カルシウム剤に該当するQ&A

検索結果:681 件

めまいと、目の焦点が合わない

person 50代/女性 -

1型糖尿病で、現在、朝食後にテラムロ配合錠AP「トーワ、ピタバスタチンカルシウムOD錠1mg「KOG」、フォシーガ錠5mgを各一錠ずつ服用し、朝昼晩食前に、ノボラピッド注射12単位ずつ、就寝前にトレシーバ注射30単位ずつ、うってます。数週間前から、通常通りに見えていたのに、急に、焦点が合わず…視界が二重に見えることがあり、眼がぼやぁ一ってしてる感覚があります。また、目がまわるようなめまいを数回、感じてます。数年前にも同じように目の焦点が合わなかったり、目がまわるようなめまいがあったり、耳が、溺れてるような感覚でポコポコと音がしたりしました。その当時は、眼科で、おそらく疲れ目だろうと点眼液とビタミン剤を処方(薬名を覚えてません)され耳鼻科でも同じくストレス性の症状だろうと言われ、ビタミン剤(薬名を覚えてません)を処方されてしばらく服用して症状はいずれも治まりました。今回は、耳の症状はありません。2月末に、花粉症と副鼻腔炎で耳鼻科には行きました。2月上旬に、眼科の定期検診(6ヶ月毎に糖尿病のために受診)でも、特に問題なしと言われました。他に気になる症状は、頭部てっぺん耳の線上左側あたりにキリリと痛みを感じたことがあります。あとは、4月頃から、職場で不快なことがありストレスを感じてます。 メニエールでしょうか?もしくは、脳の病気でしょうか?

2人の医師が回答

ストレスで起きる狭心症の発作

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になります。 私はカテーテル負荷検査で冠攣縮狭心症と3年前に診断がついています。 いつも狭心症の発作が起きてニトロ舌下錠を使っても、発作が霧の様に何分経っても晴れる事がなく、2回目を使っても痛みが治る事がなく、救急車を呼び搬送先に着いたら落ち着くと言う感じなので、 かかりつけの循環器クリニックの先生が 冠攣縮狭心症の発作ではないのではないのか?精神的なものかも?と毎回言われます。 先程も、ずっとコタツに座り、のんびりしていたら急に胸が締め付けられるように なり、いつものように背中の痛みと歯痛が起きたので、(普段より症状が軽かったので)まずは先生の言われた様に抗不安剤を服用して立ち上がって 足踏みをしてみたら痛みが治りました。 冠攣縮狭心症の発作みたいなのが 起きても精神的な事もあるのでしょうか? 最近、時間を問わず頻繁に発作が起きるのでカルシウム拮抗剤が増薬されました。 朝、寝る前にヘルベッサーR200 朝、夕食後に、ベニジピン2mを 服用していますが、元々血圧は 低い方なので、めまいするので どちらかをやめたいです。 先生の指示もあるとは思いますが やめるとしたら、ヘルベッサーRと ベニジピンはどちらをやめた方が いいのでしょうか? お尋ねしたいのは、 精神面からくる狭心症の発作はあるのか? 減薬するなら、どっちがいいか? 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

しびれやめまいが続きつらいです

person 40代/男性 -

頭の左側のしびれと手足のしびれがあり以前、脳外科を受診しMRIを撮りましたが、異常はなくキレイで、脳ではなく頭の表面の神経的なもののようで、ロキソプロフェンなどの鎮痛剤で緩和できると言われました。また、手足は感覚異常も麻痺もなく正常と言われました。お医者様がおっしゃるので一時は安心していましたが、それでも症状が続いているためインターネットで調べたりして自律神経失調症であると思っているのですが、自律神経失調症でこのようなことはあるでしょうか。ロキソプロフェンを服用しても効いているような感じがありません。めまいは、お酒の酔いのようなものです。突発的に起こります。毎日不安で気が滅入っています。毎日、プルーン飲むヨーグルトで鉄やカルシウムを摂っています。そんな中、昨日の朝、仕事が始まる前の7時過ぎ頃に頭の両側がしびれる感じがありワァ〜っとなり、病院に行くことも考えましたが落ち着きました。1ヶ月ほど前に仕事を変えたことで、生活リズムがガラリと変わったり、体力的にも精神的にも疲れていますが、そういった疲れからくるものでしょうか。寝不足にだけはならないよう毎日6時間くらいの睡眠は取っています。症状はすぐに改善されなくても、せめて気持ちだけでも安心できれば違うと思うので、どうか助言をお願いします。

