度々の質問で失礼します。
心尖部肥大型心筋症で通院しています。
これまでの経過は以下の通りです。
2019年11月以前・・健康診断で心電図異常なし
2020年6月・・胸痛をきっかけに循環器受診、心電図でST-T低下、巨大陰性T波あり
2020年7月・・造影CT、MRIを経て心尖部肥大型心筋症と診断、
2020年7月・・発作性心房細動初発、心房性期外収縮を自覚するようになる、β遮断薬服用開始
2020年10月・・心房細動再発(心房粗動含む)、カテーテルアブレーション実施
先週、たまたま近くのクリニックで心電図を取ったのですが、
心電図で巨大陰性T波がほぼ消えていました。(11月に心電図取った際には確かにありました)
最近変わったことといえば、シベノールを300mg/日飲むようになったことくらいなのですが、それだけで心電図変化を生じるものでしょうか?
クリニックの先生は、心電図計をつける位置で波形は変わったりするので、特に気にすることはないのでは・・という話だったのですが、肥大の程度に変化が出ている(良い方向にも悪い方向にも)可能性はあるものでしょうか?
ちなみに、専門病院で1月下旬に心臓超音波の予定です。