9歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:2,077 件

簡単な受け答えができません。発達障害でしょうか。

person 10歳未満/男性 -

現在3歳4ヶ月で4月から幼稚園に通っている息子のことで相談します。今は3語文程度で話すことができます。1歳半検診では問題ありませんでしたが、私から見て共感の指差しが弱いように思っていました。 気になっているのは、自分が目で見たことや思ったことは話せても、簡単な問いかけに答えることができないということです。例えば「○○全部食べちゃった」「ロボットつくる」などは話せるのですが、「今日幼稚園で何して遊んだ?」「給食何食べたの?」などの問いかけには答えられません。また、息子の方から「これ何?」「なんで?」などの問いかけもしてきません。自分の名前、家族の名前、何色?、幼稚園は何組?など、決まった答えがある質問には答えられます。3歳4ヶ月でこの状態は専門医に見てもらった方が良いですか? 3歳児検診では、人見知りで名前、年齢が答えられなかったものの(家では出来ていました)積み木10個積むことが出来、絵を見て「座るのはどれかな?」→椅子を指差すというテストも出来たので、特に指 摘ありませんでした。 幼稚園は楽しく通っているのですが、ドアが開いたり少し待ち時間が出来たときに、保育室から出ていくことがあると先生から言われています。今は保育室から出て行ってはいけない時だということが、理解できていないのかも知れません。参観日を見た限り、他のお子さんと同じように座って歌を歌ったり工作したり出来ていて、その時は浮いている感じはありませんでした。友達に興味はあり、園でもおいかけっこなどしているようです。 赤ちゃんを見ると絵本を持ってきて見せたり、転ばないように支えてあげたりしているのも見たことがあります。おむつも取れ、今のところ生活面で遅れは感じないのですが、このまま言葉の面で様子を見ていていいのか不安に思っています。

1人の医師が回答

7歳、性格なのか発達障害か親のせいなのか。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

親の言う事も学校の先生の言う事もなかなか聞いてくれません。学校から連絡がたびたびあります。自分の思い通りにならないと、すねたり、時には手が出ます。注意された女の子の手を噛んだ、嫌な事を言われた女の子にハサミのケースを投げた 男の子とじゃれあいの延長で 椅子を投げたり(当たらずにすんでます。)嫌な事を言われて給食のお盆を投げ割ったり、友達の教科書を破いたりしました。その他も チャイムがなっても席につかないとか、何かに集中すると 指示が入らないです。2つ上の兄がいて兄は学校では、そんな事しませんが家では、弟に手をあげる事が多いです。家では弟はやられる方なので手を出す事で怒る事はほぼないです。シングルマザーで専業主婦よりかは、関われる時間は少ないですが、それが問題なのかな?と悩む事もしばしば。日中は、曽祖母に見てもらい 宿題など見てもらってますが、なかなかすぐには、言う事を聞いてくれないみたいです。内容は、手を洗いなさい、制服かけなさい、宿題しなさいとかです。これぐらいは問題ないと思っています。この子の父親とは、産まれる前に離婚しましたが、 のちにADHDと診断されて 現在も30歳にもなり、定職にもつかず、うつ病と闘ってるらしいです。私も怒るさいに手をあげて 大きい声を出します。ヒステリックになり 感情むき出しになります。これがだめなんでしょうか。もうどうすればいいかわかりません。この先不安です。人に怪我させたり 壊したり友達がどんどん離れたりしないようにさせたいだけなんです。怒る時も きちんと話合いしたり 褒めたり 最後は抱きしめたり してるんですけど また 同じ様な事をします。ここまできたら、アスペルガーとかの病気ではないかと私も思うし 親族も そのように心配しています。 病院行く対象なのか、何かアドバイスがあれば教えて下さい。

4人の医師が回答

発達検査の結果と発達障害の診断について。

person 10歳未満/女性 -

娘(小1)が今年1月に自閉スペクトラム(アスペルガー障害)と診断をされたのですが、そのことについてお聞きしたいことがあります。娘は、 ・1歳半くらいからこだわりが強くなり、スーパーへの道順が同じじゃないとダメ。 ・親が座る場所・遊び方(セリフの物のやりとりをすべて指定し、やらないと大癇癪‼︎)を指定、6歳になった今も周りを従わせようとする。 ・自分から話しかけてきた割りには急にいなくなってしまったり、話題がコロコロ変わり、突発的に話が始まるので聞き手はすごく困る。 ・話しかけても言い聞かせても、上の空的なかんじ。 ・大人同士で会話をしていても(電話をしていても)割り込んだり遮ったりして、待って‼︎が効かない。 ・落し物、忘れ物、探し物ができない。 ・壁や柱にぶつかる、転ぶ、落ちるが日常茶飯事。 ・怒られたり言われたことを5分経たずに忘れる。 などなとがありました。 ◎WISC4 全検査100 言語理解103(類似10.単語12.理解10.知識10.語の推理12.) 知覚推理109(積木模様11.絵の概念15.行列推理8.絵の完成12.) ワーキングメモリー103(数唱9.語音整列12.算数9.) 処理速度83(符号7.記号探し7.絵の抹消6.) ◎K-ABC 継次処理117(手の動作8.数唱14.語の配列16.) 同時処理99(絵の統合13.模様の構成11.視覚類推8.位置探し7.) 認知処理108 習得度125(算数118.なぞなぞ118.ことばの読み116.) という結果でした。 これを踏まえて、アスペルガーの診断が下りたのですが、専門医の先生から見てこの数字や言動からアスペルガーと分かるものですか? 定型発達のお子様はこういった数字は出ないものですか? 道順などのこだわりは現在やわらいでいますが、勝ち・1番・できる・という事にこだわります。 ますます娘に対する理解が難しく感じるようになってしまいました。長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

発達障害 衝動性とかんしゃくパニックの違い

person 10歳未満/男性 -

小学4年生の息子です。1年生の時に自閉症スペクトラムの傾向があると言われて、定期的に通院しています。とはいえ、通常学級で過ごしており、服薬したりリハビリなどはしてこなかったのですが、ここに来て、友だちとのトラブルが増えてきています。 友だちに言われた言葉や会話の受け取り方で、カッとなって暴言をはいたり、手が出たりしているようです。 また、授業も意欲がある時と全くない時とあったり、担任の先生ではない音楽など違う場所での授業などは、離席してしまうこともあるようです。 ADHD的なとこもあるように思います。 主治医からは、あまり衝動性が強くなって、本人もモヤモヤした気持ちがあるなら服薬も一つの選択だよ!と言われていますが、 衝動性とは、かんしゃくパニックとは違いますよね。思い通りにならないと怒ったりすることもあるのですが、こういう場合は、精神安定が出来るような薬があるのでしょうか? また、そのような薬は一生飲み続けて行くものなんでしょうか? 大人になった時に自分の特性とうまく付き合いながら社会適応が出来るのか、これから思春期も向かえるし、心配でたまりません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)