もやもや病に該当するQ&A

検索結果:3,071 件

ワイパックスの使い方を相談させてください

person 50代/女性 -

母が双極の鬱期に入り、10ヶ月ほど経ちます。 今の症状は、 ●週に1、2度ほどの体の疼痛 ●希死念慮 / 食欲不振 / 倦怠感 / 意欲低下 ●不定愁訴(胸がもやもやしてつらかったり、言葉にできない体の違和感/つらさがある) です。 改善がなかなかみられません。 処方はビプレッソ300mgとラモトリギン100mgです。 ワイパックス頓服です。 ワイパックス0.25mgを朝飲めば、その日は前述した不調がすべて消え、楽しいという感情まで戻り、寛解と同じように過ごせます。 ワイパックス0.5mgだと、寛解を超えて軽躁なのでは?と思うぐらいハイテンションで笑顔になります。 ここからご相談です。 定石による治療が難渋しており、ワイパックスが幸い0.25mgを一錠で寛解を同じように過ごせるのであれば、 補助的に「半年」ほど定期で使用する方針はありだと思いますか? 半年使用し、半年後には元疾患である鬱がある程度寛解になっていると想定し、 そこから減薬するといった方針です。 補足 : ワイパックスはアカシジアや体の疼痛のため、以前4ヶ月ほど定期で1mgほど飲んでいました。 その後、頓服使用に代わっています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

3歳0ヶ月の子供、脳性麻痺の可能性があるか。もしくは思い当たる病名はあるか。

person 乳幼児/男性 -

3歳0ヶ月の子供です。生まれた時は何も異常なしで、そのまま退院し、育ててましたが、首座りから異常を感じました。 首座り10ヶ月、寝返り9ヶ月、手ついておすわりとズリバイ1歳11ヶ月、ハイハイ2歳4ヶ月、つかまり立ちと手放しておすわり2歳10ヶ月。 その他よく笑いますが、言葉はクーイングのみ。意思疎通なし。模倣なし。名前呼んでも応答無し。自分のことは何も出来ず、まだ何も分かっておらず、自由奔放な感じです。 その他頭の位置を変えた時の 眼振、摂食障害、睡眠障害、低緊張、不随運動、感覚過敏など様々あります。 1歳になったばかりの頃から病院に通っていて、成長的には生後9ヶ月くらいだと言われています。病院でも MRI、CT、尿検査、血液検査、DNA、聴力、視力など検査しましたが、何も異常なし。 病名も分からず、ただ療育手帳を持たされ、ただなんだか分からないけれど成長が遅く、異常がある子。って感じになっています。 正直もやもやしています。わたし的には、脳性麻痺の可能性が高いのでは?と考えています。 けれど、先生にも私からそんなこと聞きにくく、聞けないでいます。この文を読んで、脳性麻痺の可能性は考えられますか? また、このような症状が出る病気があるとすれば、何が考えられますか? 小さい情報でもいいので、いただけると助かります。よろしくお願いします。

7人の医師が回答

メニエールと診断されました。精神面

person 30代/女性 -

つい先日も目眩について質問させていただいた物です。 皆様、ご回答ありがとうございました。 4日目眩が続いていたので耳鼻科を受診して、聴力検査をしたところ、低音が聞こえてないとのことで、メニエールと診断されました。 授乳中ということもあり、最低限のお薬ということで、 イソソルビド内溶液70%分包30ml「CEO」というものを出してくださいました。 授乳してても飲んでも大丈夫でしょうか? 信頼してる先生なのですが、皆様からのご回答も頂けたら幸いです。 あと、メニエールは生涯付き合っていく疾患と認識しております。 まだ32歳です。 元々色々患っております。 (下垂体腺腫(手術しないでいいくらい小さい)/高プロラクチン血症/ピロリ菌/鳥肌胃炎/萎縮性胃炎/脂肪肝/早期慢性膵炎) 下垂体腺腫と高プロラクチン血症については、自分の中で折り合いをつけて、妊娠、授乳期間以外はカバサールを飲んで月経を起こして受け入れてます。 ピロリ菌はつい、先週胃カメラにてわかりました。除菌を行うのにあと2週間ほどで断乳し治療予定です。 のちに、その結果2種類の胃炎が完治する事を願っています。 早期慢性膵炎に関しては3名の消化器内科のドクターに否定されました(CT、血液検査)が、検査技師が腹部エコーの時にボソボソと「こりゃ、膵炎やな。早期の方慢性膵炎」と言っていました。 同じ病院のドクターに聞いても、彼は深く取りすぎる癖があるから大丈夫。としか言われずモヤモヤしてます。 なので確定診断ではないですが、脳裏から膵炎のことも離れず、何を食べたら良いのかわからず精神的にまいっておりました。 それに加えて今回のメニエールを診断されました。 精神的に不安定になってると思います。 ふとした時に涙がでます。 まだ32なのに、いろんな疾患を持ってて辛いです。

