ガスモチン錠2に該当するQ&A

検索結果:394 件

単なる思い過ごし? (1)

person 50代/女性 -

別カテゴリーで質問をしていますが,より良いアドバイスを御願いしたいため,質問をお許し下さい。 ------------------ 3年ほど前に胃の調子が悪く,胃腸科外来にお世話になり,胃カメラの結果『胃潰瘍』との診断を仰ぎました。 それから3年ほど『ガスターD錠』を服用したある日,肩こりから来た頭痛に悩み,アセトアミノフェン配合の頭痛薬を服用した時,食道(咽喉部)がジリジリとした痛みが起こりました。とても苦しかったです。 これはおかしいと思い,再度胃腸科外来へお世話になり,胃カメラを受診の結果,表立った炎症は見られず,潰瘍痕も無くなったが,噴門(胃と食道のつなぎ目)が緩くなってい るとの診断を仰ぎました。次の服用薬を2週間毎の経過観察を行いながら服用していきました。 ○ガスモチン ○パリエット ○ガスター ○ガナトン ○マーズレンS ○ストガー ○オメプラール 胃内部は少しずつ良くなっているのかなと感じていますが,胸部のつかえ(食道部)とみぞおちのイガイガ感が無くならず,随伴症状として背中の痛みあります。(特に僧帽筋から胸椎周辺の張る痛み) 主治医から頂いた診断は『逆流性食道炎』との事でありました。また,バリウム検査では『胃下垂』,エコー検査では『ごく希ではない先天性腸奇形』,婦人科で計測の心電図も異常なし。ガンマGTPは実測61,総コレステロールは実測235でありました。 また,お医者様から喉のジリジリ感は思い過ごしではないかとも言われました・・。決して思い過ごしではないと思いたいのですが,ナーバス的な不定愁訴のようなものでしょうか? (その2へ続きます,次もご覧頂いた上でアドバイスを御願いいたします。)

1人の医師が回答

不安障害・パニック障害の対処方法とお薬について

person 40代/女性 -

不安障害・パニック障害・強迫性障害があります。 不安なときに頓服でデパス0.25mgを飲む程度で落ち着いていたのですが、夏からだんだん悪化して最近は毎日不安なため診療内科を受診しました。 レクサプロ0.5mgとガスモチンを1週間飲んだのですが、腹痛で食事が出来なくなったため服用中止になりました。 腹痛がやっと治ったので今日からジェイゾロフト0.25mg・レパミピド100mg・タケキャブ10mg・ガナトン50mgを服用し始めました。頓服でデパス0.25mgを処方していただいています。 そこで質問があります。 1、年末年始中、パニックが起きたらとか毎日不安が止まらなかったら……と考えると不安です。病院がやっていない間はどう対処したら良いでしょうか? かかりつけ医の先生は『デパス0.25mgを飲んで』とおっしゃっていましたが、毎日飲んで大丈夫なのでしょうか?何錠まで飲んで大丈夫ですか? その方法しかないのでしょうか? デパスはたまにしか服用しませんが、最近は悪化して不安が強いときは0.75mgでも落ち着かないです。 2、年末年始中にまた腹痛で食事が出来なくなったとき、急にジェイゾロフトを中止しても大丈夫でしょうか?(離脱症状があると聞いたので不安です) 3、腹痛がある間、便に黒物が混じっているようでした。胃炎や胃潰瘍が心配なのですが、胃炎・胃潰瘍のときは便でわかりますか? 4、不安なとき頻尿と動悸がおきます。 動悸はデパスで緩和されますが、頻尿は対処法はないのでしょうか? たくさん質問してしまいすみません。 1の年末年始中、不安なときの対処方法が一番知りたいです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

