クラビット錠500mgに該当するQ&A

検索結果:435 件

皮膚疾患における抗生剤の服用について

person 30代/男性 -

首に赤く腫れた痛みを伴うおできのような物が3カ所ほどできたので、皮膚科へ受診したところ、髭からの化膿か何かということでクラビット500mgが夕食後1錠の14日分処方されました。 本日で服用2日目なのですが、今朝の起床時に胃もたれ、本日夕食後服用し2時間後ぐらいから胃もたれ、軽い吐き気が生じました。 元々、胃もたれしやすい体質なのですが、胃薬は一緒に処方されませんでした。 約2ヶ月前には耳鼻科にて耳の症状でレボフロキサシン100mgを1日3回処方されておりました。 胃薬は処方されませんでしたが、その時は胃もたれなどは生じませんでした。 現在は皮膚科からのクラビット500mgを2日目服用したところですが、途中で辞めてしまうのは良くないでしょうか? 2日ほどで服用を辞めてしまうと耐性菌などの問題がありますか? 胃もたれなどの副作用?を我慢して服用を続けるべきでしょうか? おできのような物は明らかに小さくなっており、痛みもなく赤味もひいており、気にならなくなっております。 主治医に相談すれば良いのですが、ふと疑問に感じました。 お忙しい中、申し訳ありませんが御回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

感染性心内膜炎

person 10代/男性 -

先日、風邪症状について質問したのですがどうしても不安で不安で、失礼なこととは思うのですが再度質問します。すみません。 5月25日の土曜日から体温がずっと37±0.3℃で、安静時に多少の発汗や少しの寝汗があります。 平熱は36.4℃です。 途中、喉の痛み、腹痛、下痢、大腿のだるさなどがありました。 5月28日に近所の内科・消化器科に行き、原因がわからないということでクラビット500ミリグラムとビオフェルミン錠を4日分貰いました。 クラビットを飲むとのどの痛みはすぐに消えました。 ですが診察と処方に疑問を抱いたので今度は5月30日に別の内科・循環器科に行き、風邪だろうとのことでロキソニン錠60ミリグラム、麻黄附子細辛湯、柴胡桂枝湯、ビオフェルミンをやめてビオスリー配合錠を7日分いただきました。 しかし、下痢は治まりましたが薬を飲んでも体温が37℃のままです。 また、先ほど1週間も風呂に入れなかったので入ったところ、少し動機があり、出た後から多少の頭痛がします。 クラビット錠は一昨日で終わり、今はロキソニン錠60ミリグラム、麻黄附子細辛湯、柴胡桂枝湯、ビオスリー配合錠を飲んでいます。 4週間前に歯周病予備軍の治療として歯磨き指導を受け、よく歯を磨いたことによる歯茎の出血があったことが気にかかります。(特に先天的な心疾患などは患っていません) そこで質問なのですが、歯磨きによる出血で特に先天疾患のない人が感染性心内膜炎に罹ることはあるのでしょうか。 また、自分の症状は感染性心内膜炎の症状に当てはまってしまっているのでしょうか。 不安でたまりません・・・

2人の医師が回答

病院の先生の対処の是非について。

person 30代/男性 - 解決済み

先日、エジプトで咳と鼻水が止まらなくなり、こちらでご相談した者です。痰の絡まる咳だけでなく、下痢をして昨日の帰国日までクラビットも飲み続けてたこともあり、本日病院に行ってきました。地元の総合病院の受付で相談した所、下痢の件や呼吸器内科が午後からとの理由で内科を受診しました。エジプトに行って来たことや下痢でクラビットを飲んでいたこともお伝えしたのですが、聴診と喉を見るのみの診察で、カルボシステイン錠500mgとメジコン錠を5日分処方されたのみでした。クラビットはすぐに止めて良いとの指示でした。海外で症状が出たこともあり、何かしら検査が必要では?検査結果によっては抗菌剤なども必要では?と素人ながらに思ってしまいました。 現在は、処方された薬を服用したことや日本の環境に戻ったことから、少しずつ治まってきました。 あまりかかりつけの病院でなかったこと、今日は非常勤の先生が担当の日でいつもの先生ではなかったこともあり、何となく不安が残っています。今回の先生の処置は適切でしょうか?別な病院や先生で、再度診察を受けた方が良いでしょうか?

10人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎の疑いで服薬中ですが、今度は下痢と胃痛が・・・

35歳女性です。去年の秋、胃内視鏡で、十二指腸潰瘍の治癒痕があるのと胃酸過多 胃炎を指摘されました。最近は、胃の症状は落ち着いており服薬していませんでした。 今月はじめに長男(7歳)がマイコプラズマ肺炎にかかりました。 今月25日の夜 微熱 26日 38℃台発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 食欲減退 27日 38℃〜39℃発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 病院受診 長男の件を話し、 レントゲンを撮ったところ、左肺の上のほうに、もやっとした影が見え、 マイコプラズマ肺炎の可能性が高いといわれました。 クラビット錠100mg×4(朝・夜)ムコダイン500mg×3(朝・昼・夜)バザイロン錠10mg×3(朝・昼・夜) セルベックス細粒10%1.5g×3(朝・昼・夜)ノイロトロピン錠4単位×2(頓服)を処方されました。 27日の夜からクラビット錠を飲んでからは熱が下がり、28日には36℃台になりましたが、頭痛がひどく もらった頓服薬で一向に治まらないので、別な病院を受診し、ロキソニン錠60mgを処方してもらいました。 ロキソニンで頭痛も治まり、平熱にも戻りましたが、29日の昼食後、下痢になり、 夕方からみぞおちのあたりが痛みます。最初は、食べ過ぎたのかと思いましたが、 今もみぞおち部の痛みが続いています。 マイコプラズマ(ではない風邪かもしれませんが)による症状なのか、薬による症状でしょうか。 呼吸器系のカテゴリーと迷いましたがこちらに質問させていただきました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)