ファロー四徴症に該当するQ&A

検索結果:316 件

ファロー四徴症根治後の運動制限について

person 10歳未満/男性 -

ファロー四徴症根治後の定期健診にて 1歳3ヶ月で根治術をし、その他オペ経験なし。今現在9歳、運動制限なく投薬もなし。野球、プールをしています。 この度、主治医の赴任に伴い病院を移りました。 循環器外科では症例の多い病院だと思います。 今までも肺動脈逆流はあったと思いますが、何も言われず運動も大丈夫と言われ、このまま手術することなく成人にいけるものだと思っていたのですが、主治医が「逆流があるから質を良くする手術もある」と言うような事を言いました。その時は普通に運動はできるんですよね?と聞くと「はい」と言われ運動制限もなしでいいでしょう、次回も1年後に来てねと言われ診察が終了しました。 よくよく考えてみると、本当にマラソンなどもしていいのか?心臓に負担がかかってないのかと心配になってきました。 インターネットで見ていると、息子のように運動制限なしという方をほぼ見かけません。 昇降運動後の心電図では不整脈もなしと言われました。 もし、オペをしなくてはいけないのなら早めにした方がいいのでは? どのように見解すればいいのか、イマイチ分からず。 特に気にかけなくてもいいのでしょうか? ちなみに息子は走り回ってもチアノーゼやしゃがみ込むなど見たことはなく、辛くないと言います。

1人の医師が回答

ファロー四徴症 根治手術後のひきつけについて

person 乳幼児/男性 -

1歳6ヵ月の子供が11ヵ月でファロー四徴症の根治手術を受けました。弁が小さいためパッチをつけ、逆流は軽度と言われています。 現在は毎朝バイアスピリン服用、3ヵ月に1回のペースで定期検診をしています。 今日、子供が危険なものを持っていたため本人の手から取り上げたところ突然ひどく泣いたのですが、泣き始めたとき息を吸えず吐いたままの状態が続き、顔面蒼白となり次の瞬間意識を失ったような瞬間が3秒ほどあり、その後はっとしたように息を吸って普通に再び泣きました。顔色はその後もしばらくは普段よりは少し悪い様子でした。 根治手術前にも同じようなことが2度あり、その時かかりつけの先生に相談したところ、単なる泣き入りひきつけなのか、ファローによる無酸素発作なのかは区別がつかないと言われたことがありました。 そこで質問なのですが、今はファロー四徴症の根治手術を行っているので、今回のは泣き入りひきつけと考えて良いのでしょうか。それとも、根治手術をしていても無酸素発作が起きる可能性もあるのでしょうか。 心臓の状態が悪くなってしまっているのではと心配になってしまいました… ちなみに最近の定期検診は1ヶ月半ほど前で変わりなしと言われており、また別件で1ヶ月前に測ったサチュレーションは97%でした。 先生、どうか宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

5歳、ファロー四徴症、左肺動脈狭窄で近々手術予定

ファローの根治術は生後8カ月の頃にしました。 その後、左肺動脈に狭窄が残存しています。 そして右心室の圧も高めだと言われています。 狭窄については、度々バルーンで広げることを試みましたが 広がってもまた狭窄してしまい、とうとう外科的手術することになりました。 早くて3月に手術、遅くても4月には、と言われていたのに 緊急性のある他のお子さんの手術等で予定が延びています。 現在は5月になる見込み、と言われていますが中々病院から 予定日の連絡がありません。 本人はとても元気に見え、男の子なので幼稚園や公園では お友達とずーっと走り回っています。 やはりしんどいのか、たまに「休憩しよー」と言っています。 それでも、じっとしていられない様子で常に走り回っている状態です。 主治医からは「マラソンや持久走など競う事は禁止」と言われていますが 「鬼ごっこや長時間の歩行はOK」だそうです。 長時間、走ることはNGという事なのでしょうが、常に走り回っている子なので とても心配しています。 母親である私が言っても、家に閉じ込めない限り、じっとさせるのは無理があります。 でもやはり元気そうに走り回っていても、なんとか休憩させるとかした方がいいのでしょうか? 体には負担がかかっているのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

ファロー四徴症シャント術後の治療の進み方

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月の子供が2月25日にシャント術を受けました。術後、乳糜が出てしまったのでICUが少し長く、17日間入っていましたが、乳糜も止まりドレーンも抜けて一般病棟に出てきて4日目です。 4日経つのにミルクの量も増えず、点滴も減らず、酸素もつけたまま。今日利尿剤追加で一進一退どころかむしろ後退です。 シャント術の場合、だいたい1ヶ月で退院できると思っていたのですが、全然進まないことにモヤモヤが募ります。 今はウィンタミン、抑肝散、フェノバール、ヘパリン、ミルリノン、ドブタミン、利尿剤。酸素10リットル。MCTミルク60ml✖️8回です。 今後一般的にどのように減って(増えて)いきますか?上の子もまだ小さい中、24時間付き添いをしていて、慎重に見てるのはわかるのですがICU出て進展がなく道筋も見えず滅入りそうです。 状態は安定してる、慎重に見てる、だけ言われても…とモヤモヤします。 1、一般的な今後の進み方 2、利尿剤追加は後退なのか? 3、退院までまだ見込みはたたないのか? もちろん直接患者を診察してないのでわからないとは思いますが、一般論でかまいません、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ファロー四徴症の遠隔期、再手術と妊娠について