4人の医師が回答

45歳男。適応障害について

person 40代/男性 - 解決済み

訪問介護事業の代表取締役です。 2年前に社員が鬱になり業務多忙となり適応障害と診断されました。 心療内科に掛かる前に、症状から来る疾患を潰していこうと色々な診療科に掛かり最終的に心療内科で適応障害と診断されました。 現在回復している薬は スルピリド50mg 1T×朝夕 タダラフィル5mg1T×朝 タケキャブ10mg1T×朝 バルタルサン40mg1T×朝 ロスバスタチン5mg1T×朝 桂枝茯苓丸 柴胡加竜骨牡蛎湯 です。頓用でリーゼが処方されています。 元々心配性で小さな頃から、悪い方に考えてしまうクセがあり、今でも社員が元気がないと辞めるつもりなのかとか、指導したあとに言い過ぎだったかな?辞めたらどうしようとか、ネガティブに考えてしまいます。 今までは症状があっても胸の違和感やザワザワする感じだけで、頓用は飲まずに経過していたのですが7月下旬からスッキリする日が少なく先日は夜に仕事から帰宅したあと、イライラとモヤモヤからリーゼを内服しました。 仕事で強いストレスを感じたり、利用者が入院や施設入所により売上が下がり不安になったりすると症状が、強くなる気がします。 ストレスは生きている以上仕方のないことなのですが、ネガティブ思考を変えていけば少しは違うものでしょうか?認知行動療法を受けたほうが効果はありますか?現在通院している心療内科は認知行動療法はありません。 市販の求心を飲んでみようかなと思ったりしています。 先生からは社長業を続けている限り、良くはならないと言われていますが事業拡大のために借り入れをする際、精神疾患があると保険に入れないことがわかりそれもまた不安に感じています。 どうにか治したいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?

2人の医師が回答

29歳男性、als等の神経難病が心配です

person 20代/男性 -

【前提】 ・5ヶ月前に妻が第一子を出産し、子育て中。特に睡眠不足など生活リズムの乱れからストレスはかなり強い ・昔から病気不安が強く、気になり出したら調べるのが止まらなくなり眠れない、食欲低下 ・デスクワーク ・6月〜8月に病気不安から脳外科(MRI.A)、消化器内科(胃、大腸カメラ)、耳鼻咽喉科(頭部ct)受診し異常なし ・顎関節症 ・肩、首の強い凝り ・不安感から市販の半夏厚朴湯を4ヶ月ほど服用中 【ここ2ヶ月半の症状】 ・身体のピクつき。ここ1ヶ月は特に右足土踏まずが顕著で凹んで親指が動く、ざわざわと波打つような動きもあり→安静時。出る日出ない日あるがほぼ毎日 ・喉の違和感(下を向くと左喉仏あたりが詰まり苦しい)→1ヶ月前に比べれば少しマシになりつつあるがまだある ・後鼻漏のような感覚 ・食べ物のかすが喉に残る(左側の舌の根本あたりに感じる)→1ヶ月ほど。ほぼ毎食後 ・飲み込んだものが鼻に逆流する感覚(鼻水として垂れてくるわけではない)→1ヶ月続く ・左肩〜手首までの重だるさと小指薬指痺れ感 ・舌の違和感(左側の痺れ感のようなもやもやした感じ)ここ数日 ・腰痛、お尻から左腿、左腿の痛み alsなどの神経難病を心配しています。 歩きにくさなどはありません。握力なども変化なしです。 仕事中も帰宅後もこのサイトで自身に出ている症状を検索することに大半の時間を費やしてしまうなど病気不安感があまりにも強く精神科の受診は検討していますが、症状もalsの球麻痺などに当てはまり不安です。 神経内科を受診してくださいだとは思いますが近隣には大学病院しかなく気軽に受診できません。alsなどの神経難病の可能性やその他含めご教示いただけないでしょうか。 萎縮してるのではと気になっている右足土踏まずの写真を添付します。萎縮はありますか?

