ドリンク剤に該当するQ&A

検索結果:789 件

ワクチン接種2回目の副反応が辛いです

person 40代/女性 -

昨日の9時半にコロナワクチン接種2回目をしてきました。 1回目は打った場所は痛かったけど、その他は何もありませんでした。 昨日の夕方から肩が痛くなってきて、7時半くらいには肩と首と腕と頭が痛くなってきて、動くのが辛くなってきました。 もう寝ようと熱を測ったら38℃ありました。 掛かり付けで接種したので、掛かり付けの先生にロキソニン飲んで良いと言われてロキソニン飲んで寝ました。 が、痛みと怠さが苦しくてなかなか寝れなかったです。 朝起きても身体中が痛くて怠さが残っていて辛いです。 熱は37℃くらいで下がりました。 熱が下がったのに、身体中が痛いのと怠いのはなぜですか? また、これから熱が上がるという事でしょうか? 人によるのはわかっていますが、接種してから24時間たつと副反応が落ち着いてくると話を聞く事が多いので、まだ身体中が痛くて怠いのが心配です。 辛かったら解熱剤を飲むように言われましたが、ロキソニン飲んで良いですか? 子どもの食事などをやるために動かないといけません。栄養ドリンクも飲んで良いですか? これは副反応でしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

下痢が止まりません

person 30代/女性 -

家族でノロウイルスに感染し、今月の21日に娘(1才5ヶ月)が、23日に主人と私が発病しました。 症状ですが、娘は嘔吐下痢、主人は嘔吐下痢&発熱、私は吐き気&下痢&発病でした。 娘は22日に近所の小児科で、整腸剤を処方され、主人と私は23日に総合病院(時間外)で、抗生物質、整腸剤、下痢止めを処方されました。(二日分) 娘と主人は、数日ですっかり元気になりましたが、私だけ下痢が全くおさまらず、同じ病院で診てもらったら、また同じ下痢止めを5日分処方され、「これでおさまるはずだから」と言われました。 しかし、帰ってから、ノロウイルスの場合は下痢止めを飲むと体内のウイルスが排出出来なくなるので良くないと知り、下痢止めを止めて、まる一日絶食を試みました。 絶食中は、りんごジュース、スポーツドリンク、ほうじ茶(共に人肌の温度)を飲んで過ごしましたが、若干の胃痛とおならが出てました(無臭) 次の日、少量のおかゆから徐々に食事を戻していき(消化の良い物)、さらに次の日(本日)普通の食事をしたところ、夕方にみぞおちあたりがキリキリ痛み出し、お腹がゴロゴロとしてきたので、おトイレに行ったら、水下痢でした。 夜10時半に夕食を食べ、夜1時にまた水下痢しました。 これは、まだウイルスが体内にいる為でしょうか? それとも、別の原因があるのでしょうか?(絶食中胃が痛くなったりしたので、胃酸で胃が荒れたとか) 下痢を止める良い方法があったら、教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

仕事中の眠り

person 40代/女性 - 解決済み

こちらで以前に睡眠について相談したものです。 あれからすぐ脳神経外科へ行き、MRIと脳波の検査をし異常なしでした。 その後、かかりつけのメンタルの先生にも相談しました。 しかし改善しません。 今も変わらず仕事中突然寝てしまいます。 主に午前中のPC打ち込み作業中で、ビクッとなって目が覚めますが、気づくとまた繰り返しています。そして目が覚めた時に、たまに周りが緑がかって見えるのは前と変わりありません。そして最近感じたのは夢を見ていることです。 このことを上司などに伝えましたが理解を得られません。そしてミスに繋がることも確かではありますが、キツイ言い方や溜息までつかれて、正直、私のメンタル面が崩れてきてしまいました。午後はほとんど眠ることはなく、仕事も巻き返していますが、それでも冷たい目で見られます。 会社に行きたくなくなってきました。 普段、朝一で頻脈の薬、夜はパニックの薬と安定剤を飲んでいます。 もう、眠眠打破のようなドリンクに頼るか、目を覚ますような薬を買って飲むかしかないでしょうか。母子家庭でやっと決めた社員なので、辞めたくないし働かなくてはなりません。どうしたら良いでしょうか。睡眠外来でなんとかしてくれますか?

6人の医師が回答

この熱は何?

person 40代/女性 -

久しぶりに飲みに出かけました。 酔払うほど飲んだつもりはないのに、まさかの帰りの電車で酔ってしまい、途中下車したりして、帰宅まで2時間近くもかかってしまいました。 帰宅して安心したのか、これは想定内の偏頭痛が起きたのでトリプタンを飲み、寒気がしていたのですぐに風呂に入りました。 ところがいつまでたっても寒気がおさまらず、あごはがくがく言うし、上半身は縮み上がるほど震えが続き、湯船から出ることが出来ません。 熱が出ていると確信したので解熱剤も飲み、1時間ほど温まってやっと出ましたが、その後も時々ぶるぶるっと寒気が襲いました。 電気毛布を引っ張り出してきて、包まって寝ましたが、寝る間際の熱が38.7度でした。 のどが渇くので(酒のせい?熱のせい?)スポーツドリンクを飲みながら寝ました。 夜中に何回もトイレに目覚めましたが、症状は多少軽減はしても収まってはいませんでした。 翌朝はすっきり目覚め、何事もなく一日の仕事もこなし、身体はすっかり元気です。 あの熱は一体なんだったのでしょうか。 この様な突然の発熱(いつも38〜39度)が時々あるので、一体なぜなのか知りたいし、知れば予防も出来るし、家族にも心配をかけなくて済みます。 どなたか私のこの熱を説明してください

