熱が下がらない がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:161 件

膵臓癌で膵頭十二指腸切除術後に再発。発熱が頻発しています。

person 70代以上/女性 - 解決済み

79歳の母のことでご相談がございます。 膵頭部癌のため膵頭十二指腸切除後、腹膜再発。去年11月からゲムシタビン・アブラギサン併用療法を開始、8月中旬から抗がん剤を休薬、10月中旬にゲムシタビン単剤で再開(発熱のため本日までに2回投与のみ)したものの、多発肝転移の疑い(次回のCTで確定される見込み)となります。 ここ2か月、継続的にガクガクと悪寒がした後、39℃前後の熱が出ます。 便秘気味のため逆行性胆管炎の可能性もあるようで、38.5℃以上でレボフロキサシンを投薬、するとすぐに下がりますが、5日間の連続投薬後にまたすぐ発熱します。はやい時はレボフロキサシンを飲まなくなったその日に発熱します。 熱が一旦下がるということは一応効いているのだと思いますが、薬が効いているうちは、月の2/3以上飲み続けても大丈夫なものなのでしょうか。また、カロナールを服用して、熱が下がれば感染の可能性は低いのでしょうか。 痛みのある時にカロナールを使っているため、発熱のタイミングによっては胆管炎を起こしていても、熱がそこまで上がらず、レボフロキサシンの投薬が遅れてしまうこともあるのではないかと不安です。 先日は、診察後に悪寒がして39℃台の発熱がありましたが、血液検査の結果で問題ないので抗がん剤投与できますと言われました。 発熱している最中の抗がん剤は不安が大きかったので、抗がん剤はキャンセルさせていただき、水分があまり摂れない状態が続いていたので点滴(ラクテック注)だけしていただき帰宅しました。 母は高齢ですしCA19-9の上がり方からすでに耐性ができているように思えるので、体調悪い時に無理なしないつもりでおりますが、一般的には、腫瘍熱の場合は、発熱していても抗がん剤を投与した方が良いとされているのでしょうか。

3人の医師が回答

大腸がん 肝転移手術後について

先月、肝臓の腫瘍で質問させていただきました。結局大腸がんによる肝転移で20日に同時に切除手術いたしました。ところが術後2日目からせん妄が現れ、熱も一時36度台に下がったのですが4日目からまた、38度位に上がっています。食欲はまったくありません。本人の意識レベルがはっきりせず、うとうとしていますし少し目が覚めた間に幻覚をみているようです。起き上がるのはトイレに行くときで今は車椅子で連れて行ってもらっています。立ち上がるとフラフラして歩けません。トイレに行っても採尿コップを当てる前にでてしまいます。ご飯も自分で食べるのですが箸でつかむのが難しいようです。せん妄が始まった日の夜中、自分でトイレに行こうとしたのか、ベッドから落ちて、廊下で転び、トイレでも転んだ為急遽CTを撮ったようですが、そのときは特に異状はなかったそうです。ただ、前頭葉、側頭葉に萎縮がみられ、痴呆があるかもといわれました。術後急に今までの母とは正反対の人格になってしまったのと熱の原因がわからない、便もまだ出ていない、動作が緩慢などなど見ているものも不安でいっぱいです。いったい母になにが起きているのか、どんな可能性があるのかお教え願えたらと思います。

1人の医師が回答

大阪から東京に転院可能なのか。余命は?

person 70代以上/女性 -

2014年5月乳ガン初期の手術 6月右副腎腫瘍摘出( 9年前の左腎臓がんからの転移 その時に左の腎臓と副腎を摘出) 7月31日から9月3日間 乳ガンの放射線治療。放射線治療最終週から吐き気だるさが強くあまり行動できなくなる。その後、脚付け根の痛みがあり歩けなくなる。診察して左大腿骨が折れかけてるということで、10月左大腿骨頸部骨折の人工骨頭挿入の手術する。11月末リハビリの病院に転院し脚のリハビリ。12月28日 無理に退院したが1月9日吐き気とだるさ 食事も取れなくて一人で生活できず再入院して現在にいたる。右腎臓の機能も3分の1ぐらいしかない。尿のステントを入れているため2か月に一度交換。更に転移した癌が胸骨、骨盤左、せん骨左にあり。肺にもあり。 2月14日胸水溜まり抜いてもらう。3月18日大学病院にステント交換で9時から3時まで外出した2日後じんうじんえんで高熱。その時からどう尿と点滴で寝たきりの状態。食事は3分の2位自分で食べます。熱が毎日出たり下がったりの状態。今いる大阪の病院から私の住んでいる東京に転院させたいのですが、可能でしょうか?本人も娘が近くでいつも来てくれる環境を望んでいます。病院のあたりはつけていますが状態が安定化しないので、先生からの許可がおりない。このまま寝たきりで弱って行くしかないのでしょうか?本人は癌であることは知っています。緩和治療も希望してます、。

