大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,792 件

アレルギー性鼻炎について

person 40代/女性 -

子どものころからずっと鼻炎を患っています。声はいつも鼻づまり状態です。 近年、においもよくわかりません。 20代の時(約20年前)に一度、大学病院で鼻の穴の中の粘膜をレーザーで焼く手術を受けました。始めのうちは調子は落ち着いていたものの、45歳の今、また鼻はぐずぐずし始めました。ただ気候が安定しているときは、両方の鼻は通っていることが多いように感じます。昔よりは鼻水も少ないです。 ハウスダストアレルギーと寒暖差アレルギーがあるようで、近年寒暖差アレルギーがひどいと思います。 一番辛いのが、季節の変わり目です。両方の鼻の穴の中がパンパンに腫れて、口呼吸でしか息ができない日が続く時があり、これが一番きついです。一年の中で一番それがひどいのが9月である気がします。または、秋から冬へ変わる時です。 小学生の頃はずっと、町の耳鼻科に通って点鼻薬をしていたのですが、点鼻薬を続けると逆にものすごく鼻詰まりが酷くなりました。でもそれを訴えても、そんな事があるわけない!!と先生が怒るので、怖くて町の耳鼻科に行けなくなりました。 でも、1年ほど前にどうしても酷くて、別の近所の耳鼻科に駆け込んだら、ステロイドの点鼻薬を渡されて、それがとても効きました。その時、来ていた大学病院の先生の見立ては「好酸球性副鼻腔炎」で手術をしないと良くならないと言われ、はじめは手術する気でいたのですが、その先生があっけらかんと「失敗すると、最悪目の神経を気付つけてしまって目が見えない人も出るんだって~、僕はまだ失敗してないけどさ、それに手術しても治らない」と言われて不安になり、その先生に紹介状を書いて貰ったのに行けてません。 季節の変わり目を抜けると、鼻が通るので(今は大丈夫)つい病院が遠のきます。 他の耳鼻科の先生は、この状態をどうすべきと思うかご意見をお聞かせください。

3人の医師が回答

めだまマン先生お願いします

person 30代/女性 -

今日(6/1)、かかりつけ以外の眼科にて散瞳検査をしてもらいました。その際に「受診後に用事がある」という理由で「ミドリン」という弱めの散瞳薬を使って頂きました。 質問1:この散瞳薬は大学病院など最大限の眼底検査に使う薬に比べると、段階的にどれ位のレベルなのでしょうか? 質問2:夜だった為、眩しさ減との考えだったのですが、意外と外灯や車のライトが乱反射してしまい、光の伸びた先が見づらい感じもしました。個人の感覚もあると思いますが、夜のライトの無数の乱反射の元より日中の太陽光の眩しさの元の方が見え方は安全なのでしょうか? あと、網膜剥離経験から心配症な質問です。 質問3:帰りにエスカレータを昇っている際、昇った先にある両脇の手すりには気を付けていたものの手前の柱に通りすぎてから気づきました。目がボヤボヤしていた為、あとから目をぶつけなかったか?と心配になりました。 痛み、充血、打撲痕も見られず、見え方も変わりません。メガネもしてたし、当たった衝撃も感じなかったように思います。仮にぶつけてた(かすめてた)とするなら、どんな症状が出ますか? 上記のような状態が継続してれば、眼科受診が1週間後でも大丈夫ですか? 返答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左目ぶどう膜炎と白内障について

person 50代/女性 - 解決済み

8年前より左目がぶどう膜炎になり、眼科クリニックにて点眼治療をしながら経過を見ております。初診時に肺のレントゲンを撮り、問題ないと言われています。 最近、急激に左目の視力が下がり、炎症や目薬の影響による白内障だと言われました。 濁りの程度は低いものの、中心に濁りがあるため見えにくいのだろうと言われました。 矯正視力は0.1ほどでした。 右目は近視ですが、炎症はなく矯正視力は1.0あり日常生活は、まぁまぁ不便ではありますが運転もでき仕事もできています。 左目の視力が急激に下がったことで、医師から手術を検討してもいい頃だと提案されました。 大学病院で手術になるそうです。 術後の炎症の悪化のコントロールのために大学病院で、との説明でしたが手術に関してはさほどリスクがあると言われませんでしたが、調べるとぶどう膜炎での白内障手術は経過もあまりよくないことが書いてあり不安になっています。 ぶどう膜炎でも手術をすれば視力が回復するのでしょうか? 現在、サンベタゾン1日3回、アゾルガ1日1回の点眼で、少し炎症があるとのことです。 眼圧は正常値です。 ご意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)