茯苓飲合半夏厚朴湯に該当するQ&A

検索結果:165 件

呑気症?辛い症状の改善方法が知りたい

person 30代/女性 -

どうすれば良くなりますか? 本当に辛いです。 胸のつかえ、圧迫感、げっぷの回数が増えた、げっぷが出そうで出ない、心臓の違和感、圧迫感、急に心臓周辺がぐわーっ狂ったような感じがする、噛み締め、左胸の下や左脇腹の圧迫感です。 痛みは胃も心臓も脇腹もありません。 狂ったような変な感じがしても、脈が普通の時もあります。 自分で測った感じでは脈が不規則な感じもありません。 頻脈ぎみ110ぐらいになっていても、パルスオキシメーターで早いと思い、呼吸に集中すると正常に戻ってきます。 もともと病気に対する心気症や運転に対する軽い強迫性観念はあります。 1月に子供の癲癇が薬で収まったことにホッとしたあと、突発性頻脈がたまに起こるようになり、先月自分の首の血管腫を取る手術をしてから、いろんな症状が強くでるようになりました。 最初は息苦しさが出て、頓服のアルプラゾラムで治ったのと、胃カメラ、心エコー、ホルター、腹部CT、レントゲン、血液検査で異常なしです。 一番不安感が出る心臓周辺の狂ったような変な感じは、私の感覚では胸がつかえる、圧迫感があるなぁとか胃腸が動き出す直前など胃腸の動きが引き金になって、急に出てくる印象です。 ただ、心臓周辺に症状がでると心臓病?と怖くなります… アコファイドやタケキャブ は1ヶ月以上服用したのですが効きませんでした。 今は心療内科を受診して、レクサプロ半錠と茯苓飲合半夏厚朴湯を飲んでいます。 レクサプロは先月末から漢方は先週の土曜日から飲んでいます。 1不安神経症や呑気症かなぁと思いますが、どう思われますか? 2どうしたら、この症状を改善できますか? 毎日子育てしながら常にある胃腸の症状といつなるか分からない心臓周辺への違和感への恐怖でメンタルがやられそうです。

4人の医師が回答

喉がいがらっぽく続く咳、炎症反応あり

person 30代/女性 -

8/13に乾いたような咳が出始め、呼吸器内科へ受診しコロナ抗原検査は陰性。2年前から息苦しさと胸の圧迫感が出たり消えたりを繰り返しているため、逆流性食道炎とアレルギー性咳嗽の併発の疑いにてタケキャプ、ビラノア、茯苓飲合半夏厚朴湯を処方され一旦は咳も治まり回復傾向にあったのですが、8/30よりジエノゲスト服用開始となり上記の薬も良くなったらもう良いとの事だったので服用中止しておりました。 9/4に再度、乾いた咳が出始め呼吸器内科を再診しタケキャプをロキサチジン酢酸エステル塩酸塩徐放カプセル75mgへ変更し様子見することになりました。この間も現在も、発熱や県を跨ぐ移動、職場へ行くくらいしか外出もしておりません。味覚嗅覚異常や、下痢などはありません。 しかし咳の頻度はばらつきがあり、前回のように収まることがなく継続しております。息苦しさ、胸の痛みに加え咳(少し痰が絡んだような、鼻水が喉に落ちてきたようなイメージ)もなかなか良くならず飴や水分でどうにか誤魔化しておりますが医療職であり、会話することが多いため支障が出ており困っております。 9/13に血液検査を念のため職場で行い炎症反応が高く出ているものの原因不明だと言われました。ストレスとの診断でした。(確かに現在、いろんなことが重なりストレスは限界に近い状態です) 1.ストレスにより上記の咳などの症状が出ることも考えられるのでしょうか? 2.上記の経過を踏まえ、原因の可能性としてなにが考えられるでしょうか? 3.再度、呼吸器内科を受診すべきか心療内科なのか。 咳や体の不調(しんどさ)で正直参っております。考えらる要因や、対処法など教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

喉の異物感 首のしこり 下半身の痺れについて

person 30代/女性 -

下記の3つの症状が治らず、不安です。 ○8/23頃〜喉の異物感(一定の場所) 場所は写真の丸印です *病院での診察過程 A耳鼻科にてファイバースコープ診察 喉の奥にほんの少し炎症あり 逆流性食道炎を疑い、タケキャブと半夏厚朴湯を3週間服用 9/21内科にて胃カメラ実施 喉から十二指腸含め、全く問題なく逆流性食道炎の所見もないとの事 茯苓飲合半夏厚朴湯を2週間服用中 薬が切れる時間?や、日により異物感を感じる強弱がある ○9/17 首のしこりを発見 場所は口腔底筋に力を入れた時のみ、ぽこっと出てきます(写真の矢印) 熱や痛みは無し 大きさは変わらないか、気持ち小さくなっている気がします *病院の診察過程 9/1に喉の異物感、動悸、発汗あり 甲状腺の触診、頸部エコー 、血液検査を実施→異常無し 9/10〜9/26右上奥歯の虫歯治療 9/21にA耳鼻科→医師によると「顎下腺が正常範囲内で腫れているよう。大きくなったら精密検査だけど、今の大きさなら様子見で良い」との事 9/26にB耳鼻科→医師によると「リンパだね。触りごごちもツルツルだしこのくらいの大きさなら様子みて大丈夫。悪性なら触ってわかる。心配しなくて良い」との事。 どちらの耳鼻科も触診のみ ○9/16頃〜腰から両足の痺れ 鳥肌が立つ様なサワサワした感覚 足腰の痛みは無し 1時間ウォーキングも難なく出来ます 運転中や動いてる時は気にならず、座っている時、寝る時のみ気になります。正座した後の様なピリピリの痺れではないので、感じるストレスや日常生活には支障なし まだ病院を受診していません。 また私は8/6から喉頭浮腫に始まり、胃腸炎、頭痛、めまい、首や鎖骨の痺れ、動悸、様々な症状を発病しては治してきました。 その為、病気不安症にもなってしまった様です。10月に心療内科も予約しています。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

漠然とした不安や緊張

person 20代/女性 -

去年の12月からIBSとFD、逆流性食道炎の再発があり通院をしています。症状は、腹痛(心窩部・右の下腹部と側腹部)・下痢・胸痛(モヤモヤと重苦しい)・吐き気・喉の閉塞感などです。 お薬は、ネキシウム・ポリカルボフィル・ガスコン散・モサプリド・茯苓飲合半夏厚朴湯を飲んでいます。 今日通院日だったのですが、仕事中に急な吐き気で立ってられなくなり30分程座って休むことが何度かあったこと、夜中に胸痛が酷く横になるのがしんどい時があったりする。と伝えると、迷走神経反射とか不整脈とかかもしれないと言われました。12月に心電図をとった時は頻脈以外の異常はありませんでした。 以前から、仕事やプライベート関係なく漠然とした不安や緊張があったり、人の感情の変化に敏感で常に顔色を伺ってしまいます。仕事では、何を考えているか分からない上司と一緒になると、常にその人の顔色を伺いながら仕事をしてしまいます。吐き気や腹痛が起こる時は不安感やストレスを感じた時に出ることが多い気がします。 上記の話を主治医にすると、ストレスや不安感を軽減させるお薬の助けを借りてもいいかもしれないよ、と言われました。以前から勧められていたのですが、1度飲んでしまうと辞められなくなるんじゃないかと考えてしまいあまり気が進みません。主治医からは、お試しでも半年から1年くらい飲むことになると思う。(今の私の症状だと)不安やストレスを取り除くお薬の力を借りてみてもいいと思う。次回の診察の時に聞くからもう一度よく考えてみて。と言われました。 そこでいくつか質問があります。 1.ストレスや不安感を押さえる薬とは具体的にどのようなものがありますか? 2.主治医が勧めるなら飲んでみた方が良いのでしょうか? 3.不安神経症かもと言われたのですが、不安神経症とはなんでしょうか?

