排膿散に該当するQ&A

検索結果:133 件

歯根嚢疱の再発

person 40代/女性 -

10日前から右下奥歯の歯根あたり(右顎)に腫れが出始めました。ご相談宜しくお願いします。元々、半年前から右下奥歯の歯根嚢疱になり、神経をとる歯根治療中です。定期的に水酸化カルシウム系の薬の詰め替えをしています。治療開始時にCT検査したところ神経に近い歯根ということで慎重に薬も強くないものでスタートしました。治療中もたまに軽く腫れることがあり仕上げの治療は先伸ばしにしてもらっていました。診ていただいている先生はあと1、2回で大丈夫といつも言われます。今回10日前から右顎の腫れが気になっていました。体調を崩したときだったのでひどくならないように手持ちのロルカム(以前内科で処方された)を飲み続けました。劇的に効き目はなくなんとか腫れを抑えている感じの状態で2日前、薬の詰め替えで診察をうけました。勿論気になる腫れもみてもらいましたが歯根治療は順調で痛みがなければ大丈夫と言われロキソニン2日分もらい飲みはじめました。薬を飲んでいるからな痛みはひどくありませんが腫れがどんどん酷くなり、別の歯科医院に行きました。レントゲンに薄くかげがあるけど酷くはないと言われました。 今日やはり腫れがどんどん酷く右顎まわりが痺れるので口腔外科を受診するつもりです。 質問は、別の歯科医院に初診で受診します。レントゲンをとってもらう、CTをとってもらうどういった診察をしていただくのが効果的なのでしょうか? 腫れがひかない酷くなったので抗生物質のお薬も頂きたいのですがどういったお薬がよいのでしょうか? (勿論患部をみないと判断は無理だと思いますが一般的なお話を聞かせて下さい)そして漢方薬の併用はできますか? 例えば小林製薬の生薬や排膿散及湯、十味敗毒湯など抗生物質と併用可能でしょうか?? 宜しくお願いしますm(__)m

1人の医師が回答

肛門周囲膿瘍の古い治療を受けているようで不安です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月半の男児について、4日前に肛門右側に腫れを確認し、皮膚科にかかったところ、ばい菌が入って膿が溜まっていると言われ、飲む抗生物質を4日分処方されました。4日後にまた来るように言われました。その際、下痢だと悪化する可能性がある事、4日後には膿が自然と出る可能性がある事を伝えられました。乳児のため、ほぼ下痢気味の便である事は伝えているのに、悪化する抗生物質を処方された事に疑問を抱き、1回飲ませたきり、飲ませるのをやめています。 どういう病名かは言われなかったのですが、ネットで検索して、肛門周囲膿瘍の可能性が高いと感じました。そして、この肛門周囲膿瘍は、現在、漢方(排膿散及湯や十全大補湯)と必要に応じて圧迫法という治療が主流なのだと認識しました。 翌日、小児科にかかり(小児外科は近所にはなく、紹介状が必要なため行けていません)やはり、肛門周囲膿瘍の診断がくだりました。そこでは、膿はまだ出る状態ではない事、飲む抗生物質は下痢の場合悪化するため出さず、抗生物質軟膏を処方されました。腫れがもっと大きくなったら、近所の皮膚科(整形外科)で膿を出して貰うため紹介状を出す旨を伝えられました。漢方での治療はしないか尋ねたところ、どうしてもと言われれば出すが効果は薄く、漢方を飲みたがらないと言われました。現在は不安ながらも、ここで処方された抗生物質入軟膏を塗っています。 今朝(皮膚科で診察して貰ってから4日目)座浴中に腫れ箇所から膿と血が出ました。膿は出きってない状態です。病院に行く予定ですが、このままだと漢方は処方されず、完治までに時間がかかるのではないかと不安です。私が取るべきは、下記のどれにあたりますでしょうか 1.このまま小児科にかかる(そもそも漢方が主流という認識が間違っている) 2.漢方が主流の小児外科に転院する 3.その他 よろしくおねがいします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)