ビタミンB1剤に該当するQ&A

検索結果:327 件

教えてください!

person 20代/女性 -

去年の夏に突然顔にニキビができて、皮膚科に行って、抗生剤とビタミン剤、ダラシンという塗り薬をもらってニキビは完治しました。 ところが、それから以前より肌荒れがひどくなり始め、皮膚科に通うようになりました。 今までは額にはニキビができやすかったものの、頬は全くできたことがなかったので、早くよくなりたい一心で塗り薬や抗生剤を摂取するようになりました。 すると、食後、顔に蚊にさされのような赤みがでてくるようになり、皮膚科に聞いてみると、キンダベートという軟膏塗ればよくなると言われ塗りました。 すると、肌がつるっとなり、それが嬉しくて赤みがでる度に使用していました。 使い続けてある日突然、顔中に大量のニキビが出始めました。 調べるとステロイド剤ではありませんか。医師からはなんの説明もありませんでした… それからは薬に頼ることをやめ、食生活もなるべく生の食物でビタミンやビタミンB2、B1をとり、肌にいい食べ物だと言われれば摂取したり、化粧水や洗顔にもこだわり、自分なりに努力をしています。 しかし、最近、また蚊にさされたような赤い膨らみがぷくっとでるようになりました。食事をとったあとによくでます。 また、顔の痒みもたまにあり、鏡を見るとさっきまで何ともなかった白ニキビがただれていたり… でも時間が経つと引くのです。 最近化粧水やファンデーションを変えたので肌が敏感になっているのでしょうか? これは接触性皮膚炎なのでしょうか? 顔なので気になってしょうがないです。 回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

キーンという耳鳴りについて

person 60代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から、静かな場所や、お風呂上がりや、涼しい部屋から暑い外に出て涼しい部屋に帰宅した時のように気温差のある時に、キーンという耳鳴りがします。耳鼻科にも行きましたが、聴力検査では特に異常なしでした。今回初めて、プレドニゾロン錠5mgを1日2回朝夕2錠3日飲んで4日目から1錠にするようにと1週間分処方されましたが、普段から胃が弱く、ステロイド剤ということで服用するのに躊躇しています。以前も、こもった感じの耳鳴りの時に同じ医院で処方された柴苓湯という漢方で良くなったことがありましたが、今回は聴力は前より正常ということでしたのに、なぜかステロイド剤を処方されました。理由を聞いてみましたが酷くならないように、との説明しかもらえませんでした。いろんな人からステロイド剤はこわい、なるべく飲まない方がいいと聞いたり、胃が弱いことから、副作用が強そうで服用を躊躇ってます。静かな場所や、暑いところから涼しい部屋に入った時に鳴る耳鳴りは、ステロイド剤を飲まないと治りませんか?また、医師から、プレドニゾロン服用で身体が熱くなると言われたのも気になってます。ステロイド剤でなぜ身体が熱くなるのでしょうか?他に、アデホスコーワ腸溶錠60mg1日3回と、ビタミンB12を処方されましたが、アデホスコーワとビタミンB12と柴苓湯だけではだめでしょうか? また、耳鳴りは水分が足りないからなる、亜鉛と鉄分が足りなくてもなる、と聞きましたが、本当でしょうか?よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

3歳児のサプリメント摂取

person 乳幼児/男性 -

こんにちは。 現在3歳5か月の息子を中国の南方で育てています。 息子は2歳10か月くらいまでフォローアップミルクを飲んでいたのですが、3歳前には自然に飲まなくなりました。 しかし、3歳過ぎから以前より頻繁(2か月に1度くらい)に風邪をひくようになってきました。また気管支が弱く、一度風邪をひくと咳が2週間くらい続いたりします。 生後2か月から息子の面倒をみてもらっているベビーシッターさんは「フォローアップミルクを飲まなくなったから、栄養が不足して風邪をひきやすくなった」と言って、魚肝油やカルシウム、ビタミンBなどの錠剤をのませるようにすすめてきます。 こちらでは一般的らしく、体質改善になるのなら試してみてもいいと思っているのですが、こどもにビタミン剤を飲ませて大丈夫なのか不安があります。 以前妊娠中に現地の産婦人科で処方されたサプリメントにビタミンAがかなり多め(1500国際単位(495μg?))に含まれていたこともありましたし、過剰摂取にならないか不安です。 なお、現在息子は特に偏食などはなく、肉や野菜、豆腐などを好んで摂取しています。 「魚肝油」「カルシウム」「ビタミンB」錠剤の接種の是非について教えていただけたら幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

整形外科に通っても、手指の痺れが取れず手の機能が

person 60代/女性 -

【症状・経緯】 約4ヶ月前、肉体労働の影響なのか、首・背中・肩・右上にひどい筋肉痛が急に発生し、ロキソニンを飲まなければ耐えられないような痛みでした。 整形外科に受診して、ビタミンB12(メチコバール)と筋弛緩剤(ミオナール)とロキソニンを処方されたところ、2週間で筋肉の痛みは取れ、1ヶ月で上腕の痺れは取れ、もう1ヶ月で手首から先に痺れが残る程度となり、現状では薬指と小指に痺れが残る状態までになりました。 ですが、薬指と小指の痺れは既に1ヶ月半程度続いており、痺れが続くだけでなく、右手の機能が落ちてきて、箸やハサミを持つことに支障をきたしています。 【 担当医の診断 (整形外科・診療所・30代) 】 頚椎に原因がある痺れではないか。指に関しては神経が過敏になっているだけと言われ、これからの治療として具体的な方針を教えて頂けず、ビタミンB12の処方・服用を続けています。 【相談】 1.整形外科の診療所の先生にこのまま診てもらっていて大丈夫でしょうか?何か他に受診した方が良い診療科や病院があったら教えて下さい。 2.痺れの原因は何でしょうか?手の機能が落ちていることも気になります。 3.痺れを取るためにどうしたらよいでしょうか。薬を飲むだけでなく、リハビリも必要でしょうか? 4.ビタミンB12を飲み続けることでの副作用を心配していますが、大丈夫でしょうか? お手数をかけますが、どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

透析を勧められている状況でのサプリの摂取

person 70代以上/男性 -

腎不全で医師より透析を勧められている85歳の実家の父についてお尋ねします。 透析を免れたい為、検査の数値が悪いと食事を殆ど摂らず、身体に力が入らないのに透析に通うのは絶対無理…と、頑固に透析を拒否しています。殆ど食事をしないせいか、検査の数値は若干良くなり、数値が悪いと食事をセーブする、そんなことを3〜4年繰り返しています。 本日初めて父に同行したのですが、先生から「この検査の数値は障害1級が認められる数値です」と言われました。 病院の帰り道、徒歩5分が歩けず、フラフラでようやく帰宅し「頭がフラフラする、気分が悪い」と言い、すぐに軽い鼾をかいて眠ってしまいました。声を掛けると返事はするものの、とても眠い様子で起きません。 母が「2〜3日前に親戚が何か飲み物をくれて、それを飲むようになって、気のせいか様子がいつもと違う」と言うのです。瓶を見ると[フォーデイズ、ナチュラルコラーゲン]と書いてあり含有成分は---フォーデイズのサイトより引用--- 「果糖ぶどう糖液糖、豚由来コラーゲンペプチド(ゼラチン)、エリスリトール、パイナップル濃縮果汁、蜂蜜、サケ白子抽出物(RNA含有)、食用酵母(亜鉛含有)、鮫軟骨抽出物(コンドロイチン含有)、鶏冠抽出物(ヒアルロン酸含有)、ビタミンC、酸味料、香料、保存剤(安息香酸Na)、乳化剤(大豆由来)、カラメル色素、ビタミンB2、B6、B1、甘味料(スクラロース)、ビタミンB12」 ***100mlあたり栄養成分表示*** エネルギー:84kcal たんぱく質:11g 脂質:0g 炭水化物:16g ナトリウム:55mg ---引用ここまで 父のような状況でこのサプリを飲み続けていいのかどうか判断しかねる為、質問いたしました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)