2人の医師が回答

逆流性食道炎症状がなくならない

person 40代/女性 - 解決済み

9月くらいから喉に違和感があり、タケキャブ10mgを処方してもらい、一週間くらい気にならなくなったが、焼き肉食べてから悪化して効かなくなりました。不味いのが上がってくるし、喉が詰まった感じ、ひどい時は胸が焼ける感じです。その後、10月くらいから、タケキャブ20mgと半夏厚朴湯を1ヶ月くらい飲んで症状がなくなってはないけど、ましになったかというところで、大腸内視鏡をしないとだめで鎮静剤の効きすぎで吐いてしまい、逆戻りしました。 今、11月から1ヶ月くらい、タケキャブ20mgと茯苓飲合半夏厚朴湯とスクラルファートを飲んでいます。一番きついときよりは多少ましにはなったけど、喉の違和感とたんが絡んだ感じ、不味い感じがあります。前にはあまりなかったゲップも頻繁にでるようになりました。この感、消化に良さそうな卵がゆ、味噌汁、豆腐、ササミ、野菜、野菜スープ、牛乳、ヨーグルト、バナナ、リンゴを食べるくらいで、量もあまり食べれないので7キロ痩せました。腹式呼吸と歩くようにしています。5キロくらい痩せたらよくなると言われてたけど、ムリで、あまり気にしすぎず食べてと言われたけど、今食べてるもので症状でるのに…と思うと我慢してしまいます。でも、甘いものを食べれないのもストレスで、正直しんどくなってきました。 主治医には敏感になってしまったのかなぁと言われて、もっと長い間かかってる人もいるから、気長に頑張りましょうと言われて、とりあえず上記の3種類の薬で様子みましょうと言われました。 今年4月の胃カメラではGradeAで食道裂孔ヘルニアがありました。 1,薬はこのままで、様子見でいくしかないのか 2,症状でているが、気にしすぎず食べたほうがいいのか 3,ずっと我慢してるが、温かいココアとか飲みたくなるけど、やっぱり我慢したほうがいいのか すいません。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

逆流性食道炎が半年治らない(1月の2月に相談した内容の続きです)

person 40代/女性 -

昨年12月半ばにめまいが起きた時の吐き気のあと、喉のスースーした感じが続き、胃腸科でタケキャブなどを処方してもらいましたが改善しなかったためご相談させて頂きました。その後1月末に胃内視鏡検査を受け、胃・食道とも異常ないということでお薬は服用せず様子を1か月みましたがやはり改善せず、耳鼻科を受診するよう言われた頃にもう一度ご相談しております。その後の経過と再度のご相談です。 かかりつけ耳鼻科を受診し、ファイバーで確認して頂きましたが特に異常なく、こちらからお願いして半夏厚朴湯を1か月試してみましたが改善せず。もう一度他の内科に相談するよう言われ、胃カメラを受けた胃腸科ではない消化器内科を4月に受診、問診だけでしたが、「聞いているとやはりそれは耳鼻科の分野の咽喉頭異常ではないか、違う耳鼻科で相談しては。」と言われました。それで違う耳鼻科を受診し、経緯をすべてお話してファイバーで確認したところ、「逆流性食道炎が咽喉頭まで来ていて食道入り口がむくんでいるし泡のようなものがある。」と初めて言われました。3週間タケキャブと六君子湯、改善しないのでその後の3週間はタケキャブと茯苓飲合半夏厚朴湯を飲みました。その間食事の内容・量・時間・姿勢など気を付けていましたが、喉のヒリヒリ感、喉のつかえ、みぞおちや胸の痛み、ひどいときには鼻の中のヒリヒリ感や耳まで熱く感じる時もあります。ずっと座っている状態でも鼻の奥に何かを感じたり、食べた直後じゃなくても少し前かがみになっただけで何か出てきそうな感覚になることもあります。それをお話して、あと2週間タケキャブと半夏潟心湯(3文字目のつくりはウ冠あります)を試して、それでもだめなら24時間pHモニタリング、それもダメなら手術、、と言われました。これだけ薬が効かないとその方法しかないのでしょうか?(モサプリドなどは下痢しやすいので使っていません。)

4人の医師が回答

食後の吐き気と片頭痛

person 20代/女性 -

去年の12月からIBSとFD・軽度の逆流性食道炎・片頭痛で通院中です。 1週間程前から、ご飯を食べると吐き気が酷く予定がある日のご飯は気持ち悪くなることが怖いのでおかゆやゼリーしか食べていません。仕事が休みの日や夜は気持ち悪くなっても横になれるので、普通のご飯を食べますが途中で気持ち悪くなり残してしまいます。吐くことが怖いので吐くことはないのですが、胸の上の方から喉にかけて気持ち悪く飴を舐めると少し楽になります。逆流性食道炎などでもこのような症状があるのですが、最近は薬で抑えられていました。 また、最近頭痛が酷く主治医に相談したところ片頭痛かなと言われ予防薬としてプロプラノロールを朝晩の2回飲んでいます。 頭痛が起こると吐き気が酷く何もしたくありません。最近頭痛が酷いので吐き気はそのせいもあるかな?と思っています。痛み止めは色々と相談した結果処方して貰っていないので、あまりにも頭痛が酷いときは市販の痛み止めを飲みますが、薬物乱用頭痛になるのが怖いため極力飲まないようにしています。たまに、目の奥がえぐられるように痛くなる時は市販の痛み止めを飲んでもほとんど効きません。吐き気の他にも動悸やめまいなどが同時に起こることもあり薬の副作用なのかなとも思っています。 今飲んでる薬は、ネキシウム・モサプリド・ポリカルボフィル・ガスコン散・プロプラノロール・茯苓飲合半夏厚朴湯・吐き気時の頓服でドンペリドンです。 そこでいくつか質問があります。 1.片頭痛に処方される痛み止めはどのような種類がありますか? 2.頓服を飲むと少し楽になりましたが、吐き気は症状の再発でしょうか? 3.プロプラノロールはどのくらい飲み続ければ効果が出てきますか? 4.薬の副作用の可能性はありますか? 5.症状は抑えられていますが、薬を飲むのが辛いです。薬をやめてもいいのでしょうか?

4人の医師が回答

腹部・背部の痛み、手足の痺れ・痛みの原因

person 40代/男性 -

昨年末に就寝中に呼吸が苦しくなり急性気管支炎及び逆流性食道炎の疑いとの診断を受けました。薬を飲み、食べて直ぐ寝ない、寝る時は上体を高くするなどの結果快方に向かいましたが、ここ1か月くらいまた胸の痛みや息切れ、喉のつかえ感を感じています。現在飲んでいる薬はタケキャブだけです。一緒に処方された茯苓飲合半夏厚朴湯を飲むと酷い胸焼けがする気がして飲まずにいます。胸焼けや喉の痛みなどがあり確かに食道炎は起こしていそうです。来週胃カメラを受ける予定です。 ただ、食道炎以外にも何か病気があるのではないかと心配しています。ここ半月ほど就寝中に胃の辺りがとても重苦しくなったり、背中、特に背骨の少し左側に痛みがあることがあります。また、食後お臍の辺りがチクチクしたり、下腹部(特に左側)や背面(腎臓の辺り)にも嫌な痛みが2~3日に一度くらいのペースで起こります。1か月くらい前まで便秘気味でしたが、今は普通にお通じがあります。ただ、急に下すこともあります。 息切れなしに起きる朝も、普段と変わらず仰向けに寝ているだけなのに両腕に酷い痺れを感じることがあります。痺れは常時ではありませんが足にも感じることがあります。手足の感覚が鈍く、冷たさや熱さを感じにくい感じです。痺れは2週間くらい前から感じ始め、今は痺れというより痛みに代わってきています。特に手足の指先にチクチクした痛みが食後に強く感じられます。足の裏や親指の付け根にも痛みが生じます。この痛みは食後だけに限りません。寝て起きた時に手の関節のこわばりも感じます。指を曲げるとこわばりはほとんど解消されますが、曲げる時の痛みが強くなってきています。こわばりはここ1週間くらい毎朝感じます。 糖尿を疑い血液検査と尿検査を受けましたがいずれも正常でした。CRPも正常値です。 食道以外にも内臓疾患があるのではないかと疑っています。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

喉の痛み、違和感、異物感から歯痛、咽頭痛

person 60代/女性 - 解決済み

何度か喉の痛みについて相談させて頂いております。 逆流性食道炎(胃食道逆流症)があるのならまずその治療をと耳鼻咽喉科で指摘を受け薬を飲みつづけているのですが以前のように無症状にならずいろんな症状が続きます。 9月からずっとタケキャブ10mgを飲んでいたのですが良くならないので20mgにしたら2ヶ月半以上続いた右喉奥の痛みが1週間で消えたのですが同じ頃今度は右軟口蓋の上部に痛みが変わりました。 その時、また耳鼻科を受診したら右軟口蓋だけ凄く赤いということで抗生物質をもらい1週間飲んでまた受診したら治っていました。 それからも右軟口蓋の痛み、違和感、異物感がずっと続いていたので12月よりタケキャブ20mgに薬を追加して六君子湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、モサプリド、レパミピドも飲んでいます。 11月下旬より舌のピリピリと一緒に右奥歯(歯茎の辺?)もじ~んと痛みだしました。 最初は右上下ばかりだったのですがここ1,2周間は両方の上の歯全体とか下の方全体とかです。 最近は上顎や舌も一緒にピリピリしている時もあれば歯(歯茎?)だけ2,3時間痛んだりします。ゆっくり入浴してる時も痛みだしたりします。 そこでお聞きしたいのですがこの歯の痛みの原因は何でしょうか? タケキャブは最初10mgで今20mgですが痛みはひどくなっています。 それまで同時に右耳の痛みもあったのですが12月中旬、飛行機に乗った際、翌日までかなり激痛になったのですがなぜかその翌日頃から急激に10月からあった痛みがなくなり今に至ります。(これは不思議に思っています) 右奥の痛みは2ヶ月半の痛みがタケキャブ20mgのみ1週間ですっかり消えたので右軟口蓋上部、耳、歯の痛みは精神的なものからでしょうか? 咽頭がんの放散痛から歯が痛むことはありえますか?10月に内視鏡をしているのですが大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

嚥下機能に不安があります

person 30代/女性 -

35歳女性です。前回全身の筋肉の痙攣で相談させて頂いたのですが、5月中旬から水分でむせやすい感じがあり、近くの耳鼻咽喉科を受診。ファイバーで異常はなく、念のため総合病院の耳鼻咽喉科に紹介状をもらって受診し、6月中旬に脳mriと頸部CTとファイバーをし、異常がないため心療内科に行くように言われる。心療内科には通っているが、その後もたん絡みや声枯れ、咳など喉の違和感が続いており、月1程度で食事中むせる。気になって2週間前に近くの耳鼻咽喉科を受診し、ファイバーで逆流性食道炎を指摘されたが、それ以外の指摘はされず。ネキシウムと茯苓飲合半夏厚朴湯を処方され内服しているが、あまり効果は感じられていない。4日前と3日前に2日連続で薬を飲む時に一口で大目に水を飲んだ時に、鼻に水が入った時のような右の鼻に軽くツーンとする痛みがあった。2日とも同じ状況で一回のみ。その後2日経っているが、それ以来今のところは食事中や水分摂取時にツーンとすることはない。しかしこんな事は今までなかったので不安で仕方ないです。本日再び同じ耳鼻咽喉科を受診し、その旨を伝えたところ、ファイバーではなく歯医者で使う様な棒のついた丸い鏡を使って発声をしながら口腔内を見てくれたが、軟口蓋の異常はないと。しかし医師は、今まで自分は水分や食事で鼻にツーンとしたことはないから普通はならないものだと。気になるなら嚥下機能の検査を大きい病院でやってもいいのでは、と言われる。元々疾病恐怖が強く、神経難病や球麻痺なのではないかと心配です。質問は、食事や飲水時にむせないか毎日怖くて、緊張で喉が過敏になっている感じがあります。熱いものでむせそうになり軽く咳が出たり、唾液でむせそうになり軽く咳が出たりするが、実際大きくむせたり苦しくなることはないです。水分で鼻がツーンとするようなことは頻繁になければ心配ないのでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)