立っている時にげっぷが頻繁にしたくなる

person 50代/男性 -

半年前から、げっぷが頻繁に出て止まらない, げっぷを出したくて時々出てくれなくて気持ち悪い, という症状に悩まされております。症状が出る2ヵ月前に人間ドックで胃の内視鏡検査をし、食道裂孔ヘルニアと逆流性食道炎が確認されていますが、これは何年も前からあり、状態は悪化してないようです。胸焼け等の症状もありません。消化器科の病院, 漢方の病院をいくつか行きましたが、処方してもらった薬もまったく効きません。 呑気症かもしれないとのことで、治した実績のある鍼灸院での治療も1ヵ月ほど試してみましたが、症状は改善されませんでした。 ポイントと思っていることは、げっぷは寝ている時, 座っている時はあまりしたくならず、立っている時に頻繁にしたくなる、という点です。おならもよく出ます。ガス腹にはレジスタントスターチを多く含む食材が良いということで、長芋を毎日食べています。また、呑気症が口にテープを貼って寝ると鼻呼吸になって治った事例を知り、試して10日ほど経ちましたが効果はないので、呑気症ではないかもしれません。原因と治療方法をアドバイス頂きたく、何卒、宜しくお願い致します。 ●病院で処方してもらったが効かなかった薬 タケキャブ、ガスモチン、アコファイド、 アルロイドG内用液、コロネル、トリブチンマレイン酸塩錠、大建中湯、半夏厚朴湯、六君子湯 ●病院で処方してもらって、今現在飲んでる薬 ガスコン(1週間飲んだが効果なし)

1人の医師が回答

逆流性食道炎

person 30代/女性 -

去年8月に急にゲップがたくさん出るようになり、11月に胃カメラで、逆流性食道炎と診断されました。その後、薬で症状はだいたい治ったのですが、2月に再び悪化し、気持ち悪さが続き、胃液なのか?泡のようなやや薄いピンク(血なのか…?)ものが出て、病院へ。 タケキャブ ムコスタ ガスモチン マルファ配合内服液 を処方され四週間飲み、 ひどい気持ち悪さは、落ち着いたもの、未だに気持ち悪さは食後に続いています。 その後、タケキャブだけパリエット錠に変更し1ヶ月分処方。 薬を飲んでも良くなっていないような感じです。 逆に、薬を飲み忘れた時の方が症状が収まっているような時もあります。 最近は、朝食後と昼食後に気持ち悪さと、胃の張りと、胃からのにおいが気になります。酸っぱい感じな時もありますが、気持ちの悪いにおいです。人と話したくないくらいです。 朝起きた時は、全くにおいはなく、 夕食後も、比較的気持ち悪さはありません。 なぜか、朝食後と昼食後に症状が強いです。 1 逆流性食道炎で、胃からにおいが上がってくる事はありますか? 2 なかなか治らないのは薬が合わないからでしょうか?? あと、胃カメラをした時に、粘膜下腫瘍3ミリと言われましたが、特に毎年胃カメラを受けるようにとも言われず、、バリウムでわかるかなーと言われました… 3 毎年胃カメラをした方がいいでしょうか? そんなに心配しなくていい粘膜下腫瘍と言われましたが、詳しく 調べたりしなくてもいいのでしょうか?一般的によく見られる ものなのでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

また久しぶりに起きました

person 30代/女性 -

2年前に軽いパニックと言われ毎晩1錠ずつ晩飯後にジェイゾロフト、メイラックス、ガスモチン、マイスリーを飲んでいます。先週土曜日に通院の日で順調ですねと言われました。不安時のワイパックスも2回飲んだくらいで全く頼っていなくても大丈夫な状態だったのですが…3日前の晩に晩御飯食べて知らぬ間に寝てしまってお風呂に入らないとと思ってハッと目が覚め少ししたらお風呂入って髪の毛洗ってる時に気分がまた変な感じになって一回吐き気が起こり吐かなくて救急車また呼ばなあかん、とゆう気持ちになり焦り久々でビックリしてすぐワイパックスを飲んで寝れました。翌朝も何ともなくて今も何ともないです。TV見ててもドキッとした時にまた気分が変な時があったりこれは初めて起きた事で。 悪い癖で不安に勝手になりドキドキするかを、自分でまた試したりしてしまう癖がまた起きてきました。最初はそうして試す癖がつき仕事が忙しくなったり何かに夢中な時が続いて悪い癖がやっとなくなってきたのに今回また悪い癖を試してしまいます。何も自分自身悩みや不安や全くないのに、遅刻や!とか何か焦ったりしたら気分が変になります。怖くなります。ワイパックスはその時にまた違う効果が有るんでしょうか?それとまだパニックは治っていないって事ですか?自分的には薬少しずつやめれそうな、でも医者はまだ飲んでいた方が良いと言われ飲んでいて良かったと思いました。パニックは精神的に弱い人がなるのでしょうか?私は我が強く負けず嫌い回りからも見た目きつそうに見えると言われます。何でも知りたがりで、回りは気にしすぎとよく言われます。

