茯苓飲合半夏厚朴湯に該当するQ&A

検索結果:165 件

胃痛、胸焼け、胸痛、背中の痛み、のどのつかえ、頭痛がつらいです。

person 30代/女性 -

もともとパニック障害、胃食道炎逆流症があります。 11月25日に2回目のコロナワクチン後から、 もともとあった胃痛、胸焼け、胸痛、背中の痛み、のどのつかえ、息苦しさ、頭痛などがとてもひどくなり苦痛でたまりません。 心療内科、消化器内科では薬をもらっていて、 茯苓飲合半夏厚朴湯、六君子湯、リーゼ、モサプリド、タケキャブ20mgを服用しています。 なかなか胃痛、胸焼けがよくならず、胸痛も加わり息苦しさがでてきてしんどいです。 鍼治療にも通っていましたが、なんとなく効いてる感じはありましたが金額が高く続けるのが困難になってきました。 自律神経失調症だとは思いますが、ホルモンのくずれなども関係しているのか… ほかに調べた方がいいことなどありますでしょうか? このような症状が少しでも緩和するのは、どのような病院でしょうか… 食事も3食きちんと、基本和食です。 脂っこいもの、刺激物はほぼ食べていません。 たまに和菓子などの間食はします。 胃痛胸焼けがひどいのに、異常にお腹が空くのも辛いです。 軽いウォーキングなどもしています。 身体の不調が辛くて、元気なからだになりたく困っています。

6人の医師が回答

機能性ディスペプシアの疑い 痰による早期飽満感発生?

person 60代/男性 -

先月もご相談した者です。 半年前から食事の嚥下が時折スムーズでなくなり、食事摂取量減少、体重が10%低下しQOLに支障を来たしています。胃カメラ、食道機能内視鏡、嚥下試験、血液検査に問題は認められず、胸焼け、みぞおちの差し込み、胃酸逆流、吐き気などは無く、早期飽満感と倦怠感に悩まされています。 消化器内科からは「機能性ディスペプシアの疑いもあり」ということで、アコファイド、タケキャブ、六君子湯を処方していただきましたが、効能の実感が少ない為今はアコファイドとタケキャブはやめ、その代わりにモサプリドと六君子湯、最近は半夏厚朴湯を使用しています。症状改善はありませんが薬をやめると悪化する恐れを感じています。 特に食事中・食後(一時間くらい)に痰のからんだ唾液が多く発生し、それが引いては早期飽満感の要因となっているように感じています。心理的なあるいは神経的な問題が原因または結果としてからんでいるのではとも訝っています。 ご質問: 痰のからんだ唾液発生を緩和する治療や対応策はあるでしょうか? 薬としては茯苓飲合半夏厚朴湯も少し試してみましたが、不快感があったので止めました。 以上どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

喉にうなぎの骨がささったかもしれません

person 40代/女性 -

昨日の夕食にうなぎを食べたのですが、骨が喉にささったかもしれません。 食べているとき、骨が口の中にあるのがわかり、飲み込んだときは痛くありませんでしたが、ささったかも?と思いはじめたら、喉の右側、舌の奥に異物感を感じ、痛みも感じるようになりました。 喉に指を突っ込んでみましたり、うがいしたり、食べ物を食べてみたりしましたが、かわりません。 飲み込んでも話してもチクチクする痛みはありませんが、喉の右側が痛いです。 今朝になっても変化はありませんが、飲み込んでも痛くないことと、2週間くらい前から、精神的なことから喉に異物感があり、茯苓飲合半夏厚朴湯を処方されて飲んでいるので、意識しすぎてささっている感じがしているだけかもしれないとも思っています。 耳鼻科にすぐにでも行きたいのですか、今日は日曜日、明日は祝日で休診のため、相談させていただきました。 今日もやっている消化器内科に問い合わせたら、診察はできますが、耳鼻科を紹介することになるかも、と言われました。 このコロナの時期に、なるべくあちこちの病院にかかるのは気がひけますし、明後日にかかりつけの耳鼻科に診てもらおうかと思いますが、それまで様子をみてもよろしいですか?

4人の医師が回答

食事中の痰と喉のつまりについて

person 30代/女性 - 解決済み

先週頃から胸やけとゲップが酷く、食事中から食後にかけて粘性の痰が出て苦しいです。 何科で診てもらえばいいでしょうか。 これは逆流性食道炎でしょうか?また、梅核気や副鼻腔炎と関係はありますか? 1年半前に風邪をひいたのをきっかけに副鼻腔炎になり、今も左側の鼻の奥や喉あたりに粘性のものがへばり付く症状があります。 また、同じ頃から食事中特に熱いものや冷たいもの、炭酸などを口にすると痰が出るようになりました。 喉のへばり付きは何か所も耳鼻科に行きましたが、特に異常はなく副鼻腔炎もそんなに酷くないとのことで、最近は内科で梅核気と言われ、処方された漢方を飲み始めたら少しへばり付きが取れてきました。 ただ、今度は胃もたれや吐き気、ゲップが酷く、食事をしただけで痰が出るようになったのです。粘性があるので落ち着くまで何も口にできないため食事が辛いです。水を飲んでも痰が出てきます。 副鼻腔炎、梅核気、逆流性食道炎が混ざった症状なのかな、と集めたネット情報を見て思っていますが、漢方(茯苓飲合半夏厚朴湯)だけでいいかも不安に思います。 症状で気が滅入り、家族の精神安定剤をもらうこともしばしばです。 アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

