近所の内科で血液検査をしたら、MCV定量TMPCRという項目の定量結果が6,8 反応シグナルが検出という結果でC型肝炎に感染している可能性があると言われ大学病院を紹介されました。大学病院に診察に行くのは後日です。私は感染の心あたりが全くありません。麻薬の使用で針のまわしうちとかはありえません。しいていうと20年ほど前、使い捨てでない鍼使用の鍼灸院で鍼治療を受けたことがあるだけです。
この数値(検査結果の)はC型肝炎にかかっているのですか?近所の内科は忙しく充分な説明がなかったのですが、大学病院を紹介されたのは再検査をするのでしょうか?大学病院で治療を始めるということなのでしょうか?鍼治療で感染てあり得ますでしょうか?
またC型肝炎と言うと麻薬常習者のかかる病気のイメージがあるのですが、もし他人にC型肝炎で治療中といったら麻薬をやっていたと思われますか?誤解されるのが嫌なので誰にも言えません。感染ルート不明ってあるのでしょうか?20年の鍼治療でかかるものでしょうか?輸血も手術もありません。