急性肝炎に該当するQ&A

検索結果:1,091 件

急性扁桃炎の治療について

person 40代/女性 -

急性扁桃炎です。 5日前に耳鼻科受診してアベロックス、トラネキサム酸、ムコダイン、ロキソプロフェン、レパミピドを処方されて内服していました。しかし、喉の状態も改善せず悪寒戦慄→39度台の発熱→発汗→解熱を一日に何度も繰り返したので、3日前に再度耳鼻科を受診して大きな病院を紹介してもらいました。 紹介先の病院では、採血、静脈血血液培養、扁桃腺患部の細菌培養検査、ネブライザーをしました。採血の結果、CRP=17 mg/dl、WBC=7300/μl(好中球は75%)、AST=150、ALT=220、ALP=720、γGTP=365で、肝機能がものすごく悪化していました。肝臓内科の受診もして、ビリルビンやアルブミンの値は問題なく肝臓の機能自体は保たれているので、今回CRPの上昇とともに悪化したのか、アベロックスの薬剤性かどちらかの可能性はあるといわれています。肝炎ウィルスの結果はまだ出てないです。腹部エコーも異常なしです。4月の時点では、AST,ALT,γGTPは正常値でした。 いくつか質問です。 1.血液培養したのですが、抗菌薬を飲んだあとに検査して意味があるのでしょうか。 2.CRPがこんなに高いのに、細菌培養や血液培養の結果が出ないと抗菌薬の点滴はしないものなのでしょうか。フロリードゲルは出ているのでカンジダ菌の治療はされているみたいですけど、全然よくならず喉の腫れも引かず痛いままで、毎晩寝られません。炎症も109番の漢方しか出ておらず、全然効かないです。飲まないように言われたのですが、涙が出るほど痛いので、耳鼻科でもらったトランサミンとロキソニンを飲んでなんとかしのいでいます。

2人の医師が回答

転院について

person 70代以上/女性 -

73歳になる母親は、 自己免疫肝炎~肝硬変と胃・食道静脈瘤・心臓肥大の疾患を持っています。 今年の5月、右足の浮腫と腰の激痛に伴う歩行困難で、救急車で総合病院に入院しました。 高カリウム血症・第3腰椎圧迫骨折と診断されました。 高カリウム血症が、重篤だった為に内科的治療を優先し内科は退院出来るレベルまで改善しました。 後は、整形外科的治療を進める予定でしたが、利尿剤の影響で低酸素血症に陥り、腎臓機能も低下した事により肝腎症候群と告げられました。 人工透析は、年齢的及び データの数値もChild-Pugh 10点 『grade C』なので、人工透析は、リスクを考慮して断念しました。 余命も数ケ月単位で考えてほしいと言われました。 緩和治療も進められました。 保守的治療で、アルブミン点滴の投与とサムスカを行った事で、功を奏して奇跡的に改善し、ました。 今の母親の状態は、 『Child-Pugh 8点 gradeB'(C)』です。 1.汎血球減少 (出血傾向・貧血・血小板低下) 2.低Alb血症 3.腹水・手足の浮腫 4.肝硬変は、小康状態 5.腎臓機能は、人工透析適応なし 6.腰椎圧迫骨折は、疼痛コントロールをしている。 7.歩行は困難の為、自力での体動・坐位保持のリバビリ中 8.中心静脈栄養法と尿管に管が入っている。 この総合病院は急性期病院として、急盛期治療をしています。 そのため急盛期治療が終了した段階で退院となります。 母親も症状が、改善され療養型の転院を進められました。 今の母親の病状で、転院する場合どのような病院を選択すれば良いのでしょうか?

1人の医師が回答

シンレスタールの副作用が心配です

person 30代/男性 -

私の『母親』に関する質問です。『女性、61歳、身長145cm、体重50kg』で、血圧は、最高血圧・最低血圧ともに正常範囲内で、脈拍は60程度。 5歳〜6歳のころに急性腎炎で50日間の入院経験あり。 とくに持病はありません。数十年前に、C型肝炎ウイルスのキャリアであると医師に宣言されましたが、実はそうではなかったことが最近になって別の医師によって診断されました。 4年前に定年退職。退職直前はLDL値が140ちょうどでしたが、2010年3月の血液検査で、『LDLが163、HDL78、中性脂肪61』という結果が出たため、LDLを下げることを目的に「リピトール」を飲む治療を開始。しかし、腎臓への副作用に不安があり、それをA医院(消化器内科)の医師に訴えたところ、「シンレスタール250mg」を朝食・夕食後に1錠ずつ飲むように処方を変更されました。すると、今度は1カ月ほどで胃の調子が悪くなったために、「ガスターD」と「ムコスタ」を合わせて服用することになりました。 そして2010年11月ごろから、頭皮の毛穴周辺が赤くなり、赤い発疹が出て、痒みを感じるようになりました。この現象は上記の薬の副作用かどうかはわからないのですが、2011年4月〜5月にかけ、腕や尻などにも赤い発疹が出て、強い痒みを感じるようになりました。こちらについては、薬局でもらった薬の説明書を見ると、「シンレスタール」の副作用として「皮膚に発疹が出ることがある」と書かれていたため、A医院の医師に訴えましたが、それは絶対に副作用ではないと断言されました。 しかし、「薬の副作用による発疹ではないか?」という不安がどうしてもぬぐえません。できれば、医院を変え、治療方法を変えたいのですが、A医院の医師は、LDL値を下げるにはシンレスタールを飲む以外の選択肢が存在しないかのようにおっしゃいます。 ほかの治療法、投薬はできないのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)