飲まず食わずに該当するQ&A

検索結果:1,245 件

乳癌手術後のホルモン治療の必要性について

person 50代/女性 -

昨年左房乳癌ステージ1と診断され、6月に部分切除手術、7月から5か月の抗癌剤治療を経て、今月から放射線治療を受ける予定です。以前より主治医から術後のホルモン治療(飲み薬による)の可能性は聞いていましたが先日の診察で急に服薬開始を提案され、面喰ってしまい、とりあえず処方箋を貰って帰宅しましたが、以前の話と方向性が違うことを明確に思い出して違和感を感じ、ひいてはホルモン治療そのものに不信感を抱いてしまいました。5年ないし10年も服用するようなので、効果が薄いものなら飲みたくないというのが本音です。私のケースでホルモン治療の適応が一般的なのかどうかを、第三者のドクターに伺いたいと思います。 術後の生検による診断は、浸潤ありリンパ節転移なし(ステージ1)、ホルモン受容体陽性(ER;4(PS;2/IS;2)/PgR;0)、HER2陰性、Ki67高値(90%)で、 ホルモン陽性といってもスコアはそれほど高くない事と、Ki67がかなりの高値であることから抗癌剤治療を強く勧められました。 ところが抗癌剤治療が終わる頃にはホルモン剤を使うことが前提であるかのように主治医のニュアンスが変化していくのを感じ、先日の診察時に急に投薬開始を告げられたため、「効果がさしてないのなら飲みたくない」と伝えましたが、「せっかくある選択肢をみすみす放棄しますか?飲んでみて副作用が辛ければいつでもやめられる、大概の人は問題なく5年は飲んでいる」と言われ、処方箋を受け取ってしまいました。 7月に抗癌剤を勧められた時と話の方向性が違うことから、結局その都度うまい事を言って延々と治療を追加したいだけなのでは?と思ってしまったのが本音です。 処方はアリミデックス×40日、副作用が強く出た場合の頓服として、加味逍遥散×14日分、ロラゼパム×10回分です。1ヶ月後の診察時に血液検査をふまえ診察を受ける予定です。

3人の医師が回答

昼に血圧測ったら170でした

person 30代/女性 -

昼食後に血圧を測ったら最高最低脈拍の順に170.98.100と出ました。そこからさがっても155くらい…昨日までは高くても130台くらいでした。 いつもと違うことは首を痛めてカロナールを1月から400を1日に1度飲んでましたが痛みが和らいできたので今日はカロナールなしで行けるところまでやってみようと思ったこと。けど仕事しながら痛くならないか不安になり常に首と頭に力が入る状況だったと自覚してます。そのせいか今も両腕は筋肉痛のような痛みもあります。 背中や腕も痛む時はあります。 また、口内炎が舌の内側の歯茎に当たる場所にできてて喋ってても結構痛くて、歯や口を食いしばっだときのような痛みというか強張りを左右の奥歯付近に感じてます。 こんなに高い数値は流石に初めてで怖くてたまりません…脳に影響がないかとか… とりあえず循環器科にいって通常の心電図をしてもらいました。心拍は93と早いけど、その他気になる波はないとのこと。短時間の心電図で異常があるなら24時間ホルターを借りようと思ってました。血液検査もとりあえずは何も異常なし。血圧を上げるホルモン?の数値を見てくれるとのことでその結果は来週です。その結果聞く時に24時間ホルター借りようとは思ってます。 血圧が高いからか、少し息切れ気味ではありますが動きがおかしな部分は他に今のところないです。 あとは土日少し寝不足だったことはありますが…とりあえず不安です…ちなみに心エコーは一月末にしててそれも異常はなく、そう短気で変わるものではないと言われました。 痛みからのこわばりで血圧がこんなに上がることありますか? 自律神経失調症疑いもあります。

