アスペルガー症候群に該当するQ&A

検索結果:627 件

減薬について

person 20代/女性 -

奥さん(29歳)が以前統合失調症と診断されて過去に何度か入院しました。 症状がある時は落ちますが、一旦元気になると何事もなかったように 回復して元気になるので、一過性のものか、非定型と呼ばれるものなのかもしれません。元気になるまでは一カ月位です。 セカンドオピニオンも受けたのですが、アスペルガーの二次症状→非定型精神病(内分泌性)と診断されました。 精神科の薬はすぐに止めると離脱症状が出て大変になるので 徐々にでなくては止められないと思いますが、今は順調に減らしています。 (もうほとんど微量ですがリスパダールを1mg飲んでいます) ストレスも再発のきっかけになってしまったりするので、減薬には 細心の注意を払っています。(以前も減薬すごくうまくいってたのですが、 ストレスがきっかけで一年前に再発を経験しています) 抗精神病薬だけを今使っていますが、 もう少し弱い薬or薬を止められないかと思い、アドバイスを いただけないかと思いご質問させていただきました。 リスパダール単剤でこのまま1mgから0.125mgずつ減らしていくか、 デパケンRなどの気分安定薬をどこかのタイミングで新たに入れるべきか… ちなみに症状は今のところなく、とても元気に過ごしています。 (夜飲む1mgが朝に残るらしく、朝は相当起き辛いようです) どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

娘のやれる事やれない事

person 10代/女性 - 解決済み

18歳の娘の事なのですが、現在小児の精神科に通院しており、アスペルガーと躁うつ病との診断を受けています。障害者手帳で3級、療育手帳でB2です。通信制の高校に通学し、アルバイトも週2回、4時間程度やっています。しかし、高校への通学、アルバイト先への通勤、スケジュール管理、部屋のゴミの山の片付け、身だしなみにも無頓智で、髪は自分で洗いません。全て私や妹達の助けを借りやっている状態です。身だしなみ、部屋の片付けに関しては少しでも放っておいたら悪臭を放ちます。昼夜も逆転しているようなものだし、食事も好き嫌いが激しく、食べれるものを数えた方が早いです。学校もアルバイトも頑張っているとは思うのですが、こうもできないのか、やらないのかわからない状態でこちらもストレスが溜まってしまいます。このような子にはどう対応したら良いのでしょうか?病院ではよく頑張っていると言われ、本人を褒められているのですが、本当にこれでいいのか不安だし疑問です。できないのとやらないでは対応も違ってきますし...。正直私としては甘いと思っています。もっと突き放すべきではないかと。本人も辛いかも知れませんが、やはり頑張りが足りていない気がします。どう対応していったらいいのかわかりません。わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

精神科の検査で生まれつきの精神障害わかりますか?

person 40代/男性 -

友人がもしかしたら、精神障害あるのかな?と最近、疑いを感じます。精神病はよくしりませんが、アスペルガーやパーソナリティー障害あたりありそうな感じです。精神科受診をすすめたい思っており、友人のお母さんあたりにでもそれとなく話したいですが、精神科では何と言って受診したらよいのでしょうか? ちなみに、友人は1つのゲームばかりに異常に執着し、リアを向かなかったり、異常な課金をしてすごい苦労してバイトしてつぎ込み、他には全く興味を示しません。 また、猜疑心が深いかと思えば、超常現象やや霊能に自身は見た経験が一つもないのに深く信じています。思い込みに近いです。 自分の言ったこと(夢)にも将来の話にも一切 一貫性がありません。 様子は落ち着きないわけではないですが、仕事も仕事場も長続きせず、自分から我慢出来なくて辞めてしまいます。 埃などに、神経質だったりします。 何となくですが、普通に一見 見えますが、普通とは違うような気がしてなりません。 何かの軽い精神障害があるのでは?感じるのですが... もし、障害とわかれば、仕事が続かない原因もわかると思うのです。 何もかも上手くいかないやりずらさも。 そうした障害や原因は精神科の検査でわかりますか? 50歳近い48歳男性です。生活は親頼りです。

5人の医師が回答

子供の発達障害について

person 10歳未満/女性 -

9歳の女の子「次女」なんですが、病院では内と外が違う子は稀にいて、なかなか難しいと言われ更に色々なアスペルガーやADHDなどかいつまんだ様で決めかねると言われ広汎性発達障害と言われ服薬とデイサービスを利用しています。が、家の中と外では全く態度なとが変わっていて外面がいい。と言うんでしょうか?家の中では姉や妹に急に大した事でもないのに暴言や暴力をふるう時が多い。叫ぶ様な声を出す事もあります。夜も夢遊病かの様に徘徊する事も度々あり1度鍵を開け出て行った事もあります。それ以来、玄関近くにソファーを置き親が寝ていますが、1人通れるスペースにし、ゴミ箱を置き親が寝てしまった時の為に音に気づく様にし、今は外には出る事を防げています。勉強は支援級に4月より入りできる様になってきました。 今は薬がステラトラ1日13mlとリスペリドン1日0.5を3回と頓服でも飲ませる事があります。家での服薬は何かと、いい訳をし飲ませるのに大変なんですが、デイサービスでは夕食後は抵抗もなく、すんなり自ら飲むのに積極的にやっています。はたして親として、これでいいのか?子の先を考えると成長し大人になったら仕事につく事ができないと思う不安と、どうにかしてあげたいと思い、ここに頼った次第です。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)