検索結果:92 件
先月の診察の時からグリメピリド0.5mgが朝食後に追加されたのですが グリメピリドはアマリールの事なんですか? 今 朝食後に ジャヌビア 50mg1錠 メデット250mg1錠 グリメピリド0.5mg1錠 夕食後に メデット250mg1錠を服用しています A1cも9.8→7.9に下がり先生も先が見えて来たねと言ってくれたのですがグリメピリドを追加してから食欲が増した様な気がして すごくお腹も空くんですが 薬のせいですかね? 日中は仕事をしている為なかなか運転が出来ないので 夕食後 バイクこぎを40分〜1時間やってるんですが 体重も増えてしまってます(涙) 食欲が増すと 数値にも影響してしまうのではないかと心配です 長文ですみませんがよろしくお願いします
1人の医師が回答
妊娠糖尿病になり、出産後に元に戻りましたが 数年後からクスリを飲み始め、10年程経ちます。 最近、担当医が代わり、薬もジャヌビア25mgからエクア50mgに薬が変更になりましたが、 エクアは朝晩2回飲む薬のため、飲み忘れることがあります。 今夜も、薬を飲んだか飲んでいないか、 うっかり忘れてしまいました。 こんな時は、飲まない方がいいですか、それとも最悪2錠飲んだとしても 低血糖にはなりませんか。宜しくお願いします。
6人の医師が回答
高血圧…アムロジピン5mg、ブロプレス4mg、を朝夕食後、各1錠。糖尿病…ジャヌビア50mgを朝食後、1錠。高脂血症…プラバスタチンを夕食前に1錠を飲んでいます。 背中~肩~手先~首筋~後頭部がしびれてる感じが続いています。力を入れて握る事はできています。昨晩は後頭部から首筋にかけ、凝りがひどく揉んでいました。今は痺れがある位で、目のかすみ、今までより眩しく感じる、便秘がちになった、上半身がほてっているようなときがある。腕だけ寒く感じるときがある。こんな症状が午後にでてきます。喋りは普通だと家族は言ってました。 薬が効きすぎているのでしょうか?49才なので更年期の症状なのでしょうか?
昨日初めて糖尿病の検査をしました。食後約2時間くらいだったと思うのですが、結果は血糖値260HbA1c11.1と重症でした。そこで、先生はすぐにでもインスリン注射をしたいところです。と言ったのですが、話し合いで食事療法と運動を頑張るということで朝のみジャヌビア50mgを1錠飲むことになりました。そこで、質問なのですが、こんなに数値が高いのに朝1錠だけでもいいのでしょうか?ちなみに夜はご飯はだめと言われて野菜を食べる様にいわれたのですが、やっぱりご飯はダメなのでしょうか?お忙しい所すみませんが宜しくお願いします。
家族がコロナウィルスに感染しました。濃厚接触者となり自宅待機中ですが、体調が悪くなりました。抗原検査キットで陽性を確認しました。医療機関にかかるには病院外のパイプイスで3時間近い待ち時間が発生しているそうです。体調的に病院にかかるのは辛いので、家庭にある薬で乗り切りたいです。ただ、服用中の薬が多くご確認いただきたいです。 以下は、現在服用中の薬一覧です。 (朝食後) ・エナラプリルマレイン酸塩錠5mg ・カルベジロール錠10mg ・メトホルミン塩酸塩錠250mgMT ・スピロノラクトン錠25mg ・ジャヌビア50mg ・ピタバスタチンCa・OD錠2mg ・バイアスピリン錠100mg (夕食後) ・エナラプリルマレイン酸塩錠5mg ・カルベジロール錠10mg ・メトホルミン塩酸塩錠250mgMT これらの薬とコロナの症状緩和用に処方される ・メジコン錠15mg ・トラネキサム酸錠250mg この2種類の薬を服用しても良いでしょうか? 頭痛、鼻水が酷くなり倦怠感もあります。 自宅療養をなんとか乗り越えたいと思っております。ご回答よろしくお願いいたします。
10人の医師が回答
私は、約10年間、血糖降下剤を服用しています。2型糖尿病患者です。1月初旬、診察時、DDP-4阻害薬(ジャヌビア錠・グラクティブ錠)の処方を医師にお願いしました。出来るだけ、DDP-4阻害薬に置き換えてくださいとお願いしました。体重増加が起こりにくいとされるという特性に魅力を感じています。しかし、従前の薬を処方されました。私は、現在、ヘモグロビンA1C7.5%、食後2時間30分の血糖260mg/dl、身長171cm、体重101kgです。処方せんは、アマリール3mgを朝夕食前30分各1錠、アクトス錠30mgを朝食後1錠、ジベトス錠50mgを朝夕食後各1錠です。医師から、食事療法と運動療法を確実に実行しないと、「インスリン自己注射に移行します。」と言われています。私のような、インスリン自己注射一歩手前の状態では、DDP-4阻害薬では間に合わないのでしょうか。
