滲出性中耳炎 でのチュービングについて

こんばんは。
5才息子が9月中旬に「耳が聞こえない」と言ったので、総合病院にいくと「滲出性中耳炎と副鼻腔炎の為に、両耳とも低音部分が難聴ぎみです。」と言われました。
その日から「クラリス」と「オノン」を服用しています。
今月下旬に外来でみてみて、治りが遅い場合にはチュービングをしましょうと言われました。その時に、チュービングは「半年たてば完全に鼓膜はふさがる」「鼓膜がふさがらなくなって聞こえなくなる事はない」「スイミングに通っても大丈夫」と言われました。
しかし、10月下旬の金曜の夜中に「耳が痛い」と泣き続けるので、朝まで冷やしながら待ち(かかっている病院では夜間・土日診療はなし)、近所の耳鼻科で見てもらうと「急性中耳炎」を併発していました。
一週間、「クラリス」にかわり「メイアクト」等を処方してもらい、「急性〜」は落ち着きました。
そして、そこの先生に「チュービングはたまに、鼓膜が完全にふさがらなくなって、一生聞こえが悪くなる子もいる。」「スイミングはできない。」「チュービングをした半年間は、そこの総合病院での診察ではなく、近所の私たちの様な開業医が経過を診るので、診察方針が違うとかなり難しい。」「薬もクラリスを弱くして、長期服用すれば、きちっりと治るからすぐにチュービングをしないほうがいい」と色々と教えてもらいました。
私は全くの素人なのでよくわかりませんが、
「ただただ、滲出性中耳炎と副鼻腔炎を完全に治し、聴力も鼻の状態も完全に回復したい!」
と言う気持ちだけです。そして子供から言われるまで、異常に気付いてあげられなくごめんなさい…と反省する毎日です。
ながながと書いてしまいましたが、アドバイスの方をよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師