9月の下旬に一週間高熱が出て病院でコロナインフルエンザ陰性で、マイコプラズマ肺炎の疑いと診断されました。レントゲンでは少し白い箇所があると言われました。それ以外の検査は無く、クラリスを飲んだらすぐ熱が下がりました。でも咳はなかなかしつこく完治していませんでした。そんな中、3日前に突然喉のイガイガ、37.8の発熱があり、鼻水も多く、病院にはいかず自己診断で風邪なのかなと思っています。熱は本日から解熱しました。しかし、昨日から咳が増え強めに出ています。今は咳だけ辛いです。解熱していますが病院に行く必要はありますか?
咳は治ってないのにまた風邪引いたから悪化してる可能性はありますか?
又、マイコプラズマ再感染とかの可能性は
低いのでしょうか。