排膿散に該当するQ&A

検索結果:133 件

肛門周囲膿瘍 内服後の様子について

person 乳幼児/男性 -

生後10ヶ月の男の子ですが、生後6ヶ月に下痢をしてから肛門周囲膿瘍になってしまい、よくなったり大きくなって腫れたりを繰り返しています。 左に2つ、右に1つできています。 先日1番大きく腫れてしまいましたが、やぶれて排膿しました。 ただこれまでずっと小児科で診てもらっており、排膿散及湯の内服、紫雲膏の塗布をしてましたが、一度専門医にみて欲しいと思い、小児外科を受診しました。 もともと繰り返しやすいものだし、繰り返すからといってそこまで悪い状態ではない、今の薬を内服し続けて様子見といわれました。 内服を続けていますが、今度はやぶけた上のもともとあったものが大きくなっている気がします。 内服をし続けていても大きくなるんでしょうか。排膿散及湯は排膿を促すお薬だと聞いていますが、排膿を促進されてるため大きくなっているんでしょうか。 小児外科の先生に非常に稀ではあるが、2歳以降も繰り返す場合はクローン病や免疫異常など他の病気が隠れている可能性があるので手術なども検討と聞いたので、他の病気なのか?と、まだ完治が見えない状況に不安になっています。。

5人の医師が回答

後鼻漏の症状で悩んでいます。

person 60代/男性 -

鼻炎の症状を昨年の5月より発症し、地元の耳鼻科に通っています。治療の甲斐あって鼻詰まりの症状は改善しました。途中の過程で、鼻のCT、X線検査を受けましたが、重篤な疾患は見つからず、今はかかりつけ医で、対処療法に努めています。 しかし、昨年末頃から鼻水が喉に回ってくる症状(後鼻漏)に悩まされるようになりました。現状かなりひどいです。絶えず鼻をすすり、唾を吐き出す生活を送っています。(かなり、生活の質が 低下しています。)同時に陰嚢湿疹で皮膚科にもお世話になっています。こちらも、なかなか改善しません。 先日、これらの症状を主治医に訴えたところ、アレルギー検査をしてくれました。2種類のダニに対してレベル1の反応があった以外は、いたって正常でした。 繰り返しますが、今最も困っていることは、後鼻漏による生活の質の低下です。 何か症状を抑える有効な手立てはないものでしょうか? 現在の対処療法を続けていくことがベストなのでしょうか? ある病院の耳鼻科で、セカンドオピニオンを求めたところ、「加齢による症状もあるかも知れない」という意見をいただくこともありました。 現在、処方されている薬は ・クラリスロマイシン錠200mg ・オロパタジン塩酸塩錠5mg ・カルボステイン錠500mg ・排膿散及湯エキス顆粒(医療用) ・鼻洗い  炭酸水素ナトリウム  塩化ナトリウム ・点鼻薬  モメタゾン点鼻液50μg です。 アドバイスをよろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後9ヶ月 肛門周囲膿瘍の予後について

person 乳幼児/男性 -

生後9ヶ月の男の子ですが、7月ごろに肛門周囲膿瘍になりました。 その時は1つ小さい白いできものができていて、塗り薬の紫雲膏と排膿散及湯を飲んで一度なくなりました。 しかし、10月に下痢をしてまた悪化してしまいました。 今度は1つではなく何個かできており、同じなかなか治りません。 白く膿が目に見えてわかるものは消えたのですが、赤い部分は触るとぽこっとしこりのようなものが2〜3個あります。 写真の大きい丸のところが特に大きいです。 小児科医師にはお薬を飲んで、長く付き合うしかない。便秘が続くと悪化するので酸化マグネシウムを排便コントロールをし、便をためないこと(生後1ヶ月半ごろから便秘気味でした。2〜3日の排便)といわれています。 今は酸化マグネシウムを飲んで自分で1〜2日に1度排便してます。 しかし、何個かできてしまっていることやなかなか良くならないので不安です。 1.何個もできることはあるのでしょうか?悪い状況ですか? 根拠はないですが、痔瘻とかもっと悪いもの・悪くなるのでは?と思ってしまいます。そこはどうでしょうか? 2.今の薬の服用、排便コントロールができるようになれば自然と治るものなのでしょうか? 切開という話も聞くので不安です。 このままで大丈夫なのでしょうか。 3.綿棒刺激をどうしてもでないときはするのですが、それが悪化させているということはありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)