妊娠35週に該当するQ&A

検索結果:5,404 件

臨月妊婦 陣痛促進剤の使用について

person 30代/女性 -

妊娠39週の35歳です。 昨夜から3〜8分おきのお腹の張りが痛くて眠れず少量のおしるしもあったので、朝念のため病院に連絡し診察してもらったところ、子宮口4センチで数日前よりの子宮口2センチよりは進んでいるようだという話でした。 主治医は「このまま経過を見てもいいけも、促進剤使った方が身体の負担は少ない(母体?赤ちゃん?どちらかわかりませんが)けど、どうする?」と言われました。特に促進剤に抵抗もなく早く産みたかったので、使用することになりました。 お昼にプロスタグランジン点滴を始め徐々に量を上げていき、かなり陣痛は促進されたのですが肝心の子宮口が4センチから進まず、結局アトニン追加は明日に持ち越しとなりました。 促進剤の使用についてですが、予定日前でまだ自然な陣痛もない状態から使う事は結構あるのでしょうか。胎児は3000gちょい超えくらいで大きすぎるわけでもないです。せめて破水するとか少し陣痛起きてから促進剤使った方がスムーズに子宮口も開いてくれたのでは?と思ってしまいました。お腹の張りくらいで受診した私が早くお産したがってると医者は考えたのでしょうか。 痛い思いをしたのに結局明日仕切り直しになったのが悲しいです。

3人の医師が回答

血糖値のピーク2時間後、コントロール上手くいきません

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 1年前の4月に出産し妊娠糖尿病→痩せ型(身長146、体重35kg)の境界型糖尿病になりました。HbA1c5.5でOGTT2時間220を出し、インスリン分泌不足が原因でした。 一年かけて食後に自己測定をしながら、週3日ジムで高負荷筋トレと食事改善でもち麦ご飯、魚、野菜を中心に糖尿病改善に励んできました。 そのおかげか、半年後はHbA1c5.2、筋肉もつき、もち麦ご飯200g食べても血糖値2時間140未満に収まっていました。 が、ここ最近になって食後2時間後150を少し超えるようになってしまいました。 普段の食後は、野菜や海藻たっぷり→タンパク質やおかず→もち麦ご飯の順で血糖値ピークが2時間後になります。それでも前までは140未満に収まっていたのに、最近は150を超えます。 白米だと食後2時間なんとか120くらいに下がるのは確認しました。 もともと食事の血糖値ピークが遅いのですが、ここ最近の悪化した様子だと糖尿病になってしまっているのでしょうか… 来週OGTTなのですが、改善に励んでいただけにショックでなかなか前向きになれなくなってしまい、質問させて頂きました。

1人の医師が回答

35歳の二度目の妊娠です

person 30代/女性 -

35歳の二度目の妊娠13週です。高齢出産になる年ですよね?超音波検査で浮腫があるわけではないのですがインターネットでの色々な情報を読みすぎてダウン症が気になります。医師に羊水検査について伺うと浮腫がないからといってダウン症でないとは言えないので希望であればしましょうとのことでした。近親者にもダウン症がいないのですが長男が産まれてすぐにNCUにて人工呼吸器をつけていました。回りにはダウン症の赤ちゃんがたくさんいたので大変さがわかります。ただ、ダウン症だけでなく、心臓疾患、精神疾患、脳疾患等も大変なのも事実です。悩みが膨らみすぎて不安に苛まれ、うつ状態で不眠症になっています(もともとうつ病です)長男は健常者です。今、お腹がよく張るので張り止めの薬をもらっている状態で羊水検査して流産の可能性が高くないのか?と心配です。何かアドバイスあれば教えてください。 パニック障害があり、発作がたまにありますが薬は飲んでいませんが胎児に影響ないですか? 遺伝子組み換え食品を無意識に数種類摂取していたのですが(調べて分かりました)胎児に影響ないのでしょうか? お菓子で洋酒が入ったものは食べてもいいですか? インスタントラーメンは食べてもいいですか? たくさん申し訳ありません、長くなりましたがご教示ください。