3人の医師が回答

急に声が全く出ない。

person 30代/女性 -

先日こちらで質問させていただきました。 『熱が38℃くらいになるけど喉の痛みだけ。下がると37℃くらいで、いったりきたりしている』といった内容でした。 その後は熱も37.5℃平均になり、昨日辺りからはほぼ平熱になりました。先生方のお答えは『軽い風邪か副鼻腔炎だろう』とのこで、鼻をよくかむこともご助言いただきました。身体の不調はかなり改善されていました。 ところが昨日の朝から急に声が枯れて、喉がかすれるような感じがしました。それまで咳はほとんどなく、喉に詰まった痰を出すために出る、といった程度でした。なのに、昨日の朝、文字通り、起きた途端に声が枯れていました。出来るだけ話さないように、またウガイやトローチ、のど飴といった、喉を緩和してくれるモノを試しました。もちろん水分も定期的に摂取していました。けれど、今朝は更に悪化。悪化というより、声帯がなくなったかのように、息が漏れるだけのような状態になりました。喉の痛い痛みもありますが、声帯の辺りそのものが炎症しているんだろうなと分かるような痛みに変わりました。息が漏れるだけで、微かに声?と認識できる程度の発音しか出来ません。更には、喉の奥に痰が詰まったような感じがして咳が出るのですが、普通の咳ではなく、声帯が震えて音が出たと表現するしかような咳です。義理の伯父が喉の病気で声帯を切除した時に、よく暖冬が出たり咳をしていましたが、まさしくそんな感じなのです。これは、一体何故でしょうか? 知り合いの方で、癌が全身に転移して亡くなられた方がいますが、その方も、同じような咳をしていました。声帯をとった義理の伯父も同じような咳をしていました。どちらも亡くなったので、同じではないかと怖いです。 何か喉の奥に悪いモノがあるのでしょうか?家族には風邪のせいと伝えてますが、内心とても不安です。まさか、咽頭癌や悪性の腫瘍の可能性はありますか?

8人の医師が回答

転移性肝がん

person 70代以上/女性 -

胃がん全摘からの転移性肝臓がんで一昨年の12月に被膜下出血。以後緩和ケアでデュロテップパッチ+オプソで対処していました。 今年4月からは便秘がひどいことと肝臓の状態が安定していることで痛み止めは中止し、その後も3センチに小さくなった腫瘍が9センチにはなってはいるものの血液検査に異常がないため痛み止めなしで生活していました。 ところが1週間前に右胸下の激痛、嘔吐の症状が出てデュロテップパッチを再開しました。 CT検査の結果は腫瘍の大きさに変化はなく肝臓以外への転移はないとのこと。血液検査も血糖値は300でしたが他に異常はなく、血糖値も今は160ぐらいに下がりました。足のむくみもなく、おなかの中も動いているとのこと。顔色もよく感じられますが、1週間37度8分の熱が続いています。 今まで何度も「あと半年」と聞いてきましたが、嬉しいことに普通に生活できていて、4月の段階では「あと半年」は考えなくてもいいと言われました。でも今回このような症状が起き、やはり「あと半年」と覚悟したほうがいいのでしょうか。それともまだ痛み以外の症状、異変は出ていないので痛みをコントロールできれば半年以上ということも期待していいのでしょうか。 今後の考えうる経過を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

