7歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:2,076 件

2歳半の息子、発達障害の可能性

person 10歳未満/男性 -

2歳半の息子の発達についてです。 先日、酷い便秘でかかりつけ医を受診したところ、泣き方が気になること、言葉の遅れ等で発達が気になるので、専門機関を受診するように紹介状がでました。 私自身、気にもしていなかったことで正直驚いています。 二歳半だとわからないこともあるとは思いますし、実際見ないと分からないとは思いますが、意見をお聞かせください。 今の息子の現状 赤ちゃんの頃は育てにくさがあった、しかし今は割と落ち着いている。 夜はたまにうなされるが、すぐに寝る(下の子が赤ちゃんなので鳴き声で起きているかも) 落ち着きがない。初めての幼稚園の体験で椅子に座らず園庭で遊んでいる子に加わろうとする。 単語はでている。二語文は多くはないが出ている。 指示は通るし、コミュニケーションはとれる。 すぐ泣くが、癇癪が酷いわけではない。すぐに泣き止む。 初めての場所は人の家だと始めは警戒して嫌がるが、すぐになれる。 泣き方が酷かったのは、元々病院が嫌いで尚且、酷い便秘で家に居ても機嫌が悪く泣いていたので、体調が悪かったせいではないか、と思っています。 ご意見、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

2歳1ヶ月 応答の指差し 発達障害?

person 10歳未満/男性 -

2歳1ヶ月の男児について不安があります。 1歳半検診の際、応答の指差しが出来ないことから2歳まで様子を見ましょうと言われ自宅で絵本などを使い指差しの練習をしましたが、2歳になっても絵の応答の指差しが出来ません…。確実にできるのがバナナとニャンニャン(猫)くらいです。また、実物になると、バナナ、ニャンニャン、ボール、ブーブー(車)、掃除機、オムツ、時計、ピンポン(自宅のチャイム)、もしもし(携帯)、ティッシュなどは聞くと指差ししたり、持って来てくれます。発見や、自発の指差しは良くしてます。 先日あった2歳検診でも、実物ではなく絵を見ての指差しが出来ないといけないと指摘され、2歳時点で犬や猫もワンワン、ニャンニャンではなく、犬 猫と聞いて理解しておかなければいけないと言われ、言葉の教室に行ってくださいと言われました。 言葉も2語文が出ておらず、単語も20個程度と少なめではありますが、その場に応じて言葉を発することは出来ます。(ご飯やお菓子を食べてうまい!や、ベッドで横になってねんねと言ったり、どこかへ行く時や、帰る時にバイバイと言って手を振ったり) しっかり目も合い、呼びかけにも反応し、◯◯持って来てや、◯◯してと言う簡単な指示もしたがってくれます。 大人や子供の真似も、テレビのダンスも踊ったりします。 保育園には行っていませんが、同い年の子供や下の弟とも一緒に遊んだりします。 ネットにある、自閉症などの症状?のような物は、応答の指差しが出来ない以外に当てはまる項目はこれといってありませんが、不安です。 また、出生時に回旋異常、新生児呼吸障害で2週間NICUに入院し、現在は完治していますが、歩き始めも1歳5ヶ月過ぎと遅かったです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)