1人の医師が回答

不安です

person 20代/女性 -

今日検診でした。今三人目妊娠中35週5日の9ケ月末です。上に二人子どもがおり二人とも帝王切開で出産してます。今日の検診で子宮勁菅が2,9センチあるかないかくらいまで短なってると言われました。前回の検診ではさ3,7センチでした。 1、今の週数で2,9センチは短すぎなんですか? 入院する?って言われて不安になりましたが、日中子達みる人がいないから入院は無理って言うと次の検診で良くなかったら入院と言われました。 2、予定帝王切開日が4月10日なんですが2,9センチあるかないかやから予定までこのままやと持たないって言われました。 子宮口が柔らかめで開いてはないみたいですがそれに加えて子宮勁菅が2,9センチあるかないかというのは脅しではなくホントにヤバい状況なんでしょうか? 3、もし早産になったとしたら赤ちゃんは正期産の子のようにはいかないのでしょうか?呼吸とかが未熟で障害やどこかしら未熟で生まれたりしますか? 4、主治医から何も言われてないですがお風呂は入ってもいいものでしょうか?5、座る姿勢もよくないのでしょうか? 6、子宮勁菅は短くなればもう長くなることはないのでしょうか? 7、どのような事が子宮勁菅を短くする原因なのでしょうか? 質問ばかりですみませんがお返事いただければ幸いですし勉強になります。

1人の医師が回答

34歳女性、不妊治療中、人工授精後生理が来ずご意見伺いたいです

person 30代/女性 -

4/20(直近生理開始日より18日目)に、2度目の人工授精を行いました。5/15日時点で生理が来ておりません。 ■妊娠可能性はありますか?(クリニックではない前提の話でしたのでほぼないと思っています) ■クリニックでは排卵日が3週ずれたのが生理遅れの原因と言われましたが、今まで生理ベースでいくと今回のように3週もずれたことがなく、原因として考えられることはありますか?(今後の対策のために) ■定期的に通っている不妊治療クリニックの先生でも、約3日おきのエコーや採血検査で排卵日をある程度特定するのは難しいのでしょうか?(人工授精時に排卵してなかった、とあっさり言われ、結果3週のずれがあったようなのでやや感情的に納得がいかないため) ※初潮は小5頃、約33~35日周期で、少し長めですが記憶にある限り毎月正確に生理がきています ※クリニックの検査は夫婦ともに問題なし、子宮筋腫が3つあります(小さく位置も問題なしと言われています) ※現在在宅にてコンサルタント職、4月は出張もなく割と低ストレスだったつもりです ※5/12夜、5/14夜、5/15朝の妊娠検査薬陰性 ※4/21より3日間ほど基礎体温が高温(約36.75度)、以後低温(約36.5度)、5/11以降基礎体温の高温(約36.75度)が続いています ※5/15にクリニック(2021.2頃から通い始め・1つ目の病院)で「人工授精時に排卵せず5/10頃排卵した様子、生理予定日は5/25頃」と診断(エコーと血液検査のみで尿検査なし) ※4/13に卵胞を育てる注射済、4/17にまた別の注射済・血液検査済(E2=179.1pg/ml、LH=8.6mIU/ml)・人工授精判断あり、4/20人工授精、生理が来ないので5/15に受診・血液検査(E2=72.1pg/ml、P2=13.69ng/ml)

2人の医師が回答

産後の高血圧

person 40代/女性 -

41才です。6月はじめに出産し、現在産後2ヶ月たちました。 産後入院中、血圧が高く(不安定)なってましたが、特に治療をするほどではなく退院し、その後、産後施設(病院ではない)で安静にしていたところ、一時的に120/70前後に落ち着いてました。ほっとして自宅に戻って普通に過ごしていたら1ヶ月健診で、また130/90と高血圧を指摘されました。現在経過観察中で、自宅で血圧を測ってますが、だいたい130-140/90-95くらいで推移しているようです。計りなおすと80台の後半がでたり、上は120くらいになったりします。たまに下が100近く出ます。 ・出産は出血が多くお産の直後に70/50になりました ・妊娠直前の健康診断で血圧上昇を指摘されてました (134/82) ・それ以前はどちらかといえば低血圧でした(110/60とか) ・父が糖尿病、高血圧でした ・ごくたまに頭痛があります(偏頭痛かもしれません) ・最近上の子の母子手帳を見たら1ヶ月健診(35才)で同じく130/90になってましたが、そのときは何も言われなかったので放置してました。その後の血圧は普通に戻っていたようです(1年後の健康診断) ・現在授乳中です(ミルクと混乳) ・出産が高度医療の病院で、血液検査はかなり詳しく調べてますが(糖尿負荷検査含む)特に問題はありませんでした ・切迫早産で28週から36週まで入院してましたが、その間も高血圧は指摘されませんでした ・痩せ型、喫煙なし、飲酒なし、塩分控えめにしてます ・ストレス、寝不足はあると思います ・運動は余裕がなく全然していません(妊娠中も絶対安静で過ごしてました) とこのような状況なのですが、すぐに受診(治療)する必要はありますか。受診の目安はどのように考えたらいいでしょうか。またいったん治療をはじめたら薬は一生飲むことになるのでしょうか。。。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)