乳がん 長引く発熱とcrp高値について教えてください

person 60代/女性 - 解決済み

術後の結果浸潤性小葉癌、腫瘍の大きさ5cm、トリプルネガティブ、グレード2、ki67 18% リンパ節マクロ転移有り、腋窩郭清前に化学療法。 現在ddac療法が終了し、昨日、1泊2日の入院でウィークリーパクリタキセルの予定でしたが熱があったこととcrpの数値が高くて大事をとって延期になりました。 まず発熱ですが、ジーラスタを16日に注射して17日から今日29日までほとんど発熱が続いています。 ジーラスタで熱が出たのは初めてです。 36.8〜37.5℃で22日に病院に電話したところ主治医からすぐに抗生剤を飲む指示があり、3日間服用しました。23、24日は熱も落ち着きましたが25日から微熱ですが37℃前後の発熱が続いています。 特に夕方から夜にかけて高くなります。 長引く発熱はジーラスタの副作用と考えていいですか? 原因不明だとするといつまで続くのか不安です。 昨日の診察でも主治医はよくわからないようでした。 crpの数値が高いことももう一つの理由です。 28日のcrpの数値は4.03、22日抗生剤服用した翌日診察に行き採血した時は6/23:4.46でしたので少し下がってます。 その前は6/14:2.71、5/31:1.63、5/17:0.42とだんだん上がっていってます。 次回採血して下がっていればパクリタキセルの点滴okですが、上がっていた場合CTをとる可能性があるようです。 先生がおっしゃるには体のどこかで炎症反応が起きているかもしれないということでした。 それって抗がん剤治療中に再発してる可能性が考えられるということでしょうか? 熱もcrpも不安な要素がいっぱいです。 どうかご回答のほどよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

2歳男児、発熱、嘔吐などの症状があります。

person 乳幼児/男性 -

2歳2ヶ月の男児です。 17日午前3時に40度の発熱があり、その後体温は変わらず、食べたいと言ったので13時に昼食を3口食べ一回嘔吐。水分は十分に取れ、機嫌も悪くなかったですが、ずっとうとうとしていたのと嘔吐があったので夕方かかりつけの小児科を受診し、熱の風邪と言われ坐薬をもらい帰宅しました。帰宅後坐薬を入れ夕食は戻すことなく完食し、活気もあり熱も38度くらいまで下がりましたが、22時頃再度40度の発熱があり、そのまま熱が下がらず今朝まで寝たり起きたりを繰り返していました。今日の12時ごろに昼寝をしながら汗をかき、ぐっすり寝れたのか昼過ぎには熱も平熱近くまで下がり元気になったのですが、今朝に起床し泣きながら震えていたのと、機嫌も悪く歩行もふらいていたのが気になり、夕方に再度総合病院を受診しました。 血液検査をしてもらい、数値に異常がなかったのでウイルス性の風邪だろうと言われ安心して帰宅し、帰宅後も元気もあり夕食もうどんをたべ普段と変わらない様子でしたが、22時頃から40度の熱を出し、少量の嘔吐を一回し、その後の嘔吐はなかったものの咳こんだり、咳ごむのと同時にえづいたりしていました。高熱で寝付けない様子だったので坐薬を入れ、しばらくすると落ち着いたのか就寝しましたが、熱が出てから何度か目の辺りを触り痛いと言っていた(上手に伝えられないだけで頭痛かも?)のと昨日から今日にかけて2回の嘔吐などから、脳腫瘍などの重い病気だと怖いなぁと心配しています。 かかりつけの小児科や総合病院では現段階の症状からはがんなどの心配ないだろうと言われましたが大丈夫でしょうか? 長くてわかりづらい説明で申し訳ありませんが回答いただけるとありがたいです…

