飲まず食わずに該当するQ&A

検索結果:1,245 件

臨月のむくみ

person 30代/女性 -

あと数日で39wになります。 もともと肥満体型で、10キロ以上ふえています。 9ヶ月後半から手足のむくみがひどくなってしまって、毎回むくみと尿蛋白で+もしくは±になっています。 足のむくみが最初に出たときは暴飲暴食していないにも関わらず1週間で二キロ増えてしまいました。 減塩と減量をしてくださいと言われました。 減塩に関しては、味噌汁や漬け物は食べない、醤油を使う場合は減塩醤油を少量と心がけていますがなかなか思うような結果がでません。 暴飲暴食はしていないので体重増加はむくみのせいもあるのではないかと思い、夜寝るときはリクライニングベッドの足を高く上げ、朝起きたら着圧ソックスを履くようにしました。 しかし、朝から既にむくんでおり足首もムチムチしていて着圧ソックスが段になり食い込み長時間履くのが辛いです。 靴もきつくなり足の甲にも痛みがあるためウォーキングも辛いときがあります。 手の指のむくみもひどく一日中痛みとしびれ、また左手薬指小指はバネ指のようになっています。 一時期、水分も控え尿の量がかなり減り色が濃くなった時期もありその時にこちらで相し水分を多くとったところそれに関しては大分改善され尿量も色もよくなったように思います。 担当医にむくみについて相談しましたが漢方薬は勧められませんでした。 どうしたら尿蛋白にひっかからないようになりますか? また、漢方薬を飲まずむくみを軽減する方法はありますか? もう飲まず食わずで出産を迎えるしかないのでしょうか?

3人の医師が回答

たまに嘔吐

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ3歳になる息子の症状です。 5月21日の朝、起床して飲まず食わずで30分ほど遊んでいましたが、急に胃液(痰のようなもの)を吐きました。 その後は、とても元気に1日過ごしました。 23日の朝、パンを食べさせ9時頃保育園へ。9時半ころに朝食のパンを嘔吐したとのこと。 25日昼頃。昼食前に、買い物先で、立ち止まって顔が少し赤くなったと思ったら、そのまま胃液(痰のようなもの)を嘔吐。 29日朝。保育園から公園にお散歩へ行った先で、2回少量を嘔吐。病院受診。 31日夜。晩ご飯を食べて1時間ほどした時に、気持ち悪いと言って、少量嘔吐。 以上が、今までの症状です。 29日の夕方に病院受診したところ、先生も、毎日嘔吐している訳ではないし、1日に何回も嘔吐する訳でもないし、嘔吐する前後はいたって元気なので、首をかしげていました。 とりあえず、整腸剤と吐き気止め(ミヤBM、ナウゼリンドライシロップ1%)を貰いました。 朝に嘔吐と頭痛はないか、と聞かれましたが、頭痛があるようなそぶりはありません。まだ3歳で、言葉もウマく使えないので、伝えきれてないのかな?と思ったりもするのですが、痛ければ何かしら機嫌も悪くなると思います。 ただ、「眠い」ということが最近多くなりました。これは甘えて言ってるのか、本当に眠いのかが分からずです。 先生はおそらく脳腫瘍も疑っているのかと思うのですが、調べれば調べるほど不安になってきました。 週末ですし、週明けに症状が治まらなければ、また病院へ行く予定なのですが、不安で。。。 上記の症状から考えられる病気はありますでしょうか?

1人の医師が回答

4歳男児、胃腸炎?自家中毒?

person 10歳未満/男性 -

4歳、トイトレ中、年少の男児です。 6/22土曜、夜7時半ごろ、夕食中にえずき、少量食べていたものを戻しました。 食事を中断して座らせていたところ、8時15分頃、大量に嘔吐しました。 また9時半頃にも嘔吐。夕食前にほぼ飲まず食わずだったので、もしかして自家中毒?と思い、少量の水分とブドウ糖を与えたところ、寝られました。 6/23朝、36.9℃。朝からプリンなどを食べ、水分も取れていましたが、念のため休日診療に連れて行ったところ、自家中毒か食中毒じゃないか?とのことで、吐き気どめと整腸剤と熱冷ましが出ました。平熱は36.5前後です。 6/24朝には硬いウンチが出て、普段通りの食欲ではないですが、食事もプリンや納豆ご飯などが取れていました。 6/25日には、昼にウインナーが食べたいとのことで、だいぶ元気が見られたので、食べさせました。この日も炭水化物中心の食事です。 朝から咳が出だしたので、耳鼻科に行きましたが、クラリチンで様子を見るように言われました(若干アレルギーがあり、通院しています) 6/26朝、ちょっとゆるめの白いつぶつぶが混じった、黄土色のウンチが出ました。 食欲も前日までとあまり変わらない量を食べ、水分はよく取っていました。 夕飯はあまり食欲がないと言っていましたが、食べないと気分が悪くなるよ、と言い聞かせ、ご飯と卵焼きを食べました。 そして、8時半ごろ、大量に嘔吐。 水分は取らせず、そのまま寝入ってしまいました。 明日の朝かかりつけにかかる予定ですが、胃腸炎だとしても、一度元気になって、また下痢や嘔吐が始まるものなのでしょうか? また、自家中毒だとしたら、再度嘔吐やお腹の緩いのはあるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

