子供熱下がらない血液検査異常なしに該当するQ&A

検索結果:210 件

熱が約1週間続いています。コロナやインフルは陰性で、細菌やウイルス性の可能性は低いと言われました。

person 30代/男性 -

12月10日の夜に寒気 ふるえ 12月11日16時 37.9度 12月12日 熱はないけど倦怠感 仕事場で1人インフル 12月13日 10時 39度 数時間後薬もなしで自然と39度台 仕事場で4人インフル 倦怠感続く 12月14日  午前中病院 コロナインフル陰性 12時ごろ38度 0歳の子どもも夕方38.5度 もう一回子どもと一緒に病院受診でコロナインフル陰性 12月15日 10時 38.5度 病院受診でコロナインフル陰性 簡単な血液検査(日曜日のため)では血小板、白血球が低い レントゲンや他は異常なし 細菌、ウイルス性は可能性が低いとのこと 帰りに寒気がして39度 ロキソニン 熱が約1週間下がらないこととまた寒気がして高熱だったことで夕方救急外来  CTと血液検査(簡単な)は異常なし ただ肝臓の数値が高いのと血小板、白血球は低い 細菌、ウイルス性の感染症の可能性は低いとのこと 後は腫瘍や膠原病の可能性も熱が下がらないからあるとのこと 熱が下がらないなら大きい病院で検査が必要とのこと 明日行く予定ですが、不安で寝れなくて、、、 もともと体も強いのに急にきたので心配です。 血液腫瘍もありえますか? 熱と倦怠感以外は症状ありません。33歳です。 10月の人間ドッグでは血小板、白血球は正常でした。

4人の医師が回答

痰絡み咳と熱、悪寒頭痛について

person 30代/女性 -

11日に子供が38度熱と頭痛、鼻水痰絡み咳ありました。 子供は昨日は熱が下がり現在平熱戻りましたが、まだ咳や鼻水、嗅覚があまりしないので今日小児科行きました。 子供はコロナとインフル検査陰性でした。 私も昨日から痰絡み咳、頭痛、喉イガイガ、悪寒してました。今朝熱が37.2あり昼には37.7 夜には38.2あります。 子供から映った可能性はあるかもしれません。 私は今日病院行きました。喉は赤くないようです。今日子供がコロナインフルエンザ検査で陰性だったので私は検査はしていません。 トラネキサム、アストミン、カルボシスティン、ピーエイ配合、フェキソフェナジン、カロナール、クラリスロマイシン貰いました。 今夜から服用しますが、以前9月に別件でめまいふらつきが数ヶ月ずっとありましたので総合病院の循環器内科に行きました。そこで心電図や胸レントゲン、心エコーを取り異常なしだからめまいふらつきが循環器からきてる可能性低いとのこで、めまいふらつきが現在たまにありますがこれが何処から原因かわからないです。 9月時に血液検査もしましたがTP8.4、UN6.7でしたがこれは自己免疫や骨髄腫可能性ありますか?あれから再び採血してないのでこの数値が変わらないのかわかりませんが、今回の熱は関係ありますか? 又らこれから薬服用しますが、この血液検査結果でも薬を飲んでも問題ない大丈夫ですか? 肥満や運動不足や以前から脂肪肝言われてます。 画像は九月に血液検査しました

7人の医師が回答

10歳男子 一ヶ月続く微熱と頭痛

person 10代/男性 - 解決済み

10歳男子 孫のことでお世話になります。 一ヶ月前から体調不良になり、学校も早退と欠席を繰り返し殆ど行けていません。それまでは全く健康でした。 症状としましては、37.5°c以下の微熱がずっと続いており、頭痛は朝が一番酷いようでお風呂に入ったあとは熱も下がって頭痛も軽くなっているようです。 日中はふざけたり食欲も旺盛ですが、元気そうに見えても微熱があるせいか怠そうな感じもあります。 血液検査は数値に異常なしです。先生のお話しからは疲れからくる自律神経の乱れではないかと解釈しています。 孫の母親の言うのには、一ヶ月前に風邪をひいたときに大したことはないと思ってしっかり休ませず薬を飲ませて学校に行かせたり、土日は少年野球に行かせたりしていて体に疲れが溜まってしまったのかもしれないと言っています。 それにしても子供が一ヶ月も原因不明の微熱や頭痛が続くことはあるのかと心配です。 脳のMRIの検査もした方がよいでしょうか。 なかなか快方にいかないので本人も不安がってきています。 このような症状は子供には珍しくない事なのでしょうか。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

10才の子どものリンパ節の腫れの事で質問です

person 10代/女性 - 解決済み

昨年12月に熱が続きリンパ節の腫れが2.3個触れ受診した際可溶性レセプターsil-2rが700台EBウイルス陰性で経過をみています。 その2ヶ月後900代にあがりLDHや肝臓の数値が少し高めということで肝臓のエコーしましたが異常なし 首のエコーはしていません 更にその2ヶ月後今年5月に再検査した時は可溶性レセプター700台 LDHや肝臓の数値は基準値内 そして今月血液検査をしましたが可溶性レセプター700台は変わらず 首のリンパ節も触れると1センチ〜1.5センチくらいかなと思うものが2つほど、首の付け根の方に小さいものが1つ 首の1センチから1.5センチくらいのところは大きくなったような連なっているような触った感覚なので分かりませんがすごく大きくなっているわけではありません。 レセプター700台から下がりませんし首のリンパ節も小さくありません 子どもは少し数値が高いからと言われましたが基準値が500台になっているので 心配で総合病院に行こうと思いますが 下がらない、またリンパ節が小さくならないのは何でだろうと思っています 先生達の意見を聞ければと思います よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

発熱4日目、糖尿病性ケトアシドーシスについて

person 乳幼児/女性 -

2歳の子供です。 11日午前1時ごろから14日20時ごろまで38度6から最高で40度2の発熱と、水分摂取のみが続いていて、13日の昼頃に少し痛いと腹痛の訴えが一度だけあり様子を見ていましたが、14日夜に口を泣くほど痛がりだしたので救急受診しました。 昨日(14日)の診察内容としては、レントゲン・血液検査・点滴です。 レントゲンは異常なしで、CRP:0.05/Glu:80/Ca:9.2/Na:137/K4.1/Cl:102/ケトン体1183でした。  白血球?か何かは固まってしまい検査不可だったそうです。 コロナインフル他も陰性なので風邪が長引いてるのかな、土日も熱が続くようならかかりつけで再検査との指示を貰っています。 帰宅後から37度2まで下がっているのですが先程ケトン体の事を調べていたら、糖尿病性ケトアシドーシスを知りました。 特に気に留めていなかったので、先生に伝えていなかったのですが、13日に子どもから除光液のような匂いを何度も感じていました。 今は私の鼻が詰まってしまっている為か匂いが感じ取れないのですが、明日にでもかかりつけ(総合病院)へ行き14日の診察結果と匂いの件を伝えて再度診察してもらうべきでしょうか?? 回答頂けたら幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)