person 20代/女性 -

1歳の時にファロー四徴症根治手術済みの、現在25歳の女です。 術後経過は良好で、投薬なし、一年おきの定期検診で今まで過ごしてきました。 今回、自分の症状や手術内容を知らないことから、ACHD外来のお医者様に質問しました。(主治医ではなく、医師が交代する制度) ・肺動脈弁が人工弁なのかどうかの記載が無く、わからないが、おそらく写真からは人工弁だろう。 ・また、5年前のMRIでは右心室の大きさが通常85くらいのところ、私は125。150までいくと再手術。次回MRIは2年後くらい? とのことでした。 25年ほど前の手術内容の記載が無いこともショックでしたし、再手術の可能性があることもショックでした。 また、再手術となると妊娠出産も兼ねて考えてください。 とのことでしたが、これはどういう意味でしょうか?手術以降は妊娠出産が困難になるという事ですか?または、妊娠出産するなら早くしたほうがいいとのことですか? もし、再手術の可能性があるとして、私は人生計画をどのように変更する必要があるのでしょうか? 産まれたときから通ってた病院ですが、記述が曖昧なところ、出産のことも不安になり少しショックでした。そう考えると交代制の医師制度を不安に思えてきて… もしかしたらセカンドオピニオンもありなのかな?とも考えてしまっています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ファロー四徴症術後遠隔期。胸部違和感について。

person 30代/女性 -

成人先天性心疾患又は不整脈について詳しい先生お願い致します。 肺動脈弁の逆流が中等度~高度の間くらい、三尖弁の逆流が中等度あります。QRS=120です。服薬はありません。定期検診までまだまだ日があるのですが、 1:気になる症状についてそれまで様子を見ていいのか診察を早めた方がいいのか2:考えられる不整脈の種類 の2点についてアドバイスして頂けたら幸いです。 その症状は突然始まって5秒前後、長くても10秒以内にはおさまります。以前は1年に数回でしたが、ここ最近2週間くらいの間にその症状が5回くらいありました。その症状が出ている間は胸がずっとつまった感じです。呼吸はできますが症状が出ている間は胸の違和感で浅い呼吸しかできません。意識ははっきりしています。脈拍数は恐らく変わっていないと思います。症状がない時に胸に手を当てるとドックンドックンと大きく鼓動が手に触れるのに、症状が出ている時に胸に手を当ててみると、掌の下の方でとても小さい鼓動が触れるのみで、症状がなくなるといつもの鼓動にもどります。また、その症状が出ている時は胸の強い違和感でほとんど動けません。定期検診の心電図ではまだその脈を確認できた事もなく、また、突然始まって5秒前後でおさまるので携帯心電計でも波形をキャッチできません。普段から期外収縮は心房・心室ともにポツポツあります。 気になっている症状について頻度が低い事と、診察に行って心電図をとってもその症状がでる確率が非常に低いと思うのでこのまま様子を見ていいのか、やはり診察を早めた方がいいのか分かりません。また、どのような不整脈が出ている可能性があるのかも気になりますが自分では分かりません。 上記2点についてアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

ファロー四徴症のインフルエンザ罹患について

person 10歳未満/男性 -

ファロー四徴症(根治手術済)のもうすぐ5歳の息子がいます。母の私は13週の妊婦です。 私の実父(息子の祖父)が昨日から微熱と倦怠感が続いていたため、今日の午後受診した際インフルエンザAと診断されました。しかしその症状を知らなかった私と息子は、今日の午前中実家に遊びに行って接触していました。 診断されてからなるべくすぐ帰り、うがい手洗いを念入りにしましたが数時間の接触とはいえ感染してしまった可能性は十分あると覚悟しています…。(父も私も息子も、全員1ヶ月以上前に予防接種済です) そこで質問なのですが、息子のような心疾患があると重症化しやすいとのことで予防接種は毎年受けていますが、それでも持病のない普通の子より重症化やインフルエンザ脳症などの合併症の可能性は高くなってしまうのでしょうか…。 1~3日は潜伏期間なので注意深く見るつもりですが、息子はまだインフルエンザにかかったことがなく主人は海外出張中、実家にも頼れず最悪二人で共倒れしたら…と思うと怖くてたまりません。 また、例えば妊婦の私が数日後インフルになった場合、息子は祖父との接触では大丈夫でも私から数日後に息子に移ることもありますか…? まとまりがなくすみませんが宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)