6人の医師が回答

何事にも満足できない感覚があります。

person 20代/女性 -

20代後半の女性です。 1年前に転職直後のタイミングで適応障害と診断され、トリンテリックスとロラゼパムを処方され服用していました。診断はその時が初めてでしたが、過去2回ほど強い落ち込みと不安などで短期的ですが仕事を休みがちになったこともあります。 現在は改善が見られたためと、通っていたクリニックが移転に伴い通えなくなり、新しく病院を探すのも億劫で服薬、通院ともにしていません。 また通っていた病院で発達障害(ADHD)の指摘を受け、適応障害の治療が落ち着いたら検査しようという話にはなっていたが、前述の通り通院をやめてしまい、確定診断は受けていません。 前置きが長くなってしまいましたが、悩みというか他人と違うのではと不安になっていることがあります。何事も満足感がないというか、何かに頼れない感覚です。 元々子供のころから3日坊主でなかなか長続きできない性格ではありましたが、例えば旅行や遊びに行ったりしても楽しみ切れないというか、気持ちの切り替えが下手で「明日で終わりだな~」という別の思考があります。趣味もこれ!というものはなく、全部楽しいけど、全部同じくらいの熱量しか湧きません。ウィンタースポーツは好きですが、恐らく冬しかできないから楽しいんだろうなと思っています。好きな歌手はいるけどライブに行くほどではないし、温泉は好きだけど湯めぐりを趣味にするほどでもない、といった風に全部に対してそう感じてしまいます。お酒やたばこも嗜みますが、酒を飲んで嫌なことを忘れられるわけでもないし、たばこも気持ち良いわけではなく、言ってしまえば付き合いです。やめろと言われればやめられます。 何か自分が凄くつまらない人間に感じています。これは病気や障害の特性なのか、それとも出会ってないだけ的なマインドの問題なのか、最近もやもやしています。 何かご教授いただけると幸いです。

4人の医師が回答

鮮血+ 多分rbcのことだと思いますが5〜心配性

person 40代/女性 -

お世話になっております。ガン恐怖症心配症です。 二ヶ月前の尿検査鮮血+ 2-4 その後朝イチ尿 鮮血マイナスでした。 ちなみ腎臓結石あり両方 今回の尿検査は 鮮血+の 5-?? でした。 前回より増えてます。。 生理終わって10日目くらいです。 二ヶ月前の尿検査で細胞診、エコーまでしております。異常なし。 明日朝イチ尿を持っていきます。 そこまでビビらなくても大丈夫ですか? 親がガン、私も二十年前子宮頸がんをしてるから敏感になり最近は酷くなってます。 今回の内科の先生に、考えない、気持ちをどっかにやる!って言われました。 私の心配性は、早期発見大事、早く病院行こう!って思って気になったらとことん言ってしまうんです。1月まで海外にいて泌尿器の専門の日本人先生がいないからモヤモヤしてます。 どうでしょうか、心配しなくていいでしょうか。 二週間前耳鼻科に行きカメラをしました、先生が画像を見せてくださいますよね、私は画像を見ると光ってたり赤くなってるところを見つけてはこれなんだ?と先生に尋ねて大丈夫と言われてるのに他の病院に検査に行っちゃうんです。先生はだい大丈夫って言ってるのに 今日は別の耳鼻科へ行きあれは何だったのか聞いたら大したことありませんでした。安心しました。 この性格きついです。 知り合いが健康診断で胸にしこりがみつかった、しかし慌てませんでした。今度日本に帰ってから再検査行こっかなーって感じなんですよ。 私とそのくらい度胸触ってたらいいのですが。 ゴールデンウェークにコロナになりました。 その時に右手だけ麻痺になりました。al○かと思いいろんな病院へいったり入院、しかしその病院以上に怖いものはないなと思いました。ガンを心配してたけど治る病気は前向きにと。 今は元気になりその気持ちも忘れてます。どうしましょう