慢性すい臓炎

person 30代/女性 -

70歳の父の事で相談させてください。最初に運ばれた時は急性すい炎で入院したのですが、血液・尿・腹部X腺検査・超音波検査(エコー検査)・CT検査などしたところ以前にも何度も繰り返されているという事で、慢性すい臓炎と診断されました。 その後も2週間飲まず食わずで点滴のみでしたが、数値も落ち着き食事も流動食から進め様子を見ましょう!と言われ点滴もはずれました。その後流動食2日その2日後、普通に3分粥で魚やヨーグルトやバナナが出るくらいになり、5分粥と進む中、一週間経つまえにまた、背中の痛みを訴えたので、また検査をしたら数値が良くない!と言われ再度首からの点滴になってしまいました。食事が急激過ぎたのでは?と家族は心配していますがこれが、普通なのでしょうか? 再度検査結果も直接本人「よくないね〜と首を傾げただけ・・・だとか」に言われた為(その後10日経ちますが、結果や様子等も一切、看護師さんや医師は私達家族に何もお話がありません) 本人は何か不安のようでショックを受けて元気がなくなり痩せてきています。体もお風呂に入れない為(体を拭く程度)当たり前でしょうが、かゆみも訴えています。 顔色も黄色っぽい感じで悪いです。黄疸では?と気になります。 このような状態で、これから良くなっていくのでしょうか? 癌の一歩手前では?とも心配になります。説明もなされないし家族は、不安ばかりでこの病院で大丈夫なのかと不安になってきました。 これらの病院の対応は、仕方の無いことなのでしょうか?ドクター様の見解を教えてくださると不安が消えそうです。まとまりの無い長文の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

二週間前の脳出血で、医師に対して聞くべき事と覚悟

person 60代/男性 - 解決済み

67歳の父の状態について 先週父が、2週間前に脳出血をしていたとの診断を受けました。明日CTをとりに病院にいくので、確かなことがわかるとは思いますが、その前に担当医師に対して聞くべき事、覚悟すべき事をなどを教えていただく相談させていただきました。 【脳出血までの経緯】 4月30日頃、本人が体調不良を訴える 5月2日、本人が再度体調不良を訴え、単身赴任中だったため、家族が迎えに行くことを提案するもかたくなに拒否する 5月3日、早朝に車で単身赴任先から帰宅(千葉⇒神奈川)する。本人にはあまり記憶がないそうです(ドライブレコーダーを確認しましたが、事故がない子とが奇跡だったと思います) 5月7日、会社へ行くというので、私の夫(同じ会社で働いています)を呼び出し、単身赴任先の家へ行きました(休養をアドバイスしたそうですが拒否したようです) 5月8日頃、内科受診。栄養失調と診断 体調不良の間、飲まず食わずだったもよう (以降、単身赴任先で、自宅療養してました) 5月12日、一年半前の動脈瘤の経過観察で総合病院受診、MRIで脳出血が判明、動脈瘤は消滅 認知機能障害がでると診断されました 5月20日、CTの検査予定 【現在の症状】 当初はまっすぐ歩ず、録画するためのボタンが理解できなかったり、簡単な会話も理解することが難しそうでした。昨日は、歩幅が自分の足のサイズですがまっすぐ歩けるようにはなり、顔の血色ももとに戻っています。また、ある程度の会話は問題なく交わせます。本人は少し言葉がもたつくと感じてはいるようです。

5人の医師が回答

回復の見込みは?