1人の医師が回答

母の激減した体重を元に戻したい

person 70代以上/女性 - 解決済み

母(71歳)は148cmで、若い頃から43kgと華奢です。 極めて少食で、和食などの薄味を好み、太りそうなものや体に悪そうなものはほとんど食べてきませんでした。 たまにスイーツを食べる程度で、酒も飲みません。 ちなみに、胃下垂です。 昔から病弱で、40代以降から現在に至るまで、ガンを含む大病を繰り返しましたが、術後に一時的に体重は落ちたものの、40kg程度にはすぐ戻りました。 ところが、昨年春にうつ病を発症してから、食事量が減少し、体重が一気に30kg近くまで落ちてしまいました。 その後、精神科に通院しながら内科で処方された栄養剤(缶のドリンク)を飲み、食事も8割程度までは回復したのですが、体重は30〜32kgの間を行き来するばかりで、一向に増えません。 拒食症ではないのだから、せめて30kg代後半くらいには戻ると思っていたのですが…。 太りそうなものを出しても、食べられないと言います。 せめて米を増やしたり、少しでもお菓子をつまむように言っているのですが、ほとんど効果がありません。 今のままではガリガリで、歩くのもおぼつかない様子です。 これでは体の抵抗力も落ちて、また大きな病気になりそうで非常に心配です。 何か太らせる方法はないでしょうか。

4人の医師が回答

高熱と胃部不快感、風邪でしょうか?

person 40代/女性 -

初めて相談させて頂きます。 40才女性です。5日の夜に急に38度2分の熱が出ました。 特に目立った症状はなく、風邪の引きはじめかインフルエンザかと思って食後に市販の風邪薬を飲みました。 翌朝も熱は下がらず、体が怠いのと筋肉痛みたいな感じがあり、食欲は余り無かったけど少し食べて市販薬を飲みました。 そのあとは食欲は全くなく、スポーツドリンクやゼリーなどを少々摂取し、ゴロゴロしてました。 その頃から、胃のあたりが気持ち悪く時々痛いような、空腹時の気持ち悪さのような不快感が出ました。 熱は38度台から37度後半を行ったり来たりで下がりません。 今日になって体の怠さのような関節の痛みのようなものは薄れてきましたが 熱と胃の気持ち悪さは取れません。 そして今日、お腹がグルグルと鳴り3回程水様便がありました。 ほとんど食べられず、水分だけを少しずつ取ってる状態です。 他に症状はなく、家族にも誰も同じ状態の者はいません。 市販の解熱剤か、カロナールを飲んで解熱してもいいのか迷ってます。 どうか良きアドバイスを頂けたらと思います。 風邪やインフルエンザではなく、胃腸炎なのでしょうか?

1人の医師が回答

3歳4ヶ月男児 熱性痙攣4回 どうしてあげるべきか

person 乳幼児/男性 -

次男現在3歳4ヶ月(2016年4月生まれ)です。 1回目は2018年5月29日(2歳1ヶ月時)に夜間高熱で痙攣し、救急車を呼び受診。ダイアップ座薬を入れて、予備の座薬をいただき帰宅。→熱性痙攣でしょうとのこと。 2回目は同年6月21日 夜中に高熱で痙攣。手持ちのダイアップを入れて、翌日午前中に受診→熱性痙攣でしょうとのこと 3回目は2019年1月27日(2歳9ヶ月時)またしても夜中睡眠中高熱で痙攣 そして先ほど(2019年8月9日)、夜中2時頃体が熱いのに私が気づき(38.4℃)冷やしたりスポーツドリンクを飲ませて様子を見ていたのですが、4時過ぎに痙攣。39.1℃でした。すぐにダイアップを入れました。今日受診します。 最初に救急車で行った病院は総合病院でしたが、その後はその総合病院の小児科の先生がやっている小児科クリニックで診てもらっています。4回とも痙攣自体は1分以内1回のみ、座薬を入れてからは痙攣は起きません。クリニックでは「痙攣が起きたら座薬を入れて」と言われています。解熱剤も、使わなくていいような感じで言われています(解熱剤で下がってもまた熱が上がった時に痙攣が起きやすい等) しかし熱性痙攣のある子をもつママ友は38.5以上になったら痙攣止め入れてる、と言っていました。 ネット等でも、38.5以上で痙攣止めを入れる場合や、38.5以上で解熱剤座薬を入れる場合もあるようで、正直、どうしていいのかわかりません(ガイドラインや、最近の治療方針はどうですか?) 最初に痙攣をした時から、今まで、熱は出たけど痙攣しなかった時もあったので、痙攣してないのに座薬を入れるのも身体に負担がかかるのもわかります。解熱剤は痙攣予防にはならないのもわかります。ですが、頻度というか、高熱→痙攣と、ビクビクしているのも親がしんどいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)