1人の医師が回答

異型狭心症(冠攣縮性狭心症)の診断について

person 20代/女性 -

先日心臓あたりに軽い違和感を一瞬感じ、周りに先日心筋梗塞で倒れた知人がいたことから、念のため(心臓の検査とか受けたことないし行っとくか〜)くらいの気持ちで病院を受診しました。 結果「心臓の方には何の異常もないので、異形狭心症でしょう。」と言われ、1ヶ月近く通院しているのですが、「あのちょっとの違和感程度で狭心症、、、?」と言うモヤモヤがあります。 受診時も「一瞬の違和感で大したことないと思うのですが」と言って念のため検査を受けました。 「診断結果は本当にあってますか」とお医者さんに言えず、そのまま通院し、コニールという薬を服用しています。 その後同じような症状は出ていません。 また、それとは別に背中や右胸付近に筋肉痛のような軽い痛みを感じるようになったこともあり、それを相談したところ「肋骨間神経痛でしょう」といわれました。 自分の言うほどでもないと感じる症状にいろんな病名がつき、狭心症の薬を服用することが少し怖いです。 ご相談したいのは、異形狭心症や肋骨間神経痛という病気は検査結果などなしに本人の感じている症状のみで診断されるものなのか?ということです。 そして、私が伝えた「大したことはない、痛みでもない、違和感程度1分くらい感じた」という内容で異形狭心症と診断するものなのかも気になります。 色々と調べると、異形狭心症は朝出やすいとありますが、私が心臓の違和感を感じたのは夕方16時の1回きりです。 薬の服用をやめてみようかとも思ったのですが、それも怖いのでセカンドオピニオンを検討しています。 その前にみなさんのご意見を頂けるとありがたいなと思い、投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

NIPT(出生前診断)について

person 30代/女性 -

私は33歳、主人は35歳。不妊治療を経て初めての妊娠をし 現在は2ヶ月(7w)で心拍確認済み、赤ちゃんの成長は今のところ順調です。 原因不明の不妊で体外受精で授かったんですが 引っかかることがあり出生前診断を受けるべきか悩んでおります。主人と相談しましたが結論が出ず、、専門的なご意見頂けると嬉しいです。 今年の4月に採卵を行い、7つ採れた卵が 7つとも受精卵になってくれたのですが その後7つの内6つの卵が3日目で分割が止まってしまいました。 1つだけが胚盤胞(4bb)になってくれて5月に初めての移植し 無事に着床し陽性判定もらったわけですが モヤモヤしているのは他の6つの卵は染色体エラーで分割しなかったということ。 かかりつけ医には年齢的にも後2つくらいは胚盤胞になってほしかったと言われ、原因を聞きましたがはっきりした答えは頂けず、、ただ主人の精子は成績が毎回良くて(運動率、数)安定していたのでどちらかというと卵の問題と言われたのを覚えています。 ということは素人の発想ですが、、 頑張ってくれた1つの卵も成長はしてくれて、赤ちゃんになる準備してくれていますが染色体エラーが起きる可能性があるのではないか、産まれてきてくれても 障害のある子供なのではないかと不安になっています。 それと今年の2月に2度コロナになってしまい、薬の服用をしました。また持病である喘息が悪化してステロイドの点滴も打ちました。それも採卵した卵に影響しているのでは?と考えてしまってます。。 約2年半不妊に悩み、はじめて妊娠がわかって嬉しいはずなのにマイナスに考えてしまいます。。 これから安定期に入るまで何が起きるかわからないですし出生前診断を受けても、そこではわからない障害や病気があるこも重々わかっています。 ただこの引っ掛かりが障害の可能性がどれだけあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)