3歳の娘ですが、昨日昼間ごろだるいと言い出し、夕方には熱が39.4まであがりました。
夜になり大量の嘔吐を1回。
今日小児科にかかったところ溶連菌の検査は陰性。胃腸炎でしょうと判断されました。
昨日の嘔吐の時、リビングでいきなりだったので、すかさず私が嘔吐物を手で受け止めました。手はよく石鹸で洗いました。
嘔吐した時に近くに4ヶ月の弟がいました。すぐに違う部屋に夫に連れてってもらいました。
夜は私と娘、夫と弟で、別部屋で寝ました。
今日は起きてから寝るまで時々同じリビングの空間に居たりしてしまいました。
今日の娘は嘔吐は無し。たまにお腹が痛いといいトイレに行くと下痢です。熱は午前中から寝るまで平熱でした。とても元気です。
お風呂も入りたいと言うので私とささっと入りました。湯船には娘のみ浸かりました。
・嘔吐物を手で受け止めてしまった、トイレに毎回連れて行っている、お風呂の空間に一緒に入った→私は感染する可能性高いでしょうか?
・吐いた時一瞬そばにいた、今日は同じ空間にたまに居た→弟は感染する可能性ありますか?
・家族4人で同じ部屋で寝ると娘から感染してしまう可能性はありますか?
・洗濯物は娘のだけ別で洗うべきでしょうか?またどのような方法で洗えば菌が落ちますか?
・食器はいつも通り洗剤で洗うだけで菌は落ちますか?
長々とすみません。
回答よろしくお願いします。