ビソプロロールフマル酸塩錠0に該当するQ&A

検索結果:61 件

追検査を早くすべきか

person 40代/男性 -

心臓の動悸が酷く、先日内科に行きました。 聴診器当ててもらったら、不整脈があると言われ、心電図を撮りました。 高度頻脈で、心電図に異常ありと言われ、循環器科で診てもらって下さいと言われ、紹介状を書いて頂きました。 循環器科で改めて、心電図.心エコー.X線(レントゲン).24時間ホルター心電図などを検査して頂きました。 検査結果は心房細動で、心拍数は最小で77、最大180、24時間平均120でした。 大きい民間病院や大学病院で心臓MRIや心臓CTで検査してみたらどうかと医師から言われました。 ただ、今の時期だとコロナの感染とかが心配で、民間病院とか大学病院にクラスターとかが心配であまり率先して行きたくありません。 現在、『ビソプロロールフマル酸塩錠0.625』と『硝酸イソソルビドテープ40mg[サワイ]』を処方して頂いています。 因みに血液検査では、BNPは41.7ありました。基準値の2倍以上と言われました。 早く民間病院や大学病院で心臓MRIや心臓CTの診察を受けた方が良いでしょうか? 動悸が激しく、夜中に目が覚めて不安です。 医師には心房細動以外の原因があるかもしれないと言われたのですが、早急に検査する必要がありますか? 回答宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

ビソプロロールフマル酸塩錠(メインテート)の頓用効果・徐脈について

person 20代/男性 - 解決済み

先日、不適切性洞性頻脈と期外収縮で ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mgを処方されました。(2.5mg/日) (1回2錠、朝晩ずつ) 頻脈・動悸が起こるのは 運動したときや緊張したときにおきます。(160bpm前後) 期外収縮は安静時に多発することがほとんどで 交感神経優位になったときはでずらい印象です。 今日初めて服用してみたのですが 服用後30分で軽いめまいや、少し気が遠くなる感じがして その後不安感から頻脈が発動しました。(130ほどですぐ治りました) めまいや気が遠くなる感じはすぐなくなりました。 不整脈専門の主治医に相談したところ、 副作用頓服で飲むように変更されました。 質問ですが、 1、この薬は緊張する前や運動前に飲むような頓服でも効果があるのでしょうか? 2、普段の安静時脈拍が60前後で、睡眠時は40-43あたりなのですが、この薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか? 今朝飲んでから現在安静時脈拍は55前後です。 動作時は70前後に変動します。 3、まだ1回飲んで少し副作用のような症状がでましたが、 耐性を知る意味でも朝晩1回ずつ飲んだ方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

上室性期外収縮の動悸について

person 40代/女性 - 解決済み

ここ2週間程、動悸(特に朝から夕方)が続いており、先週火曜日に循環器内科で24時間ホルター心電図を装着し、上室性期外収縮と心拍数が平均して90以上あるので、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625、レバミピド100を朝1錠処方されました。心拍数は70台とかに落ち着いてはきてるのですが、動悸は続いています。心電図撮ったらほぼ皆出るし気にならない人も多いと聞きました。 気にしいの性格なので、動悸が出るたびに不安にかられてしまいます。 動悸は1分間に何回か続いたと思ったら1時間全く無いときもあります。特にしゃがんだりして胸を圧迫するような姿勢のときに出やすかったりします。 そのまま様子見でも大丈夫でしょうか。薬を飲むのも、心拍数が下がりすぎないかなぁとか、ずっと飲み続けないといけないのかなぁと思ったりもします。 酔いどめの薬(マレイン酸フェニラミン30、アミノ安息香酸エチル50、スコポラミン臭化水素酸塩水和物0.2、無水カフェイン20、ピリドキシン塩酸塩5)も一緒に服用していいのかも聞くのを忘れてしまいました。ご教示いただけたらと思います。 すべてミリグラムです。

5人の医師が回答

冠動脈6番完全閉鎖についてに

person 50代/男性 - 解決済み

前回回答して下さった先生方有難うございました。 知人が一般病棟に移ったとの事で本日お見舞いに行き、治療計画書のようなものと、処方されているお薬の紙があったので見せていただきました。 冠動脈6番完全閉鎖と書いてありました。 発症時 の様子を聞いたところ土曜深夜、激しいめまい、呼吸困難、胸痛、多量の発汗があり救急搬送。 意識はあり会話もできたそうです。 搬送後カテーテルによるステント処置でそれでも月曜午後には一般病棟に移れました。 リハビリを開始しているようで、今日は300メートル歩き、血圧、不整脈等を観察しているようです。 現時点では期外収縮はあるが頻拍等は出ていないという事です。 投薬は10mgアトルバスタチン錠、バイアスピリン錠100mg、エフィエント錠3.75mg、タケキャブ錠10mgをそれぞれ朝食後各1錠、ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mgを朝、夕食後となっていました。 点滴等があるかはわかりません。食事は出ているそうです。 冠動脈6番完全閉鎖の心筋のダメージとはどのくらいなのでしょうか? 今後生活していく上でかなりの制限がかかるでしょうか? 断定は難しいと思いますので一般的な所見でご回答していただければ幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)