検索結果:155 件
夕食後、下記の処方されている薬を服用しました。約19時頃服用。 ●デパケンR200mg 2錠 【てんかん】 ●フェキソフェナジン塩酸塩錠60 1錠 【中毒疹?蕁麻疹】 現在、寝る前に処方されている薬【ビラノア錠20mg】を飲もうとしたら、つい癖で上記の2種類を間違えて22時頃に同時に服用してしまいました。 焦って水を飲んで吐こうとしましたが、すでに溶けて吸収されてしまったのか、薬以外の物しか吐いてもでてきませんでした。 このまま、様子を見ていた方がいいのか、救急外来に行くべきか。心配になってご相談しました。
11人の医師が回答
33歳の娘は抗てんかん薬(4種類)を朝、夕2回飲んでいます。 夜の薬を飲ませたのを伝えなかったため、一時間後に家族がまた飲ませてしまいました。 2回目服用から30分たちましたが、今のところ特に変わった様子はありません。 今後の対応、気を付けることなどあれば教えてください。 薬は1日あたり、デパケン900mg,臭化カリウム1200mg,トピナ錠200mg,ディアコミット1000mg です。体重は43kgです。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
70代母のてんかん発作の相談です。3、4年前から30秒から1分ほどの発作があります。発作は軽いものですが意識がなくなり、口をもぐもぐさせたり手をゴソゴソ動かす様な動作が見られます。イーケプラを服用してましたが発作が頻回にあり、まったく薬が効いてない感じでした。その後、病院を変更し薬を合わせているのですが薬疹なども出てなかなかうまくすすみませんでした。ラミクタールやビムパットは発作に対し効果が出ていましたが薬疹の為、断念しました。その後デパケンの服用をはじめました。朝夕200mg各2錠ではじめて、徐々に増量するとの事でいま2週間たちましたがその間も発作が数回あり同じ日に2回発作が起きた日もありました。発作はいつも夕食を食べてる時や自宅にいるときに見られるのでよいのですが母が1人で外出中などだと転倒の恐れもありますし、今は車なども乗れなくなり生活に制限もでて母もストレスもある様です。今後デパケンを増量する事で発作の出現は少なくなりますか?このお薬は双極性障害のお薬でもありますが気分が沈んだりする事はありませんか?最近は表情も乏しくなっている感じがしまして。すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
母が5年近く双極性障害を患っております。 現状、躁状態にあり、気性が荒々しい症状がでている状態です。 現時点で処方をされている薬があるのですが、そのお薬に関して質問があり、教えていただけると幸いです。 -------現状の問題点の共有-------- 母は夜10時ぐらいに就寝し、朝の5時30分ぐらいに起床し、 朝からテンションが高く、掃除をします。 そこまで問題ないのですが、家族が7時などに起きてきたりすると、人間関係のトラブルが発生するといった問題がございます。 -------飲んでいる薬------ 2週間前からデパケンR200mgを、2錠、就寝前に飲んでおり、 昨日から3錠に増えました。 質問❶ テンションが高くなり、トラブルを起こすのは日中なので、 朝飲んだほうがよいのではないか。という素人ながらの素朴な疑問があるのですが、 就寝前が適切でしょうか? 夜中覚醒してしまっていた時期もあっため、就寝前処方かと思うのですが、 日中のトラブルが今は目立ちます。 起床時と就寝前の2回に分けて、飲むような選択肢もあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
質問❶ 双極性障害の躁状態には、 リチウムやデパケンのような、効果までに少し時間がかかる遅延型(気分安定薬)のものと、 アリピプラゾール、オランザピンのような、効果が早めにでる型(抗精神病薬)の 2種があると思うのですが、 素人的考えですと、効果が早く出るに越したことはないので、後者を積極的に使用すればいいのでは?と考えてしまうのですが、 それでも前者も使用される理由はどのようなものでしょうか? 質問❷ 身内に双極性障害1型がいます。 自宅でみておりますが、症状が強く、 1週間のうち3日は、叫ぶ/怒鳴るレベルでの癇癪がおこる。 残り3日は、叫ぶまでいかずともかなり激しい動き、罵倒があり、 残り1日ぐらいが、軽躁レベル。 といったサイクルです。 医療保護入院を検討しておりますが、 4年前に鬱で9ヶ月ほど入院し、その時の経験がかなりのトラウマとなっており、 何度か説得しておりますが、入院は絶対ありえないとトラウマレベルで入院に抵抗があります。 このような状態で医療保護入院をしても、環境的な意味では、マイナス要因が強いでしょうか? ※薬は主治医から出たものを、家族監修のもとちゃんと飲んでおります。 質問❸ 今はデパケンR200mgを4錠ですが、 おそらく次の診察で、気分安定薬と抗精神病薬の併用になると考えています。 薬によって一概には言えないと思いますが、併用による副作用のリスクはどれくらいありますか? 質問❹ 身内の症状が"躁"として強く出て、もう6ヶ月が経過しました。 今のところ効果は得られていませんが、主治医のもと薬の治療をはじめたのが4ヶ月前くらいです。 どんな人でも6ヶ月以上は躁状態が続かないと聞いていたのですが、 合う薬がみつかってからではないと、期間はカウントされないのでしょうか?
2人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー