非定型の広汎性発達障害について教えてください
今日、児童福祉センターにて、4歳の息子を診察してもらいました。田中式の検査でIQ94、「あえて診断名をつけるなら非定型の広汎性発達障害かなと思います」「個性の範囲内と広汎性発達障害の境目くらい」と言われました。保育園の友達を叩いてしまいクレームが2回出たことで加配をつけることを勧められ、受診しました。こだわり等はなく、言葉が出るのが遅かった(2歳三カ月)のですが今は普通です。同年代の友達とずっと遊ばずマイペースでしたが、最近は遊べるようになり加配の話の後ではトラブルはありません。先生からは、アスペルガーでも高機能自閉症でもなく、療育の必要もないが2次障害を避けるためにも幼児期に苦手な部分(対人関係)のフォローアップ(加配のことを指しているようでした)はあったほうがよいと言われたのですが、親としてはすっきりしません。非定型の広汎性発達障害とはなんですか?障害でも療育がいらないのですか?療育はいらなくても加配は必要というのが分かりません。息子は個性の範囲内の定形発達児になれるのでしょうか?悩んでいます。回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。