person 60代/女性 -

68歳の叔母のことで伺います。 4月始めに乳癌・胃癌(胃の回りを囲っている)・膀胱癌で、末期(余命1か月)との診断を受け、4月22日に入院したのですが、5月13日より全く尿が出なくなり、尿毒症のため余命数日(今日・明日の可能性もあり)と告げられたのですが、18日までは意識もあり、ジュースを飲んだり、少しなら会話が可能でした。 しかし、19日からは意識も朦朧状態で、時折痙攣が発生してしまい、多いときは1日2回、長いときは30分にわたり全身が激しく痙攣し、一時的に血圧や心拍数、酸素量や呼吸数が低下し、危険な状態になるようになりました。でも、痙攣が治まれば、また安定した数値に戻る状態です。 苦しみを和らげるため、薬(注射)の投与が始まったのですが、19日からは点滴もせず、飲まず食わずの状態です。 すると、その後の20日から今まで一週間全くと言えるほど出なかった尿が急に出るようになり、量も徐々に増え、昨日は1リットルも出ました。 パンパンだった体の浮腫がみるみる取れ始め、絶え間なくあった痰のからみも大分改善されてきています。 看護師の話しによると、薬(モルヒネ)のせいで意識はほとんど無いとのことですが、声をかけたり、体を刺激すると、なんとなく理解しているような気がします。 もういつ亡くなってもおかしくないと言われてから10日近くが経ちましたが、私の目からは、若干回復したように感じます。 この先、意識が戻り、会話できるほどに回復する可能性はあるのでしょうか?それとも、尿が出たからといって、危篤の状況は変わらないのでしょうか? 教えてください。

2人の医師が回答

子供の突然の腹痛。自家中毒なのか?対処法は?

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳男の子。今年2度アセトン嘔吐症(自家中毒)で総合病院にかかっています。 3日前、38.7の発熱。喉の痛み訴えかかりつけ小児科受診。総合感冒薬処方。下痢・嘔吐無し。食事、飲水殆ど無し。 翌日、突然朝8時頃、強い腹痛訴え。顔面蒼白、パニック。下痢、嘔吐無し。熱37.5。小児科再受診。ナウゼリン坐薬処方。普通便排便後、昼と睡眠前に坐薬。スポーツ飲料少量、夕飯に白飯少量。 本日、熱36.8。機嫌良し。10時半頃突然の強い腹痛、パニック。顔面蒼白。大きなあくびを頻回後、目を閉じ出したので救急車呼ぶ。 救急車来たら恐怖で騒ぎ、大丈夫と判断され私の車で小児科再受診。 受診中も痛み訴えるも特別な処理されず帰宅。 帰宅中眠り、部屋に運ぶも起きず寝ている。 このまま様子を見てもいいのか? 殆ど飲まず食わずで脱水やアセトン嘔吐症の再発が心配。以前入院した総合病院に問い合わせるも受け付けてもらえず。 周りに嘔吐下痢の者はいません。幼稚園でも、兄の学校でもここ数日は欠席者無し。 思い当たるのは縄跳びをかなりやったことと、私が強く叱ったこと。 このまま寝かせていていいのでしょうか? 腹痛訴えるので食事は控えるにしても、スポーツ飲料を数口飲むだけでケトン体がまた出ないのか不安でならないです。 風邪なのか、風邪が原因での自家中毒なのか、私が強く叱ったせいなのか。 このまま様子を見ても大丈夫なのか、かかりつけ小児科に3日通ってもとりとめて処置してもらえずに心配です。入院になると本当に色々と大変なので、そうならないように対処方を教えてください。今回の突然の腹痛とその後の長い睡眠について検査は必要ないのでしょうか?明らかにいつもよりヘンです。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

離乳食もミルクも口を開けてくれない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10ヶ月の娘です、今月初めから風邪を引いたりよくなったりを繰り返しています。最近の風邪は1週間前に熱と鼻水と咳があり小児科受診しました。今は解熱し鼻水が続いています。最初の風邪のときに胃腸炎症状があったことや元々離乳食をほとんど食べてくれないため、今はミルクのみにしています。嘔吐や下痢は治りましたが、数日前から飲んでたミルクをほとんど受け付けなくなりました。鼻が詰まってというよりは口に入るものを手を払って拒絶します。薬を飲ませるのも一苦労です。。。おもちゃ、家具などはずっと噛んでおり、ずっと口をもぐもぐさせています。前にも歯ぐずりのときにミルクをあまり飲まなくなったのですか、ここまで拒絶されるのは初めてです。離乳食を食べさせようとしても口が開きません。最近数歩歩けるようになり、起きてる間は四六時中はいはい等で動き回っています。汗もびっしょりなのに十分に飲まず食わずだと脱水や栄養失調が心配です。これで4日目です。あらゆる手段を試してみてもこんな感じなので、本当疲れてしまいました。 元々完全ミルクです。前から空腹でも泣かずこちらが決めて飲ませてました。 尿は前より濃くなっており、回数も少なくなってる気がします。 ちなみに朝も鼻水を吸ったらたくさん引けて、そのあとに飲んでもらおうかと思ったのですが、逃げてしまいました。麦茶でも同じでした。 体重は体重は昨日家庭用の体重計で8.1kg、今月上旬の検診では8.3kgで減っています。 昨日受診日だったので、相談してみましたがちょこちょこ飲ませてど言われたのみで、喉は特に赤くなってはないとのことです。明日でも病院に受診した方がよろしいでしょうか?