3人の医師が回答

モサプリドクエン酸塩錠5mgの副作用に対する治療方法

person 40代/男性 - 解決済み

体格は、BMI=22.3 体脂肪率=15% 普通体型(やや痩せ型)だと思っております。 血液検査の中性脂肪(正常範囲:30~150) ・いつもはTG=80~100(ここ5年間のデータ) だったのが急に、 ・TG=210(3日前のデータ) になってしまいました。 血液検査前日の食事はいつも通りで、食後14時間空けてからの採血結果です。 生活習慣に心当たりがなく太っているわけでもない為、 他の原因を探っていたところ薬の副作用の可能性もあるかなと考えました。 2か月半前から逆流性食道炎のため、 ・モサプリド(5mg)を1日3錠(朝昼夕)   →副作用に、中性脂肪の上昇(1~2%未満:ガスモチンの添付資料参照) を、継続的に服用しております。 ・そのため昨日からモサプリド(5mg)の服用を、中止しております   →逆流性食道炎の症状そのものには変化なし(タケキャブが良く効いている為) そこで質問させて頂きたいことが3点ございます。 よろしくお願いいたします。 【1点目】 仮に中性脂肪の上昇の原因が、 モサプリド(5mg)の副作用だった場合、 その治療法は「単なる投薬の中止」になるのでしょうか? それとも「何か積極的な治療」になるのでしょうか? 【2点目】 中性脂肪上昇の原因がモサプリド(5mg)の副作用かどうかの判別として、 「投薬の中止」した日から「約何日後に採血」をすると、 薬の副作用だったか否かを判別する、妥当なデータの取得が可能でしょうか? 【3点目】 やがては病院受診を考えているのですが、 「すぐに受診した方がいいですよ」など緊急性はあるでしょうか? コロナ禍において、受診回数を最小限に抑えたいための質問ですが、 そのせいで治療が遅れて、むしろ受診回数増えることは望んでおりません。

5人の医師が回答

1.老化による胃線の萎縮は治る?2.PPIの長期服用をやめたい。

person 30代/男性 - 解決済み

35歳男性です。 今年の2~3月にかけて、かなりの精神的な高ストレス状態になり、就寝中に胃に空気が溜まり深夜に眼を覚ます状態(ゲップ)と、喉の下の方のイガイガ感がありましたので、3月に病院に行き、胃カメラ、血液検査、尿検査、エコー検査、および、レントゲン撮影を行っていただきました。 血液検査、尿検査、エコー検査、および、レントゲン撮影では異常はありませんでしたが、胃カメラにて逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、および、固有胃線に軽度の萎縮が見られるとのことでした。ピロリ菌はいませんでした(生検1か所) 3月からネキシウムカプセル20mg、ガスモチン錠5mgを服用しています。 胃に負担をかけないように食事は毎日、豆腐、卵、納豆、キャベツを中心にしてご飯はおかゆにし、就寝2時間以内には食事しないようにしています。現在は夜に眼を覚ます状態はなくなり、喉の下の方のイガイガ感は少し和らぎましたが、ゲップの症状がまだあり、たまにみぞおちあたりが少し痛みます。 質問は以下の通りです。ご意見いただけると幸いです。 1.固有胃線に軽度の萎縮がみられたとのことですが、原因は老化だと先生がおっしゃっておりました。老化なので回復しないのでしょうか。(固有胃線の萎縮(萎縮性胃炎)により胃がんになりやすくなるとのことなので不安です) 2.以前に逆流性食道炎になったときに1年半ぐらいネキシウムカプセル20mgを服用して完治しました。今回もおそらく症状がなくなるまで主治医の先生はお薬を出すご方針だと思いますが、長期服用は胃がんや認知症のリスク上昇との報告があるので、長期服用は避けたいです。もうすぐ2か月になるのですが、とりあえず薬は毎日飲まず、胃の調子が悪い場合は頓服でH2ブロッカー、効かなければネキシウムカプセル20mgを服用しようと思いますが、この考えはいかがでしょうか。

