熱が下がらない がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:161 件

腎盂腎炎の痛みの期間、腎細胞癌について

person 40代/男性 -

2023年の10月31日に発熱し、連日40℃の熱を出していました。 11月6日に入院し、腎盂腎炎ということで治療を始め、11月10にはやっと40℃の熱も下がり、11月14日には退院できました。 入院中のエコー検査で、腎臓に膨らみがあることが分かり、病院を紹介されて造影剤を使ったCTを撮り、悪性の腫瘍の可能性が高いだろうということで、大学病院で手術までのスケジュールが組まれました。 大きさは3.8センチでわりと太い血管のそばのようです。 3年前の検診で6mmの安心できるやつということで見つかっていました。 他の場所にも膨らみのようなものがあったり、周りの脂肪にもうっすら影があり、もう一度詳しく検査し直すことになっています。 手術は4月中旬で可能であれば部分切除ということで動いてくれています。 1、大学病院なのでしょうがないと思いますが、4月というのが遠く感じて不安です。妥当なスケジュールでしょうか? 2、腎盂腎炎が終わってからも、今も腎臓ぐらいの位置、正確ではないと思いますが、腹部の下の方に痛みを感じています。腎盂腎炎の影響でしょうか?治療が必要でしょうか?何か受診して聞いてみた方がいいでしょうか? 3、腎細胞癌は放射線(定位放射線治療)の保険適用なのでしょうか?また、効果はでれくらいあるものなのでしょうか? 以上、長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

炎症性貧血 貧血について確認したいです

person 20代/男性 -

前回ご回答いただいた先生方ありがとうございました。貧血の原因精査については19日にガン治療後の定期検診時に受けてもらう予定です。 それまでの間、情報整理やもう少し可能性を考えたいので、可能な限りでいいので教えていただきたいです。 今回、40℃の発熱を契機に両側副鼻腔炎の診断を受けています。その際のCRPは14.5。点滴治療を含め、2週間の抗生剤で副鼻腔炎症状や熱は少しずつ落ち着いていきました。 しかし、現在もちょっとした息苦しさや倦怠感などの貧血症状があるそうです。 治療中・微熱が残る中での採血でしたが、結果で貧血傾向が分かり、主に赤血球系が低下しておりました(赤血球数は299万 ヘモグロビンは8.5)。 白血球数や血小板数、その他MCH.MCV.MCHCは低下は認めませんでした。 1月に受けた血液検査では、概ね問題はなかったそうです。 2ヶ月前の結果が悪くなく、今回の炎症が原因だと個人的には思えてならないのですが、炎症にしても、ヘモグロビンがここまで下がることはあまり無いと聞き不安になっております。 ・両側副鼻腔炎の悪化でCRPが14を越えることや高熱はありますか? ・発熱がピークは40℃もありましたが、白血球数の変動もあまり無い為、ウイルスなのか細菌感染なのか分かりません。どちらかの原因ではありますか? ・腫瘍熱や悪性腫瘍の場合、抗生剤で熱は下がりますか?また、今回の貧血数値は悪性腫瘍の可能性が高いのですか? ・先生方から見ると、あまり炎症性の貧血は考えませんか?熱が続くと赤血球系の機能が抑制されるとも聞いていたので、、ここまであからさまではないのでしょうか。 検査するしかないでしょうが、可能性が低いものだけでも揃えておきたいです、、。お願い致します。 画像は再度添付させていただきます。

4人の医師が回答

食後食間に背中の痛み食後咳が出る

person 30代/男性 -

一年半前ぐらいに高熱がでて原因がわからなかったですが2日間ぐらいまったく食事を取れなかったことから始まりました。 熱は無事4日ぐらいしたら下がり1週間後ぐらいから左上腹部あたりが痺れる違和感があり病院に受診しました。 その際に腹部CTと内視鏡検査を行いましたが原因は見つからず自律神経失調症の疑いが強いとなりアコファイドと六君子湯とタケキャブが処方されました。 服用続けても良くなる感じがなく何回も不安に不安を重ね病院を転々とするようになりました。喉に違和感があると気になりはじめ耳鼻咽喉科に5回受診診断は特に異常は見当たらない。胃腸内科何度も受診し異常なし。 ストレスどうですか? って毎回言われて次第に病院に行ってもしょうがないと踏み切り半年前から薬も病院も辞めました。 ですがやはり食後の咳ともたれる感じと食後と食間に背中が張るような感じがどうしても取れません。 後不思議な事にお腹が空いた感覚がわからなくなってしまい。普通に食べる時間にはいつも通りに食べますが昔のような空いた感じが現状わかりません。 体重も変化ないです。むしろ少し太りました。 一番怖いのはガンとか重い病なのではないかと心配です… 腹部CTだけで4回。内視鏡は1回。腫瘍マーカーもまんべんなく検査していただきました。 胃腸内科の先生はすることはやってるんで心配なら心療内科にと言われたのが最後の受診です。 肩こりで整形外科に通ってますが注射もあまり効きません。 ちなみに寝起きは症状がほぼありません。 横になると症状が緩和されます。 やはり自律神経失調症なのでしょうか? それとももっと大きい病院で受診して何か見て頂いたほうがいいのでしょうか? どうかご意見のほう宜しくお願いします。 またアドバイスとう頂けると助かります。 お酒は呑まない。タバコ1日10本。

