アレルギー性鼻炎 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:1,023 件

生後1か月、湿疹

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1か月の男児、生後17日頃より顔と頭に湿疹が広がり、皮膚科を受診。皮膚科では乳児湿疹との診断で、顔にはロコイドクリーム、頭皮にはリドメックスローションを処方されました。 顔の額からこめかみは脂漏性湿疹のような症状で、無添加石鹸洗顔→プロペトで保湿→ロコイドクリームで翌日には綺麗になりましたが、頬に細かい赤いポツポツがでており、そちらは無添加石鹸で洗顔するとポツポツの周りが赤くなってしまい、5日間続けましたが良くなる傾向がないので、洗顔をぬるま湯にガーゼを浸したもので拭くだけにしたところ、ポツポツのまわりが赤くなるのはなくなりましたが、ポツポツの数は減らず、新たに顎まわり、肩にポツポツが出てきました。 一昨日、1週間経ったのでまた皮膚科へ行ったところ、 ・頭皮の湿疹は良くなってきているので、今ある残りの薬を一日一回ぬってあとは終わりでよい。 ・頬のポツポツは膿んでいるところもあるので、石鹸で洗顔すると炎症起こるというが本当は石鹸で洗った方が良い。 ・肩はニキビができているので、そこもボディシャンプー、保湿のあとに薬を塗るように、とのこと。 炎症のある部分にはロコイドクリームとアクアチム軟膏を混ぜたものを処方されました。 顔のは頬も石鹸で洗ったほうがよいとのことなので石鹸で洗ってみましたがやはり赤くなってしまっています。そして昨日よりお腹、背中にも新たに赤いポツポツがでてきてしまい、皮膚科の薬を塗っているのに、よくならず湿疹が増え続けていることに、症状が良くなるのかという心配と、アトピーになってしまわないかという心配をしています。 赤いポツポツが皮膚科の薬を塗布してもなかなか良くならない場合アトピーの可能性はあるのでしょうか? 私と主人の家系にアトピーの人はいませんが、私がアレルギー性鼻炎があります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

赤ちゃんに抗生剤を飲ませて後悔してます

person 乳幼児/女性 -

0歳10ヶ月9kgの赤ちゃんです。今年の6月から耳ばかり触っていたので(発熱や耳痛なし、鼻汁ややあり)耳鼻科に受診させると中耳炎になりかけとの事でワイドシリン細粒とミヤ、ムコダインシロップとムコソルバンシロップを内服し下痢は酷いが再受診すると「中耳炎はよくなってきてるけど抗生剤を変更する」と言われオゼックス細粒小児用,ビオフェルミン、ミヤ、ムコダインシロップとムコソルバンシロップを処方されました。その1ヶ月後に下痢が度々起きたこと、鼻腔吸引のため3回目の受診に行くと(耳を触る以外症状なし)「1ヶ月前に鼻水を検体に出した結果、黄色ブドウ球菌3+だったのでとびひの原因になるから除菌しないといけない。耳は綺麗だけど中耳炎かもしれないから抗生剤を出す」と言われ、オゼックス、ムコダインシロップとムコソルバンシロップを処方されました。黄色ブドウ球菌に対しては除菌されたか再検査の治療は必要はなく再受診は不要とのことでした。しかし最近また耳を触ってたので、耳垢かと思い以前とちがう耳鼻科に受診すると、お薬手帳をみて「以前に強い抗生物質が出されたんですね」とオゼックスの件を心配されました。また「黄色ブドウ球菌はどこにでもいるので熱などなければ特に治療不要」とも言われました。ネットいわく、オゼックスは最後の切り札とも言うくらい強い抗生物質、2歳までに抗生物質を内服させたら5歳時に気管支喘息になりやすいリスクは1.72倍、アトピー性皮膚炎は1.40倍、アレルギー性鼻炎は1.65倍と言うことを知り、安易に抗生剤を内服させたことに強く後悔しています。とんでもないことをしてしまった、受診させなきゃよかったという気持ちで夜も眠れません。いまさら、どうしようもないことですが、なぜオゼックスを処方されたのでしょうか。親としてしてやれることはないでしょうか。熱や痛みもなく重症の中耳炎だったとはとても思えません。

4人の医師が回答

3歳 高熱 咳が出る

person 乳幼児/女性 -

3歳10ヶ月の自閉傾向がある女児です。 5日前、咳き込みから始まり夕方に微熱(37.2℃)翌朝には平熱になり公園へ遊びに行き元気に過ごしました。その間も多少咳き込みはありましたが、アレルギー性鼻炎で鼻が垂れこみ咳がよく出るので(気管支喘息もあり薬を飲んでます)様子をみました。 3日目朝は平熱、昼寝をしたあと咳き込みが激しくなり体温を測ると37.5℃。食事をして本人が寒いというので入浴はやめて就寝しました。深夜に体が熱いので体温を測ると39.7℃。普段の発熱より高いので本人も眠れず坐薬を入れて朝まで眠ることが出来ました。4日目朝、保育園は休ませて受診しました。朝には熱も下がっていたし、本人も元気、喉の赤みもなしとのことで、ワイドシリンとデキサメタゾンエリキシルと解熱剤を処方していただきました。5日目朝になり平熱を確認し保育園へ。保育園では食事は完食したがやはり微熱があり、いつもの元気がないと報告を受け帰宅。夕食を食べてシャワーをして寝かせました。するとまた深夜に発熱38.3℃。咳も激しくしてましたが水分を取りまた眠ったので解熱剤は使わず朝を迎えました。朝になり37.7℃と下がらず再度受診。念の為PCR検査をしましたが陰性でした。血液検査の結果、ウイルス感染だと思われるとのことで胸の音では喘息が出ているとのことでした。吸入と点滴を受けて帰宅。ですが咳は治まらず、熱も上がり始めてます(39.0℃)お薬はカルボシステイン、アスペリン散を処方されました。食欲はあり、水分は取れていますが咳が酷く心配です。先生は日にち薬といわれましたが、以前にRSで入院した状況と似ていて心配です。とにかく熱が上がったり下がったりと頻繁な咳、鼻水も少し出てきました。咳が辛そうでなんとかしてやりたいです。病院を変えて再受診したほうがよいですか?あと解熱剤を使ったほうがよいですか?治りが悪くなりますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)