新聞でこんなのがありましたが、本