大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,792 件

至急!RSウィルスとマイコプラズマによる肺炎で入院した子どもに付き添い中に風邪をひいたようです。

先日子どもがRSウィルスとマイコプラズマによる気管支肺炎で6日間入院し、私も付き添い入院しました。3日目ぐらいから喉の痛みが出始めたのですが、諸事情により付き添いを交代してもらって受診することができないため、以前風邪をひいた時に他の病院で処方され、余った手持ちの薬(バナン、ロキソニン、レパミド)を飲んでしのいできました。現在も喉が痛いため病院で診てもらいたいと思っているのですが、気になるのは子どものRSやマイコプラズマがうつっていないか、ということです。熱は36,6℃ぐらいで一番上がった時で37,2℃でした。症状の中で一番つらいのは喉の痛みと喉が渇いた感じがすることです。咳は特にありません。明日、子どもの退院後の経過を診るため入院していた病院に行きますが、その病院で事情を話して検査を受けた方がいいのでしょうか?その場合、何科を受診したらいいでしょうか?大学病院なので内科でも色々あり、わかりません。ちなみにシェーグレン症候群の持病を持っていますが、子どもが入院した大学病院とは別の病院で治療を受けている状態です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

旅行について

プチ旅行として、大学の友達に約8年ぶりぐらいに会いに行こうと思ってるのですが。 私の考えをまとめられないので思ったまま書きます。 友達には会いたい、できれば友達の家に泊まりたい。でも、旦那さんしだい。私は遠慮気味。子供が2人目が産まれるのでその前に会いたいと思うってお互いが思ってる。彼女は看護師で病気を知ってる。 大学の時の友達にも会いたい。彼女とは話すだけでいい。彼女も会いたいらしい。 ホテルを取るなら週末だからムリ。 同市内に従姉の家があるが、旦那はよく知ってるが旦那の両親と同居。子供は思春期。 途中におばあちゃん家とおばさんの家がある。 日帰りがいいのか?どこか泊まられれば泊まるのがいいのか? 荷物を用意するのが面倒。特に薬が嫌。 人の家では飲み物とかを頼めない。ご飯も食べられないので何て言えばいいかわからない。 手土産は持っていくのか?地元にはお土産必要か? 手土産は後でお礼はだめなのか? 月のイベントが来る。痛みが辛い。(荷物が多くなる。) 私も来月引っ越したりするのでもう時間がないのです。 頭の中はすでにパニック状態。どうしたらいいのか教えてください。早くて11日出発します。 (止めるなら止めてください。)

1人の医師が回答

プラザキサ服用後からの逆流性食道炎について

person 40代/女性 -

2013年3月より、心房細動と糖尿2型の為、予防的措置としてプラザキサ110mgの服用が始まりました。服用して5日目に軽く吐血、6日目に前日より多めに吐血、主治医と連絡が付かず、自己判断で服用停止。その1週間後の通院時に状況説明を行い、循環器の主治医からは「胃カメラやってほしいな」との発言に「構いませんよ」と言いましたが、そのまま検査オーダー等無く、とりあえず、胃薬、ナウゼリン0D錠10を1週間分の処方で、そのままプラザキサ継続。 喉の違和感や、嘔吐は慢性的に続き、昨年10月の健康診断時の胃カメラで逆流性食道炎の診断を頂きました。主治医に伝えました所、お薬変えますか?と。 丁度、ニュージーランドのPradaxa (dabigatran etexilate) and oesophageal ulcerを拝見していたので、食事の最後の方にのんでどうか試してみると言って、自分で継続を希望。食事の最後の方に飲むようになってからは、吐き気や嘔吐は収まり、喉の違和感も減りました。 定期的に消化器専門医に経過観察をお願いした方がいいのか考えております。意識消失もあるので、循環器でかかっている大学病院に全部まとめた方がよいのかもしれませんが、主治医にその気が微塵も無く、検診で胃カメラを頼んだ病院からは、当然、その大学病院で診てもらうもんだという扱いで、お願いしても、循環器でお世話になっている大学病院に行きなさいと言われてしまっております。 循環器の主治医が経過を確認したがらない以上は、患者の判断で消化器科に行かずに、このまま放置の方がよいのかも考えております。 一般的にはどうなのでしょうか?経過観察は健康診断時に1年に1度やればいいくらいのものでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。(過去の私の質問から意識消失放置自体おかしいというご意見もあるかと思いますが、主治医に調べる気持ちが無いので、そこは今は触れないで頂けると助かります。)

2人の医師が回答

熱性痙攣2歳7ヶ月

person 10歳未満/男性 - 解決済み

2歳7ヶ月の男児で、今回2度目の熱性痙攣を起こしました。 一回目は昨年1月で、突然の発熱40度で、硬直し白目をむき泡を吹きました。 二回目は先週木曜日朝38.5度の熱、クリニックへ行くもまだ熱が出てから時間がたっていないから明日インフルエンザの検査をしましょうとのことで家に帰り、ご飯を食べ、テレビを見ていたところ急に目を見開き、遠くを見始めました。声をかけても返答なく、パタッと倒れ泡を吹きました。急いで救急車を呼び大学病院へ向かう道中は、ガタガタと震えてました。到着すると目を覚ましインフルエンザA型との診断でした。次の日も40度熱があり、また痙攣をおこすのではないかと心配になり、追加でカロナールを飲ませました。 熱性痙攣はこの先何度も起こす可能性があるのでしょうか。24時間以内に一回であれば問題ないのでしょうか。今後、風邪や中耳炎で熱が38.5度ある時は、解熱剤や座薬を使ってあげた方が痙攣は起こさないのでしょうか。薬で下げるとまた熱が上がるときに痙攣が起きやすいと聞いたことがあります。今回先生に聞きましたが、薬を使っても使わなくても痙攣が起きる確率は変わらないとの回答でしたが、その辺のことを他の先生のご意見をお伺いしたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)