ビタミンK剤に該当するQ&A

検索結果:39 件

メプチン吸入液で血圧が上る場合服用可能な鎮痛剤は?

person 50代/女性 - 解決済み

御世話になりますm(__)m 昨日、耳鼻科にて喉頭超音波ネブライザー(薬のみ)メプチン吸入液0.01% 1.2MLを吸入しました。 受診の帰宅時に足が重く感じたので、タクシーで帰宅しました。 脈拍が速く感じたので、血圧計で測定してみると、最高血圧171、最低血圧98、脈拍114になっていたので、手持ちのミカルディス20mgとメィラックス0.5mgを服用しました。 翌朝血圧は最高140、最低90、脈拍85迄下がっていましたが、いつもよりも下がりが悪かったです。 又、私は納豆(ビタミンK)を食べたら血圧と脈拍が高くなります。 血管年齢も、自分の歳よりも10程高いです。 質問その1ですm(__)m メプチン吸入液や納豆で高血圧や脈拍が速くなり胸が痛くなるのですが、今日、歯科受診日で、神経の無い歯の銀の冠を外して、治療して貰いました。 かかりつけ歯科医は、今晩腫れて来て痛みが出るかも知れませんから、その場合には鎮痛剤を服用してくださいと言われました。 ロキソニンで良いですよと言われたのですが、ロキソニンとミカルディスは相性が悪いと聞いた事が有り、もしロキソニンで血圧が上がっても、ミカルディス20mgで対処出来るでしょうか?(私は血圧が上がり脈拍が速くなるとしんどくなります。) 質問その2ですm(__)m 高血圧(脈拍が速くなる)の人が、服用可能な鎮痛剤はカロナールと聞いた事が有りますが、高血圧(脈拍が速くなる)の患者が、服用可能な鎮痛剤を教えて下さい。 もしロキソニンを服用するとしたら半錠にしたら血圧が上がりにくいのではと思うのですが大丈夫でしょうか? 御手数おかけしますが、教えて下さいよろしくお願い致しますm(__)m

3人の医師が回答

足の甲及びくるぶし周辺の浮腫み

person 60代/男性 - 解決済み

お伺いいたします。 足の甲及びくるぶし周辺に浮腫みがあることについてです。 心配なため病院を受診しようと思っていますが、体のなかで起きていること についてご助言いただきたくお願いします。 両足とも皮膚と押すと皮膚が戻ってくる速さが遅い状態です。痛み、歩きづらさ等は無いです。 足を並べて見ますと、左足に浮腫みがあることにすぐ気づきますが、右足はよくよく見ると浮腫みに気づく状態であり、左足よりは軽度に見えます。 今日足をじっくり観察し浮腫に気づきましたが、おそらく1ヵ月以上前からこういう状態だったのでは、と思います。 会社定年退職後、現在無職でありますが、会社時代は浮腫みはありませんでした。 2022/3/25時点の血液検査において基準値を外れる項目を以下に記しますが、浮腫と関連するものがありましたらお教えいただきたいです。よろしくお願いします。 ALb:5.2(基準値4.1-5.1)AST:42(基準値13-30)LDH IFCC:264(基準値124-222)TC:278(基準値128-219)LDL-C:173(基準値60-139)BUN:35(基準値8-20)K:5.7(基準値3.6-4.8)Cl:100(基準値101-108)Ca:10.4(基準値8.8-10.1)non-HDL-C:187(基準値169以下) eGFR:58.81 以上 補足:毎日およそ3km程ウオーキング・スクワット・ふくらはぎの筋トレを行いますが、部屋の中では椅子に座ることが多い日常です。尚毎日、亜鉛、葉酸、ビタミンB剤のサプリメントを服用しています。

6人の医師が回答

肝細胞がん8年目 AFP-2横ばい PIVKA2高値

person 70代以上/男性 - 解決済み

肝細胞がんになり8年目の77歳の父です。 肝硬変があったので、手術は不可能で、アンギオを24回ほど頑張りましたが、それも不可能になりました。 その頃の腫瘍マーカーは AFP-2が18000 PIVKA-2が418 レンビマを飲み始めたら1ヶ月で2回肝性脳症で緊急搬送→入院。投与中止。 ネクサバールを隔日に変更してから1年ほどになりますが、吐き気もなくとても元気で現在に至ります。毎月の検査と3ヶ月に1回のCT。AFP-2はだんだん下がり500前後、PIVKA2も200辺りを記録していました。値は高めでしたが とにかく体調が良く食欲もあり、外出もできていました。 3月頃からだんだんPIVKA2だけ上昇が始まり 本人は変わらず元気なので、いつも通りネクサバールを続けています。 7月の血液検査でPIVKA2が10000ほどになり、でも前に高かったAFPは300台で変わらずです。 CTで肝臓のがんがやや大きくなっていたそうです。新しい抗がん剤を勧められましたが、父は今のお薬は下痢も嘔吐も、皮膚の変化も全くないので変えたくないそうです。 先生にはそうお伝えして、いつものネクサバールを処方してまた1ヶ月様子を見ることになりました。 レンビマ投与が辛く 父は、いつも動いていたくて寝ているのが大嫌いなので、そう選択したのだと思います。 娘の私は隣の市に住んでいるので 週3くらいで実家へ様子を見に行き 検査や受診日はいつも付き添いをしています。 何かあったらすぐに病院へ行くように 母にも伝えましたが、これでいいのかなと迷っています。 この、PIVKA2だけ高値になるのは、どういうことなのでしょうか。今回採血の時、珍しく血が止まりにくかったので、ビタミンKが足りないのかな?等と考えてしまいました。血小板は毎月と変わらずでした。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)