4人の医師が回答

悪性リンパ腫T型について 治療

person 20代/女性 -

65歳の父が去年の9月に、悪性リンパ腫のT型、ステージ3と診断されました。 初めは通院で抗がん剤をしていましたが、数値が下がっていないとのことで入院になりました。その後、強い抗がん剤に変えて2クールが終わりましたが、感染症にかかり、最近やっと熱は下がりましたが、まだ感染症が治りません。LDH?腫瘍マーカー?の数値も500代にまであがり、また抗がん剤が効いていないと言われました。 次は血液の中に抗がん剤を入れる方法でいこうかと話もあるようですが、担当医が、たぶんどの抗がん剤をしても効かないと思います。辛ければやめて家に帰ってもいいです。と言い、そうしたらあとどのくらいですか?と聞くと2ヶ月です。と言われました。 私たち家族は希望を無くしそうで、一気にどん底に突き落とされました。特に今まで体の状態の説明もなく、いきなり、もう効きません、2ヶ月です。なんて言われても納得がいきません。状態がいいとは思っていません。骨髄にも癌がみつかったと聞きました。しかし、父はとても元気そうで、余計に信じられません! もちろん、セカンドオピニオンを考えていますが、、、 悪性リンパ腫T型が珍しいことはわかっていますが、もう望みはないのでしょうか? いきなり2ヶ月なんて普通余命宣告をされるんでしょうか? 悪性リンパ腫T型は普通のリンパ腫と何が違うんですか?少しでも長く生きれる方法はなんですか? 何かアドバイスがあったら是非お願いします!色んな方の意見を聞きたいです!

1人の医師が回答

大腸膀胱瘻、大腸がんについて

person 50代/男性 -

50才の男性です。4月の初め頃、下痢と便秘を繰り返し、下腹部痛のため小さな診療所に行くと、様子を見ることになった。 4/16 散歩中、突然の尿意 4/17 膀胱炎診断 熱39° 4/18 高熱の原因がわからず、総合病院を紹介される 血液検査crp15 4/20 総合病院の泌尿器科で検査 糞尿あり 大腸憩室炎による大腸膀胱瘻の疑い 造影ct  血液検査crp10 熱39° 4/27 検査結果 造影ctの結果、大腸膀胱瘻あり 膀胱に空気あり  血液検査crp0.3 次の診察は5/18に消化器科と泌尿器科をダブルです。 そこで質問です。 1. 今は下がりましたが、血液検査のcrpの数値だとかなり炎症があり、ネット情報だと即入院して絶食と点滴で憩室炎を治療ととありました。憩室は今もあるのに、仕事、食事など普通に過ごして大丈夫でしょうか。 2. 便が細いですが糞尿の症状があり、便を踏ん張ることを躊躇してしまいます。踏ん張ることで瘻孔が広がることはあるでしょうか。また、瘻孔の広がりで便が体内に入って腹膜炎になりませんか。 3. 常に膀胱に便が入ってくるので尿路感染をおこさないよう一日一回抗生物質を飲んでいますが1ヶ月近く飲み続けても大丈夫なのでしょうか。抗生物質を飲んでいるからとはいえ、便が膀胱にあって感染を起こさないような生活はどのようなことに注意すれば良いでしょうか。 4. 手術しなければ、憩室炎か悪性腫瘍かわからないと思いますがどうしても、がんが心配です。一時期高熱が出たので憩室炎なのかと思いたいです。もしがんなら、膀胱まで達しているかなりの進行がんなのでしょうか。 現在は、食事に気をつけても便秘気味で便が細いです。食欲はあります。血便はありません。熱は36.9°でややだるい日があります。痛い場所はありません。 次の診察まで2週間もあり毎日とても心配です。

5人の医師が回答

癌以外で行う化学療法について

person 60代/男性 -

【部位】肺 【状況】 63歳の父が今年3/30、肺の右下葉の悪性腫瘍を胸腔鏡手術にて切除しました。 術後は38度の発熱があり、二日後にはドレーンで血の混じった水を出して熱は下がり、六日後に退院しました。 現在は軽い咳があるほか、たまに肋骨周辺の痛みがあるような状況です。 退院後の初外来にて、「リンパ節への転移はないとわかりましたが、手術で切ったところがどこかにくっついており、これから化学療法で治療する必要がある」といったことを言われました。 「詳しくは内科で説明するから、内科外来を予約してください」とのことで、詳しい説明をすることなく、こちらからの質問を受けつけないような雰囲気ですぐに先生は席を外されました。 【質問】 (1)癌以外で化学療法を行う場合に考えられる症状は、何がありますか? (2)化学療法の期間と仕事への影響(経営者のため) (3)手術ミスでなった可能性はありますでしょうか (4)術後に出る咳を止める薬は処方していただけるのでしょうか 内科外来の予約もすぐにとれる状況ではないらしく、連絡待ちの状況です。 先生方、アドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)