言葉の遅れ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:276 件

プレマリン錠とプラノバール配合錠について

person 30代/女性 -

こんばんは。私はたかっぷ(36歳)と申します。 今回、生理が10日程遅れて妊娠したかと思い、婦人科を受診しました。しかし妊娠ではなく、生理が遅れていたという事でした。排卵はあった様で、1〜2週間内に生理はきますよ、と言われ、結局言葉どおりに予定よりも2週間遅れで生理は始まりました。 これまでは全くと言っていいほど生理が遅れたことはなく、毎月まるで計ったかのように約28日周期で生理は来ていました。2週間も遅れたのは初めてでした。 今日、その婦人科で血液を検査されまして、妊娠の能力はありますよ。と言われましたが、「プレマリン錠0.625mg」と「プラノバール配合錠」を処方されました。こちらで質問させていただきたいのは、一般的に一度でも遅れたらこのような処方をするものですか? 私は確かに妊娠を希望していますが、結婚して5年間子供はできていません。1型糖尿病でもあります。今回の処方はそれも関係しているのでしょうか?ホルモンの薬と聞いていますが、どんな薬かの説明もあまりなく、強い作用などがありそうで、とても不安を感じています。飲んだほうが良いのでしょうか?調べてみても、月経困難や更年期など、私としては初めての遅れで困難と言われても…と戸惑いを感じます。 長文になりまして申し訳ありません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

小学6年生の娘の発達について

person 10代/女性 -

小6の娘。3歳になっても言葉も遅く自分の名前も言えず広汎性発達遅延を疑い色々な検査や言語に関するリハビリなどを大学病院で小4まで続けてました。発達遅延の内容としては動作性のIQと言語性のIQに大きな差があり、瞬時に相手の話す内容が理解できない、自分のペース崩されることが苦手が主です。年齢の平均と比較すると分野により半年から2年ほどの遅れがあると言われてました。神経内科の先生に広汎性発達障害の可能性はほぼなく、大学病院でできることももうないと、リハビリもやめ今は学校で普通クラスで過ごしています。リハビリに通っていた間も特別学級までは必要ないとの判断で普通クラスでした。 リハビリや神経内科をやめて2年。確かに成長していますが、今だに自分のペースを崩されるのは苦手でそれもあってか宿題、お手伝い、喘息薬、着替え、その他色んなことをこれをやって、あれをやったか確認しないとやらないことが多く、同時に2つのことが進行するのは本人にとって論外なのはわかりますが、2つお願いすると1つは忘れ、メモしておいても書いたことすら忘れてやらない、自分のペースを守ることが多いため、時計は気にしない、声掛けしないと約束の時間までに準備できないなど、このまま中学生になっても本当に大丈夫なのかと心配で。文章の為伝えにくいのですが、障害はないので普通の子として成長し、健常者と同じように生活していかなければなりませんが、とてもじゃないけれどそうなれるのかとても不安なんです。傍から見ればふつーの子です。でもできないことがちょっと多いんです。助ければできます。でもいつまでも助けるわけにもいきません。少しでも自立してほしくて助けることを減らしてきましたが、減らせば減らすほどやらないためそれが叱ることにつながり、最近は叱ってばかりで。この子にとってどのように接することが一番なのかわからないんです。

2人の医師が回答

胎児が小さい

person 30代/女性 -

現在二人目を妊娠18週になります。第一子は子宮内発育遅延と診断され、切迫早産ともいわれ、それでも35週までもち、1700gで出産しました。今回は大きめで元気な赤ちゃんをと望んでいたのですが、先日の検診で、またもや胎児が小さいと診断されました。BPDなど全ての計測値において1w以上小さい様です。しかも第一子の時と同様に、お腹が常に張りぎみです。主治医の話では、今現在、切迫流、早産という心配がある状況ではないが、確かに張りやすい状態ではあり、前回からの事も考えると、張りやすいのは、おそらくは体質で、それが原因で血流が悪く赤ちゃんが小さいのかも、と言われました。しかし、張り止めのお薬は必要ないだろうと言うお話でした。 前回も今回も今までの所は、全ての検査において異常はなく、ただ胎児が小さいだけです。 今第一子は体も発達も全く問題なく、元気一杯に育っていますが、又私の赤ちゃんはNICUに入り心配し続ける日々が続くのかと不安で仕方ありません。 どうすれば少しでも大きく産んでやる事ができるでしょうか。張り止めのお薬などは飲む必要はないでしょうか?わかりにくい長い文章になり申し訳ありません。何かお言葉を頂ければ、と思い書かせて頂きました。

1人の医師が回答

言葉の遅れ【3歳2ヶ月】

person 10歳未満/男性 -

以前も似たような質問をしましたが、3歳2ヶ月の男の子の言葉の遅れについて質問させてください。 3歳前から二語文が出るようになった男の子です。 「あっち行こう」「ジュースがいい」「ねこちゃんバイバイ」「パパねんね」などやっとかなり二語文を使いこなすようになってきました。 ただやはり他の子に比べてると言葉が少ないので色々と遅れているような気がします...。 日常生活での指示は通っております。 保育園では色探しゲームなど簡単なゲームは理解して楽しんでいるようです。 お友達も何人か覚えていて「⚪︎⚪︎ちゃん」と呼んでいます。生活のルーティンなどもちゃんと入っているようです。 今度発達検査を受ける予定なのですが先生に 「言語面は低く出てしまうかも。でも子供は変動が激しいから一喜一憂しないで」と言われました。 (先生の見立てでは重度の発達障害ではなさそうとのことでしたが) 数値がボーダーや知的障害のラインから言葉が出てくるに連れて上がることってあるのでしょうか? また上記のことから重度の知的障害を疑う要素はありますでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳半の言葉の遅れについて

person 乳幼児/男性 -

2歳半の息子の言葉の遅れについて質問させて下さい。 2歳半でパパ、ママ、パンなどの言葉が20程しか出ていません。 表情豊かで、言葉の理解力はあり、指示は通ります。また、指差しやジェスチャーでコミュニケーションは取れています。 心配で医療機関で受診したところ、医師からは、今は言葉を貯めている時期で、3歳くらいから爆発的に増えるタイプだと思いますが、お母さんが心配なら次回発達検査を受けてみますか?と聞かれ、お願いします。と答えてしまいましたが、、 今の時点で運動、認知は年齢相応、言語のみ遅れている状況は、明らかにわかっているので、今発達検査をして言語の部分が低いことで、全体的に低い数値が出ることで落ち込むよりも、半年後、3歳になってから、発達検査を受けたほうが良いのか悩んでいます。 今の時点で出される数値に意味があるのか、わたしにはデメリットのほうが多い気がしてなりません。 わたしは、数値よりも、言葉の遅れに特化した療育機関を紹介して頂きたいのですが、検査を受けないと難しいのでしょうか。 ちなみに、先生からはアドバイスとして、やりとりのある遊びをして下さい。とご助言して頂きましたが、家庭では赤ちゃんの頃からやり取り遊び、語りかけ、外遊び、指先遊び、絵本読みは大事にしてきましたので、これ以上は家庭では限界を感じています。児童館には週2.3回行っていますが、この子の為には保育園に、預けて集団生活をさせたほうがいいのがもしれないとも思っています。 ご助言頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)