びらん性胃炎の治療について

person 40代/男性 - 解決済み

五月中旬に急激な胃もたれを感じ、一日1500カロリーも食べられなくなり、二〜三週間で4キロほど体重が減りました。現在62キロで身長167cmです。コロナ自粛の影響で運動量が減ったのに食生活を変えなかった、運動不足によるストレスなどが原因と考えています。 その後服薬を続け、一日2200カロリー前後摂取できるようになっていますが、まだ胃もたれがあり消化にいいものしか食べられない状態です。体重減少はとまりました。 6月中旬に胃カメラを受けたところ、軽いびらん性胃炎と診断がつきました。 胃もたれ以外の症状としては、ゲップ、空咳、喉が詰まる感じ、良く寝れない、みぞおちや胃が重い、などがあります。 現在服薬している薬は以下です。 毎食前  ガスモチン、半夏瀉心湯、茯苓飲合半夏厚朴湯 毎食後  ムコスタ 夕食後  タケキャブ 眠前  ベルソムラ、カミキヒトウ 質問は以下です。 1薬は適切なものか?過不足はないか? 2早朝覚醒がありその後寝付けない。胃の気持ち悪い感じが原因のようですが、いい対策はないか? 3体重減少が、甲状腺や胆嚢、膵臓などの病気による可能性はあるか? 4食事や日常生活でのアドバイス よろしくお願いします。

4人の医師が回答

上半身のほてりと胃腸の不調

person 40代/女性 -

昨日から上半身のほてりと胃腸の不調があります。去年も今頃の季節になると同じようなことがありました。 去年は、心療内科に行き加味逍遙散など漢方を服薬したりしたんですが、そのまま季節が変わるまで繰り返した記憶があります。コロナも疑い、何回も検査しましたが、陰性でした。 今回もコロナも気になりますが、熱っぽいだけで発熱はしていないのでまだ検査していません。 かれこれ今に至るまで更年期のような不調にずっと悩まされて、漢方や鍼灸等治療しています。最近は、結構調子が良くなっていたのですが、また昨日から少し動悸もありほてりが続いています。 ジエノゲストで、生理は二年止めていて閉経はまだしていないようです。 現在服薬しているのは、茯苓飲合半夏厚朴湯、ジエノゲスト、アムロジピン、オルメサルタン、エペリゾン、メチコバール、アデホスを朝夕飲んでいます。 自律神経失調症と考えていいでしょうか? 次の漢方内科の診療が来週しかないため(毎日診療していないため)相談させてもらいました。胃が悪いのでレバミピドも飲んでいます。このままこの薬で診療日まで様子見てでいいでしょうか?寝つきも良くないです。ちなみに今年一月にコロナに感染しました。

7人の医師が回答

妊娠中のリーゼ服用について

person 30代/女性 -

現在、妊娠15週目です。 3年ほど前からパニック発作と自律神経失調症で、リーゼ(頓服・妊娠前は3ヶ月に1回程度)と漢方薬・茯苓飲合半夏厚朴湯(毎日)を処方されて服用していました。妊娠してから、つわりがひどく、具合の悪さから不安感も強くなり、パニック発作も頻繁におこるようになってしまったので、心療内科と産婦人科の先生に相談した所、漢方薬は初期から、リーゼは13週をすぎたら服用しても良しとしましょうと言われ、現在、週2回ほどリーゼを服用しています。 現在働いているのですが(経済的にも働く必要があり)、まだつわりがあり、具合が悪くなると職場や通勤途中にものすごい不安に襲われます。 薬をなるべく我慢した方が良いという気持ちから、いつもぎりぎりまでリーゼを服用しないでいるのですが、不安に襲われ冷や汗をかいて体がガチガチになっている状態も胎児に悪いのかなと思い、薬を服用してもしなくても、お腹の子供の状態を不安に思ってしまいます。 妊婦の方で、リーゼを毎日服用して無事に出産されている方はいらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないですが、アドバイス頂けると幸いです。

1人の医師が回答

痰と鼻が出て辛いです・・

person 30代/女性 -

現在漢方医に通院しています。 胃が弱く、喉のつかえ、生理不順があるので、「茯苓飲合半夏厚朴湯」と「きゅう帰調血飲」を服用しています。 漢方のお陰で喉のつかえは取れましたし、生理不順も改善してきました。 そして先月受診した時に、痰と鼻が出るのが辛いというと「麦門冬湯エキス顆粒」を処方してもらいました。 この漢方は結構効き目があるので心配しなくても大丈夫ですよと言って頂きました。 ネットで色々調べてみると、痰や鼻が出るのは「副鼻腔気管支症候群」では?と思ったのですが、違うでしょうか? あと後鼻漏も多少あります。 でも自律神経失調症で痰や鼻が出る事もあると書かれていましたし、どうなのかなと。 パニック障害も抱えているので、自律神経失調症で痰や鼻の症状が出たのでしょうか? 一説によると、中医学では鼻の病気に関わるのは、呼吸器系の「肺」、消化器系の「脾」、先天的な機能を統率する「腎」ととらえています。 食物を栄養水に変えるのが脾、栄養水を気化して細かくするのが腎、それを全身に送り出すのが肺です。 これらの働きのどれかに問題があると、体内の水分代謝がうまくいかず、鼻・痰症状がでてきます。との事ですが。 一応「麦門冬湯エキス顆粒」を一ヶ月服用しましたが、正直効き目はありません・・。 今週末、受診するので再度相談してみますが。 お返事頂けたら有難いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)