デパケン錠200mgに該当するQ&A

検索結果:155 件

てんかん発作薬について

person 30代/女性 - 解決済み

70代母のてんかん発作の相談です。3、4年前から30秒から1分ほどの発作があります。発作は軽いものですが意識がなくなり、口をもぐもぐさせたり手をゴソゴソ動かす様な動作が見られます。イーケプラを服用してましたが発作が頻回にあり、まったく薬が効いてない感じでした。その後、病院を変更し薬を合わせているのですが薬疹なども出てなかなかうまくすすみませんでした。ラミクタールやビムパットは発作に対し効果が出ていましたが薬疹の為、断念しました。その後デパケンの服用をはじめました。朝夕200mg各2錠ではじめて、徐々に増量するとの事でいま2週間たちましたがその間も発作が数回あり同じ日に2回発作が起きた日もありました。発作はいつも夕食を食べてる時や自宅にいるときに見られるのでよいのですが母が1人で外出中などだと転倒の恐れもありますし、今は車なども乗れなくなり生活に制限もでて母もストレスもある様です。今後デパケンを増量する事で発作の出現は少なくなりますか?このお薬は双極性障害のお薬でもありますが気分が沈んだりする事はありませんか?最近は表情も乏しくなっている感じがしまして。すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

双極性障害 躁状態のお薬や医療保護入院に関して

person 50代/女性 -

質問❶ 双極性障害の躁状態には、 リチウムやデパケンのような、効果までに少し時間がかかる遅延型(気分安定薬)のものと、 アリピプラゾール、オランザピンのような、効果が早めにでる型(抗精神病薬)の 2種があると思うのですが、 素人的考えですと、効果が早く出るに越したことはないので、後者を積極的に使用すればいいのでは?と考えてしまうのですが、 それでも前者も使用される理由はどのようなものでしょうか? 質問❷ 身内に双極性障害1型がいます。 自宅でみておりますが、症状が強く、 1週間のうち3日は、叫ぶ/怒鳴るレベルでの癇癪がおこる。 残り3日は、叫ぶまでいかずともかなり激しい動き、罵倒があり、 残り1日ぐらいが、軽躁レベル。 といったサイクルです。 医療保護入院を検討しておりますが、 4年前に鬱で9ヶ月ほど入院し、その時の経験がかなりのトラウマとなっており、 何度か説得しておりますが、入院は絶対ありえないとトラウマレベルで入院に抵抗があります。 このような状態で医療保護入院をしても、環境的な意味では、マイナス要因が強いでしょうか? ※薬は主治医から出たものを、家族監修のもとちゃんと飲んでおります。 質問❸ 今はデパケンR200mgを4錠ですが、 おそらく次の診察で、気分安定薬と抗精神病薬の併用になると考えています。 薬によって一概には言えないと思いますが、併用による副作用のリスクはどれくらいありますか? 質問❹ 身内の症状が"躁"として強く出て、もう6ヶ月が経過しました。 今のところ効果は得られていませんが、主治医のもと薬の治療をはじめたのが4ヶ月前くらいです。 どんな人でも6ヶ月以上は躁状態が続かないと聞いていたのですが、 合う薬がみつかってからではないと、期間はカウントされないのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)