5人の医師が回答

便秘と膨満感が続いています

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 ご相談させてください。 1ヶ月ほど前から便秘気味で3日に一度の排便になり、自分なりに浣腸したり以前から持っていた大建中湯などを服用してしのいでいました。膨満感でかなり苦しいのはかわらないのですが、少しずつ便はでていました。便秘気味で、憩室炎もしたことがあったので、かかりつけの先生にはグーフィスやアミティーザをいただいた事はあったのですが、効きすぎて腹痛と下痢があるので、ヴィオフェルミンだけは毎日飲んでいました。 3日前の夕食後、ひどい腹痛がみぞおちあたりにおこり、血圧が170/100ぐらいになったので、救急病院に行き、レントゲンと採血をしてもらいました。 採血の結果は炎症反応もなく、レントゲンでも腸閉塞などなく、便とガスが溜まってるので、痛みが続くようなら明日胃腸科にいってくださいと言われました。帰宅後痛みは落ち着いて通常の生活に戻っています。 昨晩、寝る前にグーフィスを一錠試しに飲んだら今朝は腹痛はあまりなくたくさんの便がでたのですが、相変わらず張りがでてきています。 不快感と息苦しさで、少し落ち込んでいます。 パニック障害で今減薬中で、服用薬はカルシウム拮抗剤を朝一錠、就寝前に抗不安一錠と頸椎ヘルニアの神経の薬を一錠飲んでいます。 胃と大腸の検査は半年前にしてて異常なしです。 既に閉経して一年たちます。 喘息の予防で就寝前に吸入を一回しています。 何か病気が考えられますか?病院に行った方がいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

8人の医師が回答

肝機能数値が高いことと更年期の関係はありますか

person 50代/女性 - 解決済み

お酒はほとんど飲みませんが肝臓の数値が少し高いことを指摘され、閉経や服用しているサプリメントと関係があるのか、精密検査を受けたほうがいいのか迷っています。 昨年5月、人間ドックで肝機能の数値が少し高く、半年後に再度血液検査をしましたが、さらに少し数値が上がっています(数値は以下記載)。 昨年5月の人間ドックの超音波健診で肝臓に指摘はうけませんでしたので精密検査は受けていません。なお、 5年以上前に、同様に肝臓の数値が上がり、超音波検査で影があり、抗核抗体が640ということで膠原病の疑いもありCT検査をしましたが、単なる脂肪肝とのことで通院の結果数値が回復し、この数年は問題がありませんでした。 更年期症状は主だったものはなく、エストリール膣錠剤は使用していますが、それ以外のホルモン治療はしていません。 5年以上前からサプリメントとしてビタミンC、Bを処方してもらっています。 2年前から骨密度の低下がみられるため、カルシウム錠剤とビタミンDも服用しています。 閉経後の2年でコレステロール値も上昇傾向です。 肝臓他の数値としては、 2023年5月時: AST 25, ALT 42, γGT 70 (中性脂肪119, HDL 76, LDL 147, 血糖値87, HbA1c 5.2、抗核抗体640) 2023年10月時: AST 31, ALT 50, γGT 82 (中性脂肪116, HDL 74, LDL 165, 血糖値75, HbA1c 5.3、抗核抗体検査受けず) 肝臓の数値の上昇傾向にあたって何か原因と思われることがあるのか、または改善のために気を付けるべきこと、サプリメントはやめたほうがよいなど、是非アドバイスいただけないでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)