3人の医師が回答

原因不明 めまい 手足が冷える 力が入らない

person 20代/男性 -

質問お願いします。 昨日仕事帰りのクルマの中で急に手足が尋常じゃないほど冷たくなり、その後意識が遠のきました。 コンビニによってもフラフラで立ってられないくらいしんどかったです。 全体的に白く見えるような状態でした。 気持ち悪さや吐き気もあり、鼓動が かなり早く動いていたので病院に行きましたが、脱水症状だろうとのことでした。 ちなみにその日の食事は PM13時30分くらいで蕎麦とカレー丼をたべてコップ2杯の水を飲みました。 PM15時頃にコーヒー一杯を飲みました。 その後は飲まず食わずで仕事をして、している最中からクラクラしていましたが、作業が終われば治ると思い作業を続けた結果、車に乗った次第 手足が冷たくなり気持ち悪さと力が入らない状態に襲われました。 病院に行く前にコンビニでポカリとプリンを買いできるだけ食べました。 クラクラする前は1日通して元気だったのできちんと体を動かせていましたが突然こうなったので驚いています。 病院で血液検査と心電図、あとは肺のレントゲンをとりましたが異常なしでした。 今でも空腹時に手が白くなり震えるような感じとフラフラしてまたおなじようになりそうで怖いような感じがあります、 どなたか原因と対策を教えてください。 疑ってるのは低血糖 コーラーを毎日のように飲んでました。 低血圧 朝一歯医者で麻酔をするとかならず気持ち悪くなります。 あとは自律神経失調症とパニック発作です。 どなたか教えてください。 本当に苦しく参っています。 宜しくお願いします。 身長173 体重66 年齢27才です。 宜しくお願いします。 血液検査の内容を添付しておきます。

6人の医師が回答

尿蛋白1+が持続的に出現しています

person 20代/女性 -

2017年〜2021年の間で 健診のたびに尿蛋白が1+と出ます。 2018年だけ±でした。 2015年、2016年は±が出てました。 尿潜血、血清クレアチニン、eGFRは、ずっと正常値です。 また、血圧は上97、下59でずっとその前後10くらいをキープしています。 だいたい生理にぶちあたっていたり、 生理後すぐだったり、膀胱炎だったりします。 また、健診の時はその前1週間くらいかなり飲まず食わずだったり、水も良くないと思って前日から何も飲まないなどもあります。 あとは、尿をいつも無理やり出してしまうところがあり(会社に行くまでに早朝尿を我慢できないので)、水も飲んでないのでなかなか出なくて最後の方の尿までよく入ってしまいます。こういうのが原因だといいのですが... 別件で内科に行った際に、気になるのでお医者さんに相談したところ、女性は蛋白尿がでることがあるし、本当に腎臓疾患なら+では済まないから経過観察と言われましたが、今年あまりに心配になり血液検査と尿検査をしてきました。 そこはいつもの内科と違うお医者さんですが、 ・正常なら生理中でも蛋白は出ない ・蛋白が少しでも出てるのは普通ではない ・むくみや高血圧などはないが、何が影響を及ぼしてるのか調べなくてはいけない と言われました。 結果が出てまた話を聞きに行くまだ不安で不安でたまりません。 尿蛋白1+で腎臓疾患である確率はどのくらいなのでしょうか。 また、慢性腎炎などの場合、これから腎臓が良くなることはないのでしょうか。 涙が出るほど心配なのですが、正直に教えていただきたいです。 ちなみに、ウリエースを買ってよく調べてますが、黄色(−)か黄緑(±)をいったりきたり、黄緑(±)から緑(+)の間に見える時もあります。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)