3人の医師が回答

リウマチの診断への不安

person 50代/女性 -

2年前位から手足の痺れと痛み、こわばりがあり、神経内科と整形外科を受診しました。数ヶ月おきに検査等受けましたが、どちらの科でも、これといった病名がつきませんでした。初めは、椎間板ヘルニアではと MRI検査をしましたが、年相応といわれ症状との関係性はないといわれました。リウマチを心配し 血液検査をしてもらいました。2年前は、RF(75)抗体価(80)MMP-3(19.8)抗CCP抗体(<0.5)で 将来リウマチに罹る可能性はあるが今は違うと言われました。昨年9月にもう一度血液検査をしました。結果はRF(39)抗体価(40)で下がっていたので大丈夫とのことでした。今年の5月頃からこわばりがひどくなり、 関節の痛みも出てきたので、7月上旬に別の整形外科(リウマチ専門医)を受診しました。手のひらと足首から下のレントゲンと血液検査、首から腰のMRI検査をしました。MRIの結果軽いヘルニアと診断されビタノイリンカプセル50とノイロトロピン錠4単位を処方されました。血液検査はRF(40)CRP定性(-)CRP定量(0.03)MMP-3(15.4)。手のひらのレントゲンで数ヶ所の穴が確認され、 リウマチと診断されました。ネットで調べましたところ、リウマチで関節の歪みはよくみますが、手の甲の部分に、穴があくという事例は見かけません。よくあることなのでしょうか。「まぁこのままですね」と医師の言葉からは重大さを感じませんでしたがこのままで大丈夫なものなのでしょうか。 また、最近はリウマチと診断をされたら、痛み止めだけではなく 抗リウマチ薬も早めに合わせて服用し症状の悪化を防ぐとききますが、処方されたのがセレコックスとガスモチンのみなので不安です。このままでよいのかご意見を宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

逆流性食道炎

person 20代/女性 - 解決済み

1月31日に暴飲暴食をしたせいで胃が気持ち悪くなりました。 近所の胃腸科に行き、食べ過ぎによるものと言われネキシウムを2週間飲んで良くなりましたが喉の異物感?が取れず再度受診したらネキシウムをまた2週間出され飲み終わる頃にはもうすっかりよくなりネキシウムがなくてもなにも症状なく過ごしていました。 3月14日頃くらいから夜寝るときだけ胃がじわーっと熱くなる感じがして15日にもそれが続き更にみぞおち?部分が痛くて圧迫されてる感じがありました。 16日の朝は朝ご飯を食べた後、気持ち悪くなり、げっぷが込み上げてくるとき吐きそうになりました。 かかりつけの胃腸科が休みなため近所の消化器内科を受診しました。 かかりつけの所より詳しく説明して頂き今までの症状と経過を話したら逆流性食道炎で間違いないと言われました。 症状からも今までの経過からも年齢からも今急いで胃カメラはする必要性はないと言われました。 ネキシウム20mg セルベックス細粒10% エクセラーゼ配合錠 ガスモチン5mg を1ヶ月分処方されました。 ネキシウムだけはサボらず飲むように言われました。 これで様子を見て1ヶ月後にまた受診し、またネキシウムを処方してもらう感じになりました。 そのときは毎日飲むのではなく、サボりながら飲みましょうということになり、それでも再発してしまうときは胃カメラをするという予定になりました。 今日で薬を飲んでまだ3日目ですが少しずつ落ち着いてきています。 他には暴飲暴食をしない、食後すぐ横にならない、肥満なのでダイエットしたり等、気をつけています。 治る可能性はあるのでしょうか?

3人の医師が回答

発熱、腹痛発熱のない酸っぱい臭いの下痢(粘血便)

person 70代以上/女性 - 解決済み

ショートから発熱してもどり、受診して血液検査をしたら白血球は基準値内でしたがCRPが13あり、主治医からは『抗生物質が効かないタイプのウイルスかな…』といわれました。 一応パセトシン250、ムコソルバン、補中益気湯が処方され服用しているうちに熱が下がり食欲も出て来て良かったね!と言っていたら5日前から1日1回の下痢があり『抗生物質の副作用かな』と思っていたら、4日前には、すえた臭いの下痢が10回ほど続き、最後には粘液便に血液か全体に混じり始めました。 #7119の救急に相談し夜11時に受診して入院となりました。 発熱もなく、腹痛もありません。 今日もお見舞いにいったら、1回ですが、また下痢でした。 かかりつけ医で受けた血液検査のCRPと白血球の検査結果も気になります。 大きい病気の可能性はありますか? まだドクターからは説明がなく、 ナースからは病名に関することはドクターからでないと…といわれています。 4日前の入院時に行った、便の培養検査結果もまだ出ていないのかなともおもいますが…。不安なのでご相談いたしました。海外にもいっていません。貝類、なまものも食べていません。ペットはセキセイインコを1匹かっています。 いつも飲んでいる薬は グラマリール25ミリ×2(就寝前) レスリン、ロゼレム8ミリ×各1(就寝前) ネキシウム20ミリ、 ネオバストンL100各(朝食後) ミヤBM、ガスモチン、マグラックス 各1錠(毎食後) です。 ご回答宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)