2人の医師が回答

肺アスペルギルス症の症状について

person 70代以上/女性 - 解決済み

73歳の母ですが、5年前に肺腺癌で右肺下葉切除を行いました。その後、経過観察を行なっていました。 昨年、2月に「右胸膜に沿って浸潤影やすりガラス影が出現しており、右肺の容積減少も見られ断端部近傍の右胸膜が前回より肥厚しており癌性胸膜炎の疑いあり。肺野に転移などの活動性病変は指摘できず、少量の右胸水があり、有意なリンパ節腫大は認めません。」との所見でした。 3ヶ月ごとの経過観察では胸膜の軽度肥厚が見られるものの、腫瘍マーカー値は正常範囲内ということで、癌性胸膜炎とは言い切れないということでしたが、今年3月の検査で、右上葉に浸潤影が出現しており、肺炎を疑いますとの所見があり、一年経過を見る限り癌性胸膜炎で間違いないのでは…とおっしゃっていました。胸水の量が増えることなく、胸水検査を していないので、確定診断には至っていません。6月末には右肺はほとんど機能できない状態と言われました。 7月18日に40.5℃の発熱、その後も39℃を超える熱が続き、救急で病院へ行き、そのまま入院して現在も入院中です。入院時はCRP22で細菌性肺炎だろうということで、肺には空洞も見られたようです。抗生剤を投与し、熱は下がりましたが、CRPがなかなか下がりきらず(CRP4〜7)、原因を突き止めるために気管支鏡検査をしました。カビの抗体が陽性だったようで、昨日より点滴治療を始めました。 癌性胸膜炎ではなく、カビが原因で胸膜が肥厚していたとは考えられますか? 3月の時点で空洞は認められなかったのでしょうか? 昨年、秋に発熱し、個人病院で肺炎になりかけとの診断を受け、その後、CRPが基準より高い値が続いていました。(昨年12月CRP3.38、今年6月CRP0.71)徐々に悪化し、免疫力が下がったことで一気に悪化したとは考えられますか? それとも、やはり癌性胸膜炎の影響でしょうか?

2人の医師が回答

60代後半男性 肺腺癌闘病中、感染症による意識障害

person 60代/男性 -

60代後半の父についてご相談です。 ・病気診断並びに治療歴 1年半前 胸水貯留から、肺腺癌EGFR変異、胸膜播種からステージ4の診断。胸膜播種以外は腫瘍は見当たらず。タグリッソ使用開始。1年前、憎悪。ABCP療法4クール実施、奏功し以降は維持治療も半年前に憎悪、タルセバ使用開始、奏功。 ・直近状況 1か月半前より腹部膨満感を感じはじめ1か月前に主治医にかかったところ、肺腺癌の腹膜転移による腹水貯留が発覚。即入院と同時に感染症にかかり高熱や悪寒戦慄があり、ほぼ敗血症の状態に。 腹水のため、腎臓が圧迫され腎臓機能が急激に下がり、強い抗菌薬や抗がん剤は使えないという判断になりました。 1か月前まで歩けていましたが、入院後は腹水からほぼ動けなくなり、ただし経口摂取や会話はできていました、その後毎日高熱と悪寒戦慄にさいなまれ、2週間前の高熱を境にDICになったとの事で意識障害が発症し、半身がほぼ動かなくなりました。それでもうなづく程度までは反応がありましたが、今週からはほぼ反応が見られなくなりました。 一方で、高熱や炎症反応はほぼ収まってきていることに加え、腹水を抜いたことから腎臓機能も急激に回復し、熱も下がり始め血小板の数値もかなりよくなっています。また、半身麻痺かとも思いましたが、今週から少し麻痺していたと思われた方の身体が動き始めています。とはいえ、意識の方は外部の刺激に対しては嫌な顔したり、声を上げたりと反応しますが、それ以外は呼びかけをしてもほぼ反応が無い状態です。 このような状況で、意識を元に戻す治療方法はあるのでしょうか? 主治医によると全体的に数値が良くなってきておりびっくりだが、意識回復は難しいかもといわれており、積極的治療は抗菌薬以外はしていない状況です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)