アジルバ錠10mgに該当するQ&A

検索結果:60 件

歯肉炎の痛みと熱で血圧が上昇しました

person 50代/男性 - 解決済み

8月ごろから歯肉炎の痛みと発熱(37,1~36.8度)で、 歯科医からケフレックスをもらつています。 降圧剤は10年前から飲んでおり、薬は変わっておりません。 カルデナリン錠2mgx2 アムロジン錠2.5mgx2です。 普段、痛みのない時の血圧は、朝150~140/70位。昼139位です。 8月に朝190代4回。昼138. 9月21日、 朝202/83. 昼145/61. 9月22日、朝207/79. 昼147/62. と、血圧が上昇し、9月23日に内科で、血液検査と心電図とエコーの検査をしてもらい、 結果は、10月9日に判ります。 出された薬は、カルデナリン錠2mgx2 アムロジン錠2.5mgx2。とエースコール2mgが出ましたが、 9月24日、朝185/81、昼142/69 9月25日、朝178/74, 昼144/68 9月26日、朝184/73,  昼140/64 と、血圧が下がりません。 2015年に歯肉炎で同じくらい血圧が上がった時は、 アムロジン5mgx2 カルデナリン2mgx2  アジルバ40mgを、 2週間のんで下がりました。 今は病院が異なり、(元の病院は重傷者が多く、近くに行って欲しいと言われました) 先生が気難しく同じ薬を欲しいと言いましたが、 聞き入れてもらえず、エコーも検査室に行って、腹部と分かりました。 薬はどんな処方が良いか、お考えをお伺いさせて下さい。。

2人の医師が回答

脳出血の後遺症について

person 40代/男性 -

高血圧持ちの47歳男性です。 2023/4未明に左手足のしびれを覚え、 2023/5/8に脳出血(右脳被殻10ml)の治りかけ(血種状態)と診断され入院しました。 症状は左手足のしびれ以外に運動、言語など問題ありませんが、 3日後にしびれがピリピリからジンジンに変わり、 左足の坐骨神経部分(もも裏、左足裏)に灼熱感が起きています。 医師からは、脳出血による影響との事ですが、既に血種状態で症状に変化が起きるものでしょうか。 またその後の診察で脳外科の先生に神経痛が悪化している旨を伝えるも、治療は難しいとの事で、プレガバリンを処方されましたが、まだ改善は見られず、他に治療法はありますでしょうか。 2点ご確認よろしくお願いします。 ▼時系列 2023/4未明:左手足の軽いしびれを認める、運動、言語は正常 2023/5/7:しびれが治まらないため、緊急入院しCT検査 2023/5/8:脳出血(右脳被殻10ml)の治りかけ(血種状態)と診断され降圧剤と投与 2023/5/9:低血圧により、起床時転倒。30秒ほど意識不明の為、CT検査し出血の広がりはないと受ける 2023/5/10:医師から診断結果を聞いてる際、ショックにより低血圧からめまい 2023/5/11:左足裏に灼熱感を認める。医師からは脳出血による影響との事 2023/5/17:リハビリと投薬しつつ退院 ▼投薬 ・ニフェジピン40mg 朝1錠(2023/5/15~) ・アジルバ40mg 朝1錠(2023/5/15~) ・プレガバリン25mg 朝夜2錠(2023/5/29~)

6人の医師が回答

薬の副作用?アレルギー?(関節痛)

person 50代/男性 - 解決済み

4年前にシャンプーを変えたら頭皮湿疹が出て皮膚科で治療しましたが数種類薬を変えて みてもあまり改善せず、そしてザイザル錠を処方され飲み始めてから手の指の関節痛や腰 痛が出て1ヶ月位は薬の影響とは分からず、飲むのを止めたら収まりました。その後同じ 様な系列のジルテックを飲んだら同じ様に関節痛が起こり又薬を止めました。 3年前に健康の為にと、すっぽんプラス(すっぽん粉末・まむし粉末・サメ軟骨抽出物・ゼ ラチン・ビタミンE)を飲んだら、前回よりは少し軽度ですが4~5日位で同じ様に関節痛 が起こり飲むのを止めました。 2年位前に血圧が高めになってきたので、DHCの圧バランス(ゴマペプチド・イワシペプチ ド・紅麴・苦瓜・ギャバ・バナバ・よもぎ)とEPA(+DHA)を飲んだら4~5日で又、関節痛 が起こり飲むのを止めました。 昨年の10月、カルシウム拮抗薬のアムロジピン5mgを飲んだ処、3~5日で手足の指の関節 痛及び腰痛も起き2週間で服用をやめて、2週間後に2.5mgに薬の量を下げて飲んだが 2日目で又関節痛が起き服用をやめました。 昨年の12/27に別の病院でアジルバ20mg(ARB)を処方してもらったが、アムロジピンより は少しだけ軽度ですが又関節痛が起きてしまいました。 アレルギーの薬で2回・サプリメントで2回・血圧の薬で2回と全部同じ様な手足の指の 関節痛(特に手の指)と腰痛など、最初は薬の副作用か?と思いましたが、全部が全部 同じ様な症状なので何かのアレルギーかと?・・・。 血圧が高いので薬で下げなければと思いますが、別の薬を飲んで又関節痛が発症しない か心配になります。自分に合った薬が見つかるまで関節痛などを我慢して試していかな ければいけないのでしょうか? よいアドバイスが有りましたら宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

期外収縮の投薬増量について

person 60代/男性 - 解決済み

69歳の男性です。 以前にも相談させて頂きましたが、現在心室性期外収縮頻発のため、心臓専門医で、年1回ホルター心電図を装着して経過観察中です。並行して近隣のかかりつけ医でビソプロロール2.5mg(1日1回)を処方して貰っています。ところで、昨年7月にホルター心電図及びBNP検査を受けましたが、この結果が芳しくありませんでした。(BN P258.8で期外収縮占率が24%)このため、心臓専門医から1年後の今年の7月にホルター心電図、BNP、心エコー検査を行った上で、カテーテルアブレーション等の選択を判断したいとのことでした。そして、それまでの間ビソプロロールを倍量に増やしてもらうよう、かかりつけ医に依頼しておくとのことでした。その後、現在まで月1回かかりつけ医で診てもらっていますが、期外収縮は日によってマチマチで、ごく少なく何も感じない日もあれば、多くて不快感のある日もあり、特に良くも悪くもなっていないように思います。 こういう状況で一昨日かかりつけ医で受診した際、その日前後一週間くらい期外収縮が多かったこともあり、この際ビソプロロールを朝1錠、夕食後1錠に増やして様子を見て下さいとの指示がありました。そこでおききしたいのは、投薬を増量した場合、徐脈になったり、血圧が急降下(現在、アジルバ10mgを1日1回服用中)したりすることはないでしょうか? また、晩酌を欠かさないのですが、夕食後に ビソプロロールを追加するのは、問題ないでしょうか?就寝中にアルコールの影響で薬が効きすぎることはないでしょうか?(やはりアルコールは止めた方がいいのでしょうか?) かかりつけ医にも照会したいと思いますが、予め知識を得ておきたいと思い、本サイトにお伺いしました。よろしくお願いします。 なお、昨年5月人間ドッグで心エコー検査を受けましたが、全く問題ありませんでした。

5人の医師が回答

高齢の母、ふらつきがありました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の母のことです。10年前に心筋梗塞でカテーテル手術を行い、ステントが入っています。心臓に関しては三カ月に1回、定期健診を行っています。持病としては高血圧があり、降圧剤をずっと服用しています。一人暮らしですが、自分で炊事洗濯をしており、要支援1の認定です。高齢と高血圧のためか、年に1,2回具合が悪くなります。今日も、元気でしたが、お昼前に、台所に立っていた時、急に頭がくらくらし、ふらついたそうです。しばらくしてふらつきはおさまり、現在は普通の状態に戻っています。頭痛はありません。体温も正常です。しかし、お昼過ぎに5回ほど血圧を測った時、いずれも上が190台、下が90台でした。降圧剤は一日朝食後に1回だけ飲んでいます。アジルバ40mg、アーチスト10、ブラビックス25×2、カルブロック8の計5錠を朝1回服用しています。夕方6時過ぎに測っても血圧は高いままです。本人は現在体調不良の自覚はなく、体調は悪くないと言っています。ただ、血圧だけが高いです。前述しましたとおり、急に同じような症状で具合が悪くなるのは、今回が初めてではありません。そういう時はたいてい血圧も高いです。もともと神経質な性格なので、ストレスから高くなるという面も見られます。現在は血圧以外は普通なので、もう少ししたら寝ると言っています。また、本人が言うには今日はトイレによく行き、あまり水を飲んでいないとのことです。 お尋ねしたいことが二つあります。 ・こうした状況で、明日以降どういった対応をするべきなのでしょうか。 ・血圧が現在も高いのですが、明朝の降圧剤を前倒しで今飲むというのはよくないですか。 以上、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血圧が下がっています

