慢性便秘 男性に該当するQ&A

検索結果:466 件

32才男性 11月上旬から肋骨の痛み、腹部膨張感、便秘下痢、息苦しさ有り。

person 30代/男性 -

32歳男性 身長176cm 体重78kgです。 喫煙歴有り(12年) 飲酒は月に5日程。 11月1日に突然背中とお腹(左肋骨に沿って)に痛みが発しました。 10日程経っても症状が改善されないので、近くの市民病院でレントゲン、CT(通常)、MRI検査を行いましたが診断結果はL4/5椎間にherniaが疑われるという内容と「胆のうは肝門部から前側にのべており、肝外側区域と胃の間に挟まれた形になっています。あまり見ない形ですが、これが異常かは不明です。」という診断結果でした。 翌日整形外科を受診しましたが、herniaでは肋骨の辺りでは無く背中と脚に痛みが発生するとの事で、今回痛みが起きている場所とは関係無いとの事でした。 現在は痛みは軽くなっていますが仕事で身体を動かした後や、夕方以降になると発生します。 11月上旬 午後から腹部、背部の肋骨に沿った痛み(痛みレベル10中5程) 腹部膨張 便秘、下痢 11月中旬 午後から腹部、背部の肋骨に沿った痛み(痛みレベル10中3程) 腹部膨張 便秘、下痢 11月下旬 夕方頃から腹部、背部の肋骨に沿った痛み(痛みレベル10中2程) 腹部膨張 便秘、下痢 12月上旬 夕方頃から腹部、背部の肋骨に沿った痛み(痛みレベル10中2程) 腹部膨張 便秘、下痢 息苦しさ 自分なりに色々と調べた結果、膵臓癌、慢性膵炎では無いかと心配しています。 上記の病気は中々検査で見つけ辛いとの事と聞いた事があり、今後どのような検査を受けるのが宜しいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。

2人の医師が回答

1歳8ヶ月の便秘について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7月頃から便秘になり、現在、酸化マグネシウムを飲んでいますが、ここ最近飲んでも上手く出なくなりました。 数日前に2日でなくて座薬を使った時にお尻が切れて血が出てしまいました。 それ以降、全く出ていないわけではないのですが、ふんばっても出ていないことが多く、粘土のような硬さの小指の先程度の量を少し出して終わりということが1番多く、一回分のそれなりの量が出た後も、よくふんばっているので、まだ残っているのかな?と思っています。 食事も気をつけていますが、最近はなかなかうんちが柔らかくなりません。 今日は1回出たのですが、まだふんばっていたので、まだうんちが残っているのかと思いテレミンソフトを使いましたが、痛いといいながら大泣きし、汗だくですぐにふんばって、小指の先程度のうんちと一緒に丸ごと出てきてしまいました。 最近、すぐに出そうとふんばってしまい、座薬を上手く使えていません。 質問なのですが、 1、便秘が慢性化し、腸が伸びている?可能性はありますか? 2、座薬がすぐに出てくるのは入れ方が悪いからでしょうか、、 3、粘土のようなうんちが少し出て終わり、というのは、どのように対処すればよいでしょうか、、 とても困っています、、

3人の医師が回答

便秘、ガス型の過敏性腸症候群

person 30代/男性 -

30代、会社員、男性(独身)です。 4年間ほど、腹部膨張感及び慢性的な便秘がつづいています。(それまでは一度も便秘にはなったことはありません。) 大腸カメラ、注腸カメラ、検便、血液検査、腹部X線と一通りの検査を受け異常はありませんでした。最終的な医師の結論として、腸の長さも平均的だし、考えられる事とすればストレスが原因の便秘、ガス型の過敏性腸症候群だろう、とのことでした。この4年間で軽いうつ病の薬(ジェーゾロフト)、ガスコンなども含め様々な薬を試しました。現在はセレキノンとガスモチン、整腸剤を毎食後に服用しています。(基本的に全ての下剤は効きますが、下剤には頼りたくないので。) 通常の状態常にはお腹が張っています。特に食後の膨張がひどく、いすに座っているだけで頭痛がすることもあります。頻尿にもなります。一応便通は毎朝ありますが(便意なし)、量が少なく、便自体も細く、常に残便感が残ります。一回の便の量が少ないので昼食、夕食後に出せるときは少しずつ出しています。排便後もお腹がすっきりすることはなく、膨張感は残っていることが多いです。 食事は朝食は繊維質を豊富に含んだシリアルやヨーグルト、昼食と夕食は野菜中心のメニューにしています。食欲は普通にあり、体重も減っていません。 腹痛や下痢は全くありませんが、常に腸が詰まっている感じで、食べ物の移動にかなり時間がかかっています。先日、試しに少量をコーンをかまずに飲み込んだところ、便と共にでてくるまでに88時間もかかりました。 睡眠時間は6〜7時間、仕事はデスクワークですので一週間にジョギングをしています。 ここ数年、仕事や生活環境も大きく変わり、ストレスが関係していることは確かだと思います。精神的にはうつ気味ということもないので、何とかこの便秘とガスのつらい症状が解消すれば、とても生活しやすくなると考えています。

1人の医師が回答

慢性腎臓病の治療について

person 60代/男性 - 解決済み

6月下旬の職場の健康診断で、軽度の腎機能障害がありますと結果が来ましたので、9月中旬に同区内の腎臓内科を診察、検査をしてもらったら、クレアチニン1.01 eGFRが58.4で、慢性腎臓病G3aA1と診断されました。糖、たんぱく、潜血等はありません。また、別医院で、処方されたプラバスタチンNa錠を服用しています。 その時、(1日塩分3g以上6g未満に、また健康食品はやめるようにと)栄養指導を受けるとともに、腎臓を保護するために、保険適用となったフォシーガ5ミリ錠を1か月分処方され飲んできました。ただ、副作用で便秘となり、3~4日に一度しか出なくなりました。 昨日、通院して、血圧上110台下60台で、このことを話しましたら、整腸剤などの薬は出せない。もうひとつ別に、腎臓を保護する薬として血圧を下げる薬があると紹介され、どうしますか?と問われ、ただでさえ低めであるのに、自分では判断がつかず、11月の別院での人間ドックの結果を見てということで、保留としました。 今後、腎機能をこれ以上進めないように保護しながら、どのように治療を進めていったらいいのでしょうか? また、このプラバスタチンNa錠10ミリグラムは慢性腎臓病には影響はないのでしょうか?(インターネット上では服用を中止すると書かれていますが・・・・)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)