何故、蓄膿ではないと言われるのでしょう?
先月の末にアレルギー検査の結果を持って、耳鼻科のクリニックを受診しました。よく流行っている医者なので少し期待して行ったのですが、鼻をちょっと診て、「こりゃあ、蓄膿じゃあないね。」といい、痰が降りてきて不快なことを話すと、「鼻より痰が気になるの。でも、痰は治しようがないよ。」と言って、痰の切れるムコダインという薬をくれただけでした。何故、簡単に「蓄膿ではない」と断言するのでしょう?大学病院でレントゲンを撮って、「蓄膿ではない」と言われたことは話さない方がよかったのでしょうか?そのクリニックではレントゲンは結局撮りませんでした。鼻汁が喉へ降りてくると言っているのに、「鼻より痰が気になるの。」と痰の原因に目を向けようともしないのには首を傾げたくなりました。鼻汁の状態も、花粉によるときは透明だが、いつも奥のほうで詰まっているものは、白から緑がかった色で粘りがあるのに、いともあっさりと「蓄膿ではない」と言い放つのにはあきれます。カリスマドクター先生が言われたように、蓄膿が原因の後鼻漏だと思うのですが・・・
今の状態はオノンカプセル、点鼻薬、ムコダインを飲んでいる(2週間)にもかかわらず、よくありません。鼻づまりと喉づまりから頭(上のほうとおでこのあたり)が重く、たまに痛み、立ちくらみもします。また、もとは気温の変化に強かったのに最近急にだるさを感じて熱くなったり、寒気を感じて鼻や喉に来ることがあります。(毎日家にこもっているせいもあるでしょうか?)また、耳鼻科には関係ないかもしれませんが、尿の切れが悪く、出し切ろうとしても残尿感が必ずあり、かなり残ります。(ほとんど座りっぱなしのせいもあるでしょうか?
(実は軽い前立腺炎で、医師のアドバイスでときどき立ったりもしているのですが。)
やはり痰についてと、蓄膿かどうかを調べてもらうために、CTの撮れる病院(クリニックだと大抵ありません。)に行った方がよいでしょうか?ここ半年の間に3つの耳鼻科医に診察を受けましたが、どの医師もおざなりな診察しかしてくれなかったので、医者不信になっています。そもそも蓄膿かどうかはどうやってわかるのですか?是非、教えてください。それから、耳鼻科にかかるときの(特に初診時の)心得のようなものがあればお教えください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。