person 50代/女性 - 解決済み

53才女性、脳出血の既往歴ありで、先月脳動脈瘤のカテーテル手術が無事終わり、血圧の薬が10月14日からアジルバとノルバスクODの2種になり、135-85から110-60位で安定していました。他に、クロピドグレル、バイアスピリン、タケキャブ、クレストールも飲んでいます。 27日火曜の午後から38度以上の発熱と風邪症状があり28日は39度まで上がり、29日朝に平熱に戻りました。その時、おりものが異常に多かった事に気づき、婦人科に連絡し受診したら白血球が増えているようで、お腹にバイ菌が入ったかもしれないと言われ採血して、来週結果を聞きに行きます。クラビット錠500mgを1日1回3日分処方され昨日から飲んでいます。 昨日の朝の血圧が116-75でしたがいつも通り服薬したら、日中81-55で夜も97-59でした。今朝の血圧が108-72だったので、自己判断で血圧の二種類はストップしています。その後、95-59、104-64で軽い頭痛とフワフワした感じもありだるさもあります。 かかりつけ医に、しばらく薬をやめて様子見ても良いか電話してみたら、受診してもらわないと答えられないと言われました。薬をやめて様子を見るなら自己判断でされて下さいと、冷たい言い方をされて困っている所です。 今、私が出来る事を教えて頂けませんか?病院受診したら、薬を数日控えて様子を見てと言われる以外に何か良い解決策があるんでしょうか?受診を迷っています。 アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

36歳夫、朝から扁桃腺の痛みがあり、発熱16時ごろ37.5、19時ごろ39.0コロナの可能性

person 30代/男性 - 解決済み

夫36歳の事でお伺いいたします。扁桃炎の診断が出ましたが…コロナの可能性は? 経緯としましては… ・本日4/2朝に扁桃腺に痛みがあり。発熱なし。軽い咳がひと月以上続いている。タバコは吸います。それ以外特に目立つ症状なし。高血圧で朝のみ服薬(アジルバ錠40mg)あり。 ・同日午後14時半頃に関節に軽い痛みが出る。その時点で熱は測っておらず、念のため扁桃腺の腫れを抑える市販薬を服用。 ・16時頃熱を測ったところ37.5度に。喉の痛み以外気になる症状なし。寝る。 寝ている様子を見ているとだんだん鼻が詰まってきているような呼吸。(口呼吸している感じ) ・19時に再度熱を測ると39.0度に。軽く鼻水がある以外に症状なし。 本日土曜日で時間的に夜間休日救急しかない為そちらで診てもらう。扁桃腺のせいで出た症状との診断。先生が診たところコロナの可能性はないそう。どちらにしても週末の為PCR検査はなし。 ・昨年10月末にも38度後半の熱が出て、扁桃腺の腫れのせいとの事、その時はお医者様の判断でPCR検査は必要なしという事で抗生物質で回復。この時は身体のだるさがひどかったそうです。 長くなってしまいましたが、今回は10月末の時のような身体のだるさはほぼ無く、扁桃腺の痛みと熱がある位で、救急の先生も扁桃炎という事だったのですが、私が妊娠8ヶ月(30週目)の為不安があります。 1、扁桃炎の診断が出たという事はPCR検査をしなくてもコロナの可能性は低いと考えて良いですか?妊娠後期にコロナにかかると重症化すると聞いたので不安です。 2、扁桃炎でも感染しますか?妊娠後期にかかったら危ないですか? 3、アパート暮らしで部屋を分ける事ができないのですが、気をつける事を教えていただきたいです。 長くなり申し訳ございません。宜しくお願い致します。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)