脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

脳梗塞で唾液分泌を支配する脳の機能が障害され唾液が出なくなりました。

person 60代/男性 -

64歳の男性です。 昨年2月に呂律が回らなくなり、歯科医院の紹介で総合病院の口腔外科、歯科大学附属病院を受診し、シエ−グレン症候群は検査の結果、否定され原因不明で総合病院の脳神経内科を紹介され服用しているスルピリドが原因と言われましたが5月にMRIの結果、脳の血管が2ヵ所詰まっている脳梗塞と診断されました。6月頃から体調が悪くなり、暮れに総合病院の脳神経内科のMRIで脳みその一部がなく、口の筋機能がやられている。唾液が減少するドライマウスになっている。唾液を出す神経が障害を受けている。治らないと言われました。筋肉も異常に落ち、体重も10kg以上減少したので、年明け、神経・筋検査、脳血流IMP、黒質線条体シンチを受け、パ-キンソン症候群の疑いがあると言われました。口腔乾燥も酷くなり、口からの摂食も難しいだろうと3月に胃瘻をしました。もう一度口から食事がしたいので唾液を出すことはできないでしょうか。今、ネバッとした粘液性の唾液は出ているのですが、サラサラした漿液性の唾液が出てきません。口腔乾燥が酷くなり、うがいやガムを噛んでます。何か良い治療があれば主治医に相談したいので、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

動脈硬化が進んでいると言われました。直ぐに脳梗塞や心筋梗塞になってしまうのでしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

私は64歳で今まだ現役で仕事をしています。70歳まで働こうと思っています。現在高血圧と前立腺肥大の治療をしています。糖尿病はありません。正常値です。家族構成は妻が昨年がんで他界し一人暮らしです。また、両親も高血圧でした。父はヘビースモーカーで飲酒もしており60歳の時に脳梗塞になりました。母は難病治療の副作用で糖尿病になり心筋症も患いました。二人ともすでに他界しております。私は今、投薬治療により安定しています。しかし、先日、人間ドックと脳ドックを受けたところLDLコレステロールが昨年の116から134に上がってしまいました。脳ドックの結果も左推骨動脈の閉塞もしくは高度の狭窄が疑われます。右頸動脈の動脈硬化が軽度進行しており右頸動脈も軽度進行しています。石灰化も見られます。動脈硬化が進行すると脳梗塞の原因となります。動脈硬化が進行を予防するために、高血圧の治療を続けるとともに他の生活習慣病にならないようにご注意ください。体重の減量を心がけて食生活にも注意しながら、2年後くらいに経過観察目的に検査をお受けください。というコメントをもらいました。現在の体重は82kg身長は177センチです。昨日早速主治医に相談したところ脳梗塞にリスクがあるとしてコレステロールの薬が追加されました。この状況での細かい診断はありませんでした。そのためすこし心配になり本サイトに相談しようと思いました。相談の趣旨は今の状況で直ぐに脳梗塞になってしまうのでしょうか。予防して生きて行くにはどうしたら良いのでしょうか?運動もそこそこ犬の散歩程度でしており食事も野菜中心にしているのですが体重が下がりません。ウオーキングをもっと増やしたら良いのでしょうか。家で時間のある時にはエアロバイクをしています。よいご意見をお願いします。ちなみに今の業種はVIPの運転手です。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

頭がフアフアし重い頭痛、胃がムカムカ吐き気で、脳梗塞などで緊急に受診のすべきか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳の男性です。次の症状で脳梗塞などが心配です。次のような症状で、至急、救急外来に受診すべきですか? 症状は、今朝6時過ぎに起床してから、頭がフアフアし重い頭痛がしています。また、胃がムカムカ吐いてはいません。目が重くて開けにくい。 バイタルは、今朝からの状況、血圧は起床時7時過ぎに158/70/70、11時過ぎ129/60/67です。体温36.7度。 1 脳梗塞などで、緊急に受診にすべきですか? 2 病院に行くなら どの診療科が良い? 3 既往症は、潰瘍性大腸炎、高血圧症、前立腺肥大で通院中です。 また9月中旬に白内障手術をしています。 病歴は、50歳でUC、60歳過ぎに心房細動でアブレーション手術を行って、心房細動は収まっており高血圧症で通院しています。毎朝夕、家庭用心電図で計測していますが、今朝も異常なしの状況です。 主な服薬は、UCでは朝食後に、リアルダ錠1200mg×4錠、ミヤBM錠2錠、イリボーOD錠2.5μg×2錠、コレパイン錠500mg×3錠など 就寝前、レクサプロ錠10mg×2錠、テトラミド錠10mg×4錠,デエビゴ錠5mg×1錠 高血圧症では、フロセミド錠10mg,メインテート錠5mg、フェノフイブラート錠80mg、トリクロルメチアジド錠1mg、アルダクトンA錠25mg、エンレスト錠200mg各1錠を朝食後服用です。 前立腺肥大症の服薬は、ザルティア錠5mg×1錠、シロドシンOD錠4mg×朝夕食後の1錠 以上 ご助言をお願いいたします。