5人の医師が回答

左股関節・鼠径部の突っ張り感、左下腹部の違和感について

person 30代/女性 -

先日も相談させていただきましたが、再度質問させて頂きます。症状が現れたのは2月15日頃(約1か月前)からです。 ・左股関節〜鼠径部にかけて突っ張るような、デニムを履いてくい込んだ時のような圧迫感?が続いています。 ・ガスが溜まる頻度が多くなった気がします。(今までもガスは溜まりやすく、排卵時期や生理前には痛いくらい張っていましたが、この1ヶ月はほぼ毎日軽く張ってる感じがします)ゴロゴロしたり、ボコっとなってる感じを左側で感じる時が多いです。 →便秘を疑ってマグミットを飲んでみましたが症状は改善されません。2〜3日に1度は排便があります。血便や便が細くなったり、下痢を繰り返す等の症状はありません。 ・下腹部にも圧迫感や張りを感じた時に押してみると、卵巣の辺りのような気がします。(ガスのせいなのか区別がつきません) →2月13日から3度経膣エコーをしてもらっていますが、指摘はされていません。血液検査・子宮頸がん検査・性病検査も問題なしです。不妊治療の病院に通っているのと過去にチョコレート嚢胞があったのでちゃんと見てくれていると思うのですが… ・鼠径ヘルニアについても調べてみましたが、膨らみはありません。 ・症状がある時にはどこが変なんだろう?と色んな場所を触ってみましたが、しこりや硬い部分はどこにもありません。 ・違和感を感じるだけで、痛くはありません。どんな体勢でも、どれだけ強く押してみても、痛いと感じる部分はありません。また、どの体勢でも症状に変化はありません。 参考になりそうな事を思いつく限り書いてみました。不妊治療をしているので、緊急性のある症状・病気の可能性がなければこのまま治療を優先したいのですが、もしも緊急性のある病気(調べていると大腸がんとかも出てきて心配です…)であれば治療をやめて原因を探さなくてはと思っています。

1人の医師が回答

顎骨骨髄炎 治療方法など

person 40代/女性 -

8年前、口腔外科で右下の埋まっている親知らずを抜歯し、右唇下辺りにマヒが残っています。 2年前、地域の歯医者で右下1番奥の歯の根管治療をし、それからも何度も痛みが再発しては、レントゲンを撮り、食いしばりや顎関節症もあるから、様子を見てくれ、今奥歯を抜くのはもったいないと言われ、ずっと右側で食事を噛めない、噛んだら痛みがひどくなる状態に耐えられず、1年前に抜歯をしましたが、顎や耳下の痛みが取れず、唇のマヒも酷くなってる気がして、口腔外科に相談しました。単純CTもMRIも撮りましたが、私が心配していた骨髄炎は大丈夫そうと言われ、また様子見でした。それでも、症状は改善せず鎮痛剤ばかり飲んでいられないので、また相談し、骨シンチ検査をして、やっと骨髄炎と診断されました。広い範囲で光っていました。直前のCT画像では大丈夫と言っていたのに、骨シンチの結果で、CTを見直し、あーこれやなーみたいな感じで、私はずっと前から骨髄炎になっていて先生方が診断できなかったと思っています。血液検査CRPは、0.05でした。セフェム系抗生剤アレルギーがあるので、アジスロマイシン250を1日1回2錠3日間、ベタメタゾン0.5を1日2回1錠7日間処方されましたが、痛みは取れません。慢性骨髄炎になっていると思うので、骨壊死に進行しないか不安です。抗生剤の長期服用も耐性菌が出来るからと、3日分しか処方してくれませんでした。そもそもステロイドを使っていいのか?このままでは、ゆっくりじわじわ進行して、顎の大手術にならないか、不安いっぱいです。抗生剤で完治出来ないでしょうか?

