蛋白尿 女性に該当するQ&A

検索結果:8,323 件

総胆管拡張と頭部すい嚢胞について

person 60代/女性 - 解決済み

65歳女性です。 先月の人間ドックで、総胆管拡張及び頭部膵嚢胞の両方で要精密検査(D)となりました。(大きさなどは不明です。昨年の人間ドックでも総胆管拡張が認められましたが、Dではありませんでしたので特に検査などしていません。)人間ドックの医師からは、早く精密検査を受けるようにとの指示はありましたが、いつまでに、というのはありませんでした。 この両方の結果が出るということが意味する病気は何がありますか。また、この結果が出ている人のがん(胆道がんや膵臓がんなど)のリスクはどの程度でしょうか。また、治療法などはありますか。 お忙しいところ恐縮ですが、また数字や写真などもなく正確なところは判断できないことは承知しておりますが、ご教示いただければ幸いです。 なお、人間ドックの他の結果は 肝嚢胞軽度異常(B)、脂肪肝(軽度)(B)、血圧・視力・聴力・尿検査(蛋白)・胸部X線(両肺尖胸膜肥厚)、肺機能(1秒率65.8)、糖尿病(空腹時血糖124,NGSP6)でC12(要再検査、12ヶ月後) となっています。 また、家族のがん既往歴はなく、 治療中: 糖尿病、脂質異常症(数年前から。薬を変えて以降数値は良くなっており、体重は減っています(食欲減退はなし) 既往歴:虫垂炎(手術)、大腸憩室炎(手術、2019年)、子宮内膜症(治療済)、気管支喘息 です

2人の医師が回答

検診での腎臓関連値について

person 40代/女性 - 解決済み

こんにちは。いつもありがとうございます! 一昨日、人間ドッグ受診時、採血で腎機能に関わる値が正常値から外れていました。また検尿で潜血反応?がありました。 feedbackをくれた先生曰く「ま、急を要する値じゃないけど、3ヶ月後くらいに泌尿器科or腎臓内科の先生を受診してください」との事でした。 詳しい検査結果は後日送付との事で数値そのものを覚えていないのですが、腎機能に関わる部分の数値が2、3項目赤字表示だったと思います。(ドッグ評価的にはB判定軽度異常;数値は正常値を外れるが問題なし) なのですが、実はこの1年以内にまぶたの浮腫(特に右。徐々に瞼が重くなって来ている感覚です)、毎朝起床時の手足の浮腫、ここ半年以内では尿量が少なくなっている事を自覚しておりました。どれも日常生活に支障がなかったので、特に受診などしていないのですがここへ来て怖くなりあわてて年明けすぐに腎臓内科に予約をいれました。でも、急を要する値でないなら先生がおっしゃったように春ごろに受診した方がいいのでしょうか?(この予約時には一昨日のドックの結果値は間に合いません) ちなみに今回の詳しい数値はまだわからないのですが、2022年2月時点クレアチニン0.73、 eGFR 67.4、2019年ではそれぞれ0.65と78で、これまで尿蛋白を指摘されたことはありません。 生活習慣は誰が見ても良くない状態なので(泣)、急に怖くなって来ました。。。 アドバイス頂けるますとありがたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

右肋骨の下の方(胸のすぐ下)にズキンとした痛みが続く

person 40代/女性 - 解決済み

48歳女性です。 ここ半年程、たまに右の肋骨の下の方にズキンとした痛みがあります。 たまに痛いなと思う位だったので気にしていなかったのですが、最近頻度が増えて来て、昨晩から続き、今朝はズキンじゃなく、微妙な違和感と鈍い痛みがあります。 8月の終わりに職場の検診で、胃カメラ、胸腹部CT、腹部エコー、血液検査はしており、胃のポリープ、脂肪肝、胆嚢ポリープは指摘されています。 その時は食欲不振と咳の方が酷く体重減少があった為に、検診の1週間後に追加の血液検査もしています。 その後食欲不振と咳は治りました。 血液検査では、基準値を外れていたのは、8/19と8/26合わせて 白血球数(WBC) 3480L 血色素量(hb) 10.5L ヘマトクリット(Ht) 33.0L 血小板数 42.9H MCH 25.8L MCHC 30.7L 好塩基球Baso 3.0H アミラーゼ(AMY) 38L ACTH 前 1.7L 中性脂肪(TG) 28L 尿検査 蛋白± 潜血2+(生理が止まらず2週間続いていた。婦人科受診、エコー、ホルモンも異常なし。がん検診は4月に受診) です。 他は基準値内です。 内科的なものなのか、姿勢等の問題か気になってます。 血液検査の内容も説明なかったのでわかりません。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

動悸、脈とび、頻脈、咳の症状が頻発、緊急性はありますか?

person 50代/女性 - 解決済み

数ヶ月前から一瞬「ドクドクドク」と胸の中央やみぞおちの上辺りが不快に感じる動悸と共に咳が出て、その後脈が速くなることがありました。時々自覚する程度で睡眠不足や更年期の影響もあると思ってあまり気にしないようにしていましたが、今日の午後から頻度が増し、動いた時に息切れがしたり、じっと座っていても上記のような動悸と共に咳が出て、脈に触れるといつもより脈拍数が多く、脈がとぶことが頻発、継続しており、風邪でもないのに咳も出ています。 2年ほど前に朝方に胸痛が何度かあり、狭心症の疑いでニコランジル、アムロジピンを飲んでいます。 今回胸の痛みはあまりありませんが、ドキドキする感覚の際、胸の真ん中辺りが気持ち悪い感覚があります。動悸と共に胃の辺りから何かが飛び出しそうな不快感と共に咳が出てくる感じです。 夕方から段々と酷くなっているのですが、週明けまで様子を見てよいでしょうか?急いで受診する必要があるか教えていただけると助かります。 今は、血管炎が再燃しており、尿蛋白、潜血が3+、足に紫斑、関節痛があり、プレドニンを15mg、ネオーラルを100mg、他アレルギーの薬、腰痛でツートラムを服用しています。 年明けからエンドキサンパルスの治療に入る予定です。 コーヒーはお昼前に一杯、夕方紅茶を飲んだくらいで、平日に仕事をしている日よりカフェインの量は少ないと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

一週間以上の高熱について

person 30代/女性 -

30歳の女です。 8日間38〜40度の発熱が続いており、 咳、喉、下痢の症状なし、 関節炎と右腹部下部のしびれのような違和感あり、押すと痛い。 日に何度かガタガタするほどの悪寒がありと熱が上がり、解熱剤を飲むと37度台〜39度へ下がる。 3日に発熱最高37.5 4日に発熱最高39.5 5日に発熱最高39    コロナ、インフル陰性   カロナール200のみ処方 6日に発熱最高40.5 7日に発熱最高40 別の病院へ    コロナ、インフル陰性    細菌感染か?とメイアクトms錠                  100処方 院内採血でCRP8.2 8日に発熱最高39.8 9日に発熱最高40.2 もう一度再診    尿検査で蛋白と血尿プラス    薬をクラビット500へ変更 10日に発熱最高39.8 11日に発熱最高39.8    院内採血でCRP13.5 白血球4000 ・医者からは土日の間に熱が下がらなければ大きい病院へいったほうがいいかもと言われていますが、一旦様子見で問題ないでしょうか? ・また熱が下がるとしたら大体いつごろでしょうか? ・また今日触診でぐっと押された時に痛かったことから盲腸をうたがっているようですが、下痢のない盲腸はあるのでしょうか? 通常時痛みはなく痺れのような違和感が右腹部下部全体にあります。

4人の医師が回答

かなり辛い背中の痛みとお腹の鈍重感について

person 50代/女性 -

一月中頃より左側骨盤、肋骨、腰痛いまは背中右側、左側と対象的なく所にかなり辛い痛み、痛くない時は鈍重感。 同じ姿勢を保っているとブラジャーラインの背骨両サイドに熱く感じる様なジワーッとしたかなりの痛みが出て、立ったり座ったりしているうちに引いて来ます。 この2週間で以下の検査をしました。 1.肺から恥骨までの単純CT  特に腫れなど大きな指摘する物は無し 2.MRCP  膵臓分岐の所に2ミリ程度の水疱  肝嚢胞5ミリ  胆嚢ポリープ どれも1年3ヶ月前と特に変化無し 3.子宮頸がん、子宮がん検診、膣内エコーで卵巣など腫れ無し 4.尿検査 血尿、蛋白、糖など±か− 5.血液検査は簡易的な肝機能と血糖、コレステロール、尿総窒素やクレアチニン、白血球などは正常範囲。 6.大腸カメラは1年5ヶ月前に異常無しなので、下痢や便秘が無いので様子見。 7.胃カメラはほぼ毎年受けていて1年3ヶ月前で背中の痛みと一緒に肋骨下や鳩尾がシクシクとなるので薬で様子見。 今日、胸椎のMRIを受けて来ました。読影士の診断は3日後。医師は胸椎8.9.10.辺りに骨の炎症がありそう、どうコメントが付くかは分からないと(医師のパソコンだと画像が粗いため) 質問 1.胸椎のMRIで5日前のMRCPや単純CTで見えなくて、膵臓や胆嚢など含めて、腹部の鈍痛や背中の痛みはどこかの腫瘍は考えられますか? 2.右肩関節周囲炎は以前からですが、最近特にズキズキと痛みます。右背骨と肩甲骨の間に触るとズキズキするポイントがあるが、肩の痛みと関係ありますか?右腹部側肋骨下の痛み 3.何が考えられますか? 今回は背中がブラジャーラインに熱い感じで痛みが出らのが本当に辛いです。 5日前より毎日、背中に鍼とトリガーポイント注射2箇所。

1人の医師が回答

低容量ピル中止後の体調不良

person 30代/女性 - 解決済み

10年ほど低容量ピルを飲んでいました。 (生理不順と生理痛のため) 途中で種類が変わったりしましたが、直近で何年も飲んでいたのはヤーズです。 腎臓の値(クレアチニン)が平均より高いことが血液検査で分かり、ピルを飲むことを今年の3月にやめました。 ピルをやめてからは生理自体は28〜32日周期で定期的に来ており、経血の量や止まるまでの期間もピルを飲む前の状態に戻りました。 ただ、以前には無かっためまいの症状が出るようになりました。 特に低気圧の日に調子の悪さを感じます。 血液検査の結果では貧血は問題ないようでした。 また、ピルは関係なく以前からですが、立ちっぱなしが続くと気持ち悪くなり脂汗が出て目の前がチカチカする症状が出ます。 (立ちっぱなしではなくても、苦手な血を見たりしても同じ症状が出たことがあります) 病院で診断してもらったことはないですが、起立性調節障害ではないかと思っています。 年齢を重ねたりして自律神経が弱くなっていることもめまいと関係しているのでしょうか? 横になったり、気休めで鉄分のサプリや飲み物を飲むと比較的楽になったりもする為、何が原因なのか、また病院を受診するべきなのかもわかりません。 半年以内に子宮頸がんの検査、膀胱から上部のCTと超音波検査、眼科、尿蛋白や血尿の検査を行っていますが異常なしです。 (上記検査の目的は腎臓なので、めまいとは関係ありません) ピルを長期間服用し、やめたあと、こういった体調不良が出ることはあるのでしょうか? それともピルの中止は関係なく、自律神経が以前より不調になっているだけなのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)