4人の医師が回答

83歳父 脳梗塞(脳塞栓)の今後についての相談です。どうぞよろしくお願い致します。

person 70代以上/男性 - 解決済み

脳梗塞で入院ている父(83歳)のことで相談させてください。 8/5…高熱で受診→コロナではなく帰宅 8/7…同じ→念の為のレントゲンで肺炎確認 8/8…肺炎で入院→数日後心不全併発(元々不正脈ももっており、血をサラサラにするくすりを処方いただいてました) ですが、症状が落ち着き、8/22退院予定 8/20…排尿が多い事が気になるが、点滴から投薬に変更→恐らく夜中に脳梗塞発症 8/22…医師から説明→脳塞栓(↑正しい治療であること、今後は後遺症が残るだろうことを説明うける) 発症当時は、力なく笑うだけでしたが、その後回復著しく、お世話してくれる方も役所の調査でも、しっかりと話せているし、リハビリ早く始めたいねという状態でした。 ですが、ベッド上のリハ開始は9/6。 そして、行くたびに拘束箇所が増えていています。痴呆はありません。 手のミトンから始まり、腰の拘束、おそらく今後、足の拘束もすると言われました。 「ベットから落ちたら骨折してしまう」それはわかります。足腰丈夫な元気な父なので、それは私でも心配です。元も子もないのもわかります。看護婦さんやお世話してくださる方達も、本当によく介護してくださっていて、感謝しかありません。 ですが、動けるものを拘束して、筋肉が落ちるのを待っている様でしかなく、今後ますますリハビリが難しくなるのではないかと、素人ながら思ってしまうのです。 週一だけでも電話させてもらえないかと頼みましたが、それも断られました。 喋り含め、身体能力が目に見えて落ちている様に思いました。 医師からの説明は、こちからかお願いしないとしてくれなさそうなので、明日申し込みます。 ソーシャルワーカーさんには、リハビテーション病院転院は、高齢者だから難しいと言われました。 今後のアドバイスをいただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

白血病、脳梗塞、心臓疾患を伴った患者の治療について(既往歴:高血圧、糖尿病あり)

person 60代/女性 -

今回、うっ血性心不全で入院し治療中に、脳梗塞を発症(右能)し、左麻痺、嚥下障害や呂律困難、高次機能障害などがあり、入院中の68歳の母親。心臓は、心臓カテーテルもできない、脳梗塞は手術適応ではない。心機能はかなり悪く、家族には心機能はかなり悪い状態といわれている。また、約6年前にフィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病で抗がん剤治療を行い、現在は寛解といわれ外来通院中でありアイクルシグを服用中。脳外と循環器は、アイクルシグを中止する選択をすすめられる。血内科は、現在入院中の病院とは異なるため医師間で診療情報での相談はされているようだが、白血病のことを考えると中止したら再発は3か月か半年くらいで起こる可能性もあると返答があったとのこと。家族はほぼ現在の病状が急変する可能性もあるといわれているので、アイクルシグは中止する方がいいのではと考えるが、この件に関して最終家族が判断するのは理解できるが、医師同士で検討はされないのか。現在入院中の病院は、救急で入院したのでもともとかかりつけではないのと、血液内科は別の病院であるから3科が話し合い、最善の治療方針を決定し、私たち家族に医師間で相談した結果、母の全身状態を考えての治療法の提案はないのかと考えているのですが、どう思われますか? かかりつけではないからなのか、なかなか血液内科との連携をし、治療を提案するというより脳外科と循環器としては薬剤を中止したいのですが、、、といい、私がしびれを切らし家族受診などで血液内科受診し医師に相談する方がいいのですか?と、聞きました。 今回、治療方針の進め方に違和感を感じ連絡しました。 ・今後、アイクルシグを服用しない場合、どのような転院先が考えられるか。 ・アイクルシグは中止すべきであるか? ・今後、様々なサービスを利用し在宅で療養も検討したいのですが可能か。ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)