1人の医師が回答

5日前に虫歯の治療後、歯痛が続いています

person 30代/女性 -

5日前に歯科医にて、虫歯(左下の1番奥)を治療してもらいました。虫歯はそこまで深くなかったようなのですが、医師から麻酔を進められたので、麻酔後に削る→詰め物(白い)を処置してもらいました。麻酔を打つ際に、麻酔圧?が強かったのか、とても痛かったため、1度止めてもらい、間を空けて再度麻酔を入れてもらいました。そのおかげか、虫歯の治療は痛みを感じず、すんなりと終わったのですが、麻酔が切れる頃になっても、ズキズキとした痛みが残っていました。麻酔を使用したし、治療したばかりだからと思い、そのまま様子を見ていたのですが、夜ご飯を食べる際に、左側(治療した側)で物が噛めないくらい痛くなってしまいました。次の日は日曜日だったため、なるべく歯に負担がかからないような物(うどんやお茶漬け等)を食べ、月曜日に、再度歯科医を受信しました。診て頂いたところ、「麻酔が親知らず(完全に歯茎の中にある状態)にまで反応してしまったようで、炎症を起こして腫れている」とのことで、抗生剤(サワシリン)と痛み止め(カロナール)を処方してもらいました。薬を飲んで様子を見ている状態なのですが、今現在も痛みが続いています。痛み止めが効いてる時はそこまでの痛みではなく、歯痒い程度なのですが、物を食べたり少し歯を食いしばるとビリビリと痛みます。薬が切れると、何もしていなくても歯や歯茎がズキズキと痛み、なんとか眠れる程度の痛さです。他の病院でしたが、虫歯の治療で麻酔を使った事もあったし、神経を抜いたこともありますが、ここまで痛みが残っていたことがなく、いつまで続くのだろうと不安です。処方してもらった薬がなくなるため、土曜日に再度受診を検討していますが、ここまで続くのは普通なのでしょうか?歯科医側のミス(麻酔圧や刺す場所)とは考えていませんが、虫歯の治療の度に今回のように痛みが続くと困るなと思い、質問させて頂きました。

1人の医師が回答

糖尿病 巻き爪 膿んだ

person 50代/女性 -

552歳主婦 157cm 88キロ 糖尿病 高血圧 高脂血症 変形性両膝関節症 椎間板ヘルニアがあります。Hba1c昨年11月に6.3。内科からリベルサス ルセフィ イルアミクス ピタバスタチン メインテート2.5mg錠 マグミット パンテチン 整形からはロキソニン レバミピド メチコバールを処方。昔から水虫で気になると市販薬を使う程度でしたが10年前から巻き爪の症状が始まり3年位前から爪水虫の症状も出始め皮膚科に。巻き爪は親指が顕著でワイヤーを入れて少し治療して良くなると放置し次第に巻き爪と爪水虫は全指に広がり足裏にメンタックスを爪にはクレナフィンを塗布。副作用は気にせずにクレナフィンが皮膚についても拭き取りしていなかったら荒れて足指爪の先のひび割れが酷くなり出血し治療していた所昨年6月末にワイヤーを付けていた左足親指を服の裾に引っかけ爪が半分持ち上がる形で途中で割れて大出血を起こました。皮膚科で右側上半分は爪を切り、根本と左側は残して抗生剤を飲みイソジンシュガーパスタを処方され、爪はさわると痛いので切ることも出来ず、伸びると痛みがでたので膿まないようイソジンシュガーパスタを塗り続けて様子見をしていましたがやはり膿んで伸びてきた爪が食い込みほんとに辛く、フィメール法など爪の処置をいつもの皮膚科医に相談しても様子見を勧められてばかり年末にどうしても膿んだ範囲が広くて市販薬ドルマイシンを塗りました。そして別の皮膚科に相談しに行きこれはもう爪を切らないとダメかなぁと言われ。とりあえずサワシリン錠を処方され、塗り薬はドルマイシンでいいよと。変わらず痛みはあり、膿んだ範囲も治りつつありますが、たまに痛い指をぶつけてしまい、また膿んで肉芽みたいになり。こんな状態を半年も続けていて壊死してしまいわないか不安で仕方ありません。今後どの処置をした方がいいでしょうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)