言葉の遅れ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:276 件

喃語ほぼなし 1歳半

person 乳幼児/男性 -

1歳半で言葉の遅れはよく耳にも目にもします。 ただ まんまん、あうあう、などの喃語がないんです。 口の作り?の問題なのか、障害があるのか、 聴覚検査は出産後にしてます。 しかし呼んでもなかなか振り返りません。 何かに常に集中してるような。たまにパッと向く時もあります。 ギャー、ギャイギャイ、ゲッゲッなど濁音、または 裏声のアーとかはたまに出します。息子の口に私の手を当てての わわわわ みたいな遊びは好きです。 じゃれあいなどは好きだとおもいます。 指先しもないので、意識的に絵本や散歩などで日々練習はやるようになりました。(2ヶ月程度) 絵本は好きで読めと言わんばかりにもってはきます。 テンション上がった時の拍手と、促すとたまにいただきますの手を合わせます。 コミュニケーションはこの程度です。 5ヶ月くらいからテレビを1日3時間から4時間みせていたので、それも影響してるかと思いますが、とにかく喃語が出ないのが気がかりでなりません( ; ; )どのような可能性が強いでしょう。 早々ながら療育も考えております。 拙い文ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

子供の発達について【半年遅れ?】

person 20代/女性 -

2歳2ヶ月の男の子についてです。 言葉の遅れが気になり発達検査を受けたのですが、落ち着いて座っていることができず臨床心理士さんに様子を見てもらう+私からの普段の様子の聞き取りで判断をしていただきました。(一応点数をつける形式のテストです) その結果、大体半年くらいの遅れがありそうということを指摘されました。 ・こちらの言うことなどは理解できているが自分から表現する(言語化など)力が弱い という点からそのような判断になったとのことです。 保育園で集団行動ができないなどの指摘を受けたこともなく、臨床心理士さんから見ても知的障害や自閉症を疑うような様子はない、とのことでした。 おそらく成長がゆっくりなのだろう、と言われました。 療育も勧められることはなく、 行くとしても本格的な療育ではなくプレ療育でいいのでは?とのことでした。 ここ1ヶ月で語彙がそこそこ増えてきまして、現在このくらいです↓ わんわん/にゃんにゃん/ぶっぶー/ないない まんま/たいたい(痛い痛い)/ばいばい/パンパー(アンパンマン)/まい(おしまい)/ちんちん/くっく(靴)/はっぱ(葉っぱ)/ぽっぽ/ちゅるちゅる(うどん)/もーもー(牛) 療育に行くかとても悩んでいます。 お医者さんから見てどう思うか、意見をいただけると嬉しいです。何卒よろしくお願いします。

4人の医師が回答

4歳3ヶ月の息子の発達について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳3ヶ月の息子、発達凸凹で現在週5で母子分離型の療育に通っています。 3歳のときに小規模保育園に通っていましたが、次年度の保育園では加配を付けたほうがいいと保育士さんからアドバイスを受け、加配申請をしました。 しかし、保育士不足などの理由により保育園に入ることができず、現在の療育通いに至っています。 療育はとてもいいところで、ほぼマンツーマンで付いてくれているので安心して預けられています。 現在の息子ですが ・朝の会や食事の時に立ち歩く(スタッフの膝の上になら座れる) ・長時間座っていられない ・集団活動に参加しない時がある ・やりたくない課題や宿題は「やらなーい」と言ってやりたがらない(スタッフがうながせば嫌々ながらも少しやってくれるそうです) ・お友達とはあまり関わりがなく、大人(スタッフ)とのやり取りを好む ・「パパ見て!ママ見て!〇〇さん見て!」など大人と関わる ・言葉のやり取りはよくでき、大人が話すような言葉も使う ・お友達やスタッフさんの名前は1日で覚え、呼んでいるそうです ・危険認知が弱い ・トイレは日中パンツで過ごせているが、デパートなどのトイレに入ってくれないため外出時と夜はオムツ ・着替えは自分でできる ・ご飯は補助箸を上手に使うが、スプーンは苦手 3歳半の時にやったk式発達検査では姿勢・運動88、認知・適応64、言語・理解88、DQ74の境界域でした。 心理士から言葉の遅れはなさそうと言われましたが、今後、認知・適応は療育で伸びていきますか?就学は特別支援学級がいいのかとも思っています。 わかりずらい内容ですみません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

大人の発達障害について

person 20代/女性 - 解決済み

私と夫が発達障害の可能性があるかお伺いしたいです。きっかけは息子が専門外来でASDと診断され、遺伝の要素もあると知ったためです。 私→早生まれ。言葉の遅れはないものの、年長までお喋りやおままごとが苦手で、友達から話しかけられてもうまく対応できず虐められる。 小学校から明るくなり、男女問わず友達沢山できるが、中学校で1人の友人に嫉妬から酷く虐められ、対人恐怖症っぽくなる。 今は人前で話したり、雑談が苦手。複数人の前で話す仕事を任された時は、1ヶ月前から緊張する。マルチタスクが苦手、集中すると電話の音が聞こえない時も。仕事の評価はたまに優秀貰えるが、親しい人もたまにしか出来ない →1度心療内科を受診して、簡易検査とWAISを受け、凹凸は若干(最大18)あるがASD/ADHDの可能性は低い/社会不安傾向と言われました。 夫→言葉はゆっくりめ(1歳半で3語、2歳で2語文)、姉2人いるが1人で遊ぶことが多い、お遊戯嫌いで先生を無視して1人で本を読む、小学校では友人1人だが途中で転校して0になる、高校では友人沢山できる。メンタルは強く、嫌われても「あっそうなんだ」で終わることが多い。 今はこだわりあり(日付/物の配置/手洗い/決まったトイレにしか入れない等)。仕事は優秀評価貰ったり頼られたりはしている。体力があり毎日0時過ぎまで働き続けられる。上司が残っていても平気で帰宅したり、疲れてる人を助けようと思わないの?と聞かれて「大変そうだとは思いますが、自分とは関係ないので助けません」と答えて引かれたり、サイコパスと呼ばれたりしているそう(本人談) 家族に愛情はあるものの、子育ては向いてなく、息子の気持ちを察したり一緒に遊ぶことが苦手なので懐かれない。 発達障害の傾向はあるかと、息子も心療内科では様子見と言われたので、専門外来に行った方がいいかお伺いしたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)