椎間板ヘルニアに該当するQ&A

検索結果:9,791 件

腰椎、椎間板変性による労災認定について

person 40代/男性 - 解決済み

2023年1月にL3.4.5にて腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症で除圧術、2023年12月に椎間孔狭窄症L5S1で切除術を行いました。貼付した画像は手術して3ヶ月経過したMRI写真です。 術後3ヶ月が過ぎ症状の改善無くて困ってます。MRI撮影時や寝姿では痛みが無い為椎間孔狭窄症の手術箇所に関しては異常が認められませんでした。現在の症状は真ん中左の腰痛、左臀部〜足先まで痛み痺れで痛みの場所は神経根ブロックにてL5S1で確認済みです。主治医の話では椎間板変性による腰椎が不安定な状態が動作時に神経根に当たっているであろう診断を受けました。 そこでなんですが、今現在2023年1月の手術から長期に渡り仕事を休業しており傷病手当を受給しながら治療に専念している状態です。主治医から痛みを取るにはもう固定術を行い椎間板にクッションの変わりを入れる手術を提案されましたが一年6ヶ月が傷病手当の最大受給期間の為、今から手術を行うにしても期間とお金がありません。そこで、友人から労災保険に切り替えることを提案され、私の仕事なら認められるのでは?ということでお聞きしたいです。私の仕事は人力でのコンクリート破砕工事で39歳で勤続21年です。 Q1. 1枚の写真で判断しにくいと思われますが私の腰椎の変形、椎間板の減り方は年齢による劣化を超えてますか? Q2. 腰痛などの慢性症状による労災認定はどの程度の症状なのでしょうか?先生方が見てきたケースで、よろしければ教えて頂けると嬉しいです。 主治医に次回診察時にも話する予定ですが時間が空いていて気になり相談させてもらいました。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

第一腰椎圧迫骨折遷延癒合によるものか痺れ等の症状で困っています

person 60代/女性 -

昨年8月第一腰椎圧迫骨折後、コルセット使用と骨粗鬆症の服薬治療をしていたが、10月半ばより足(右側強い)の痺れ出現、12月末のMRI検査で遷延癒合により骨折部がお腹側に圧壊している事が分かった。脊柱管内骨片突出軽度有りセメント術は適用出来ず、椎体固定術は身体へのダメージが大きい為勧められず。医師からは第一腰椎の骨片は神経を押していないし、4番5番の腰椎椎間板ヘルニアは軽度なので痺れの原因とは考えにくいと言われました。また、12月初旬に右上腕の重だるさと痺れ起床時の手指のこわばりが出現、翌年1月頸椎のMRIの結果5、6番の椎間板が軽度排圧し頸椎症性脊髄症の所見が出たが、脊髄に明らかな異常信号は無い事が分かった。膠原病等の血液検査実施した結果は異常無し。その後も足の痺れ(特に右側)右上腕の軽い痛みと冷感、排便時便が出切ったか分からない様な知覚低下、ワナワナと不安になり眠気や倦怠感、目の奥の痛みや充血の辛い症状が1日置きの周期で続いています。一人暮らしで症状が殆どない日は20分散歩も可能ですが、症状がある日は1日横になっています。座位は30分可能、それ以上で軽度腰痛出現。家事は何とかこなしています。圧迫骨折の骨がまだ安定しないのか、体がぐらぐらする事が有るのでコルセットを着けています。日によって体調に大きな変化があるので予定が立たず、家族との付き合い、入院中の母のお見舞いにも行けず困っています。医師から検査結果と本人の訴えは必ずしも一致しない事が有る、圧迫骨折により生活が一変した事による不安から来る物が大きいのではと言われていますが、この先症状は少しずつ改善していくのでしょうか。

7人の医師が回答

むずむず脚症候群の悪化とパーキンソンの家族歴、紹介先病院悪評などについて

person 50代/男性 - 解決済み

私は約30年にわたりむずむず脚症候群(RLS)に悩まされ、眠さに比例した左足首関節内部の強烈な不快感があります。 寝付けず、短時間で飛び起きると言った事の繰り返しです。 この症状は、過去のパニック障害の薬物治療中に発症し、それが徐々に悪化して今に至ります。 実は最近、都内の睡眠専門のクリニック(主に無呼吸の方が専門の様です)に相談をしてみました。 そこでは、母がパーキンソンあるいはその症候群と診断され治療を受けていることから、 その遺伝的関係を懸念し別の公的な大きな病院(脳神経内科)に紹介状を書いてくださいました。 つまり、パーキンソンでない事がわかった後でRLSの治療に移れば良いというお考えです。 今いくら苦しいからと言っても、RLSの治療薬を始めるのは弊害が起こるのかもしれませんね。 ところで、紹介状を書いてくれた先の病院について気に掛かる問題が出てきました。 大量の悪評がある様なのです。 ネット上の情報を全て間に受けるわけにはいきませんが不安もあります。 そういった事もあって、今後どうするべきか困惑してしまい、 他の先生方のご意見を求めている次第です。 RLSの治療薬の副作用や離脱症状に関するアドバイスなども併せてご指導いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 <その他> 2年前の頚椎椎間板ヘルニア手術後からは、右手に痺れと痛みがありひどい時はロキソニンと胃薬で対応しています。 パニック障害については、完治とまではいきませんが、普段は薬も使わず、たまの発作時のみソラナックスを服用しています。 過去にはてんかん治療薬の応用の薬で離脱症状が出て、大変苦しんだ経験があります。 その不安もあってこれまで治療に踏み切れませんでした。

4人の医師が回答

腰痛におけるMRIの必要性

person 40代/女性 -

昨年一月にギックリ腰を繰り返し、すっきりせず慢性腰痛になってしまいました。 レントゲンでは椎間板が4番/5番の狭小、5番/仙骨の消失がありましたが、昨年3月のMRIではヘルニアはありませんでした。 漢方、ロキソニンなど様子見ていましたが、昨年9月からトラムセットを朝晩一日2回服用しています。 7ヶ月が経過しだいぶ良くなっていたので、ちょっとストレッチを始めて、二週間前に1日一回晩のみ服用に減薬したところ、起床後の数時間に、ズキッと鋭い痛みが数回走るようになってしまいました。  痛みは一瞬なのですが、いたっ!と声を出してしまうような痛みです。 晩のみにしていたトラムセットを朝昼晩の3回に増やし、ここ数日は様子を見ています。 慢性腰痛の時から、仰向けに寝ることで痛みが出るので側臥で眠っています。 仰向け静止のMRIの30分で悪化しないか心配で、MRIの必要性を迷っています。 万が一、今回の悪化がヘルニアになっていたとしても、ヘルニアの第一選択は保存療法ですよね? 痛み止め、ブロック注射、コルセットなどと思いますが、現在、トラムセットを朝昼晩服用しているということは、保存療法をしているのと同じなので、悪化のリスクを心配してまで、MRIを撮る必要はないでしょうか? 起床時から朝のトラムセットが効くまでに、一瞬の激痛が数回ありますが、痺れなどはなく、日中は日常生活は送れています。 MRIの必要性を教えて下さい

5人の医師が回答

MRI仙骨部分の、椎間板黒く映る 

person 30代/男性 -

左腰の痛みが出て、症状としては、立っている時に、痛い。前屈、後屈は戻る時に少し痛みが出るくらいで前屈はむしろ腰が伸びて楽になります。 左側に重心をかけ重い物を下から持ち上げるのも痛みあり。左側腸骨の上の部分を押すと痛みあり。  立っていると左側のお尻、腿裏だったり、前ももの疲労感?ハリ?重い感じ。とにかく左側。腕の疲労感も出たり、日々重くなる部位は変わったりします。痺れはないです。 MRIのない整形外科では、仙腸関節と診断。 セカンドで、MRI撮ってきましたが、腰椎には問題なし。ただL5下?の仙骨の、とこが、椎間板の色が白ではなく、黒くうつっていて、そこが歳とともに水分が抜けてしまった状態。そこが怪しいとか。。。 断面図を見ても特にでしたが、そこの炎症が、神経をイタズラしてるのかもと、神経の通り道は、ただ左右一緒でしたが、タリージェ2.5とセレコシキブを、1日2回処方。 ヘルニアではないという事ですよね?と聞いたら初期の初期の軽度のヘルニア?でも自然と治るからと。。。 んー。。。あまり聞けない雰囲気があり、それ以上質問できずに終わりました。 タリージェ2.5は、効果出るまでに時間かかると、1.2週間。 薬剤師さんに言われたのですが、そうなのでしょうか? 又、飲んでから体重が、軽く増えたのですが、副作用でしょうか? 炎症を抑えるためにもセレコシキブは、痛み止めだけでなく、炎症も抑える薬ですよね? 診断的にまだ症状が続くようなら、MRI画像をお借りして、更に違う病院に行くべきかも悩んでおります。 色々と質問して申し訳ないですが、アドバイスお願いいたします。

5人の医師が回答

骨密度の数値について

person 50代/女性 -

お世話になります。 昨年6月に腰椎圧迫骨折をし、骨密度の測定をしたところ、骨密度がすごく低く 8月からイベニティの治療を始めました。 半年が経ち再び骨密度の検査をしたのですが、あまり数値が上がっていません。 先生は上がってますからね、としか言いませんが、どうなのでしょうか…? 前回の検査 【腰椎】 *骨密度→ 0.472 *若年比→ 48% -4.7SD *同年代→ 53% -3.4SD 【大腿骨】 *骨密度→ 0.439 *若年比→ 56% -3.9SD *同年代→ 66% -2.2SD 今回の検査 【腰椎】 *骨密度→ 0.541 *若年比→ 50% *同年代→ 55% 【大腿骨】 *骨密度→ 0.601 *若年比→ 64% *同年代→ 72% 大腿骨は割と上がっていますが、腰椎が2%しか上がっていません。 以前、ペインクリニックに行った時に医師に「こんな骨密度の人見た事ない!」と 言われてしまいました。 大丈夫なのでしょうか… 骨密度を上げるためにした方がいいこと等 あれば教えていただきたいです。 あと、潰れた骨が神経を圧迫していること、L4.5間が椎間板症・狭窄・ヘルニアになっていますがいずれも圧迫はそんなにひどくないとのこと。しかし前屈時につっぱり感、体動時に痛みがあり右足にズンと重い感じがあります。それはそれらの神経を圧迫していることが原因なのでしょうか? 仙腸間接や仙骨も痛く、何が原因でどこから痛みが出ているのかもはやわかりません。主治医に質問をし確認しますが答えは曖昧でよくわかりません。 わかる範囲で構いませんので、すみませんがご回答をよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)