2人の医師が回答
マーク先生、一ケ月程前に血糖値コントロールのお薬などのことでご相談させて頂いたのらにゃんです。今日改めて内分泌内科で採尿、採血し、結果をもらいました。Hがついた項目は以下の通りです。ALT54,γ-GT76,TG240,T-Cho258,LDL-Cho157(HDL53),GLU142,NGSP6.9,(インスリン6.4),蛋白質プラスマイナス20mg/dL,ケトン体プラスマイナス、でした。私の体は今どんな状態にありますか?薬が一つ増えました。ジャヌビア50mg朝食直前1錠、です。宜しくお願い致します。
ジャヌビア50mgとアクトス15を朝のみ各1錠服薬して3ヶ月になります。A1Cも8.7→7.9→7.4と徐々に下がってきてます。糖尿病はカロリー制限・運動が基本と心がけているのですが、時々わかっていても食べ過ぎてしまいます。一時的に喉の渇きを異常に感じ(食べ過ぎた時)多飲したくなる時があります。飲んでも満足出来ないのですが、そうゆう時は、水ならいくら飲んでもかまいませんか?飲まなくてなんとかなる方法はありませんでしょうか?一時的で、次の日までは飲みたくなるような事はありません。
以前、こちらで質問させて頂いた者です。 自己免疫性肝炎と確定され、幸い繊維化もひどくなく、初期の段階だった為、1日にウルソ600mgを投薬され、月1で検査で通院しています。(糖尿病も持っている為、他にジャヌビア 50mg、プロプレス錠8 8mg、アイトロール 40mgも飲んでいます) 肝機能値も正常になり、糖尿の方も良くなってきてまずは一安心していたのですが、先日の検査で血小板数が基準値12.0〜40.0の所、11.8と言う結果が出ました。 血小板数が10.0以下だと肝硬変の可能性があると言っていましたが、肝機能の値がずっと正常値でも、このまま血小板数が下がり続けて肝硬変になってしまう可能性は大なのでしょうか? 気になって仕方がありません。
50歳女性です。高血圧症であり、2年前に甲状腺機能低下症(橋本病)と診断され、1年前には、緩徐進行1型糖尿病と診断を受け、現在は、『テラムロ配合錠』と『ビスタパチンカルシウム錠』を毎朝一錠ずつ飲み、週に1回、夕食前に『オゼンピック皮下注射を0.25mg』行っています。 11/16に診察を受けた際には、HbA1cは、10.8で血糖値が456でした。半年前の5月は、HbA1cが9.3で血糖値は337でした。1年前に1型糖尿病だと言われた際は、HbA1cが11.0で血糖値が349と言われ、当初は、『ジャヌビア錠5.0mg』を毎朝一錠ずつ飲んでましたが、7月に『イニシンク配合錠』に変わり、やはり効果が出ないこともあり、11/16の検診時にまた薬の変更と言われ、現在に至ります。イニシンク配合錠を飲んでたときに、便秘に悩まされましたが…イニシンク配合錠をやめてからは、便通が元通りになりました。ただ、身体が痒いのです。45歳を過ぎた頃から、足の甲が急に痒くなり、イライラすると痒みが増して掻きむしっていたのですが、それが脚にどんどん広がり、ブツブツと赤い斑点ができるようになり、しばらく皮膚科に通っていました。アズノール軟骨0.0333%とダイアコート軟骨0.05%を混合した塗り薬を使っていましたが、痒みも治まり、ブツブツも治ってきたので、約1年程度、皮膚科には通ってないのですが…今年の9月頃から、またプツプツと湿疹が現れ、痒くなりました。足の甲、足首、手首、手の甲、肘、膝に。プツプツと湿疹があります。また、お腹の辺りにも少し帯状にも見える湿疹があります。お尻にも同じく。左脇腹から背中にかけても、プツプツでき始めました。 以前の皮膚科の処方された塗り薬でお腹のプツプツの赤みは、ほぼ治まり痒みも落ちつきましたが、そのほかは、まだ痒みがあります。帯状疱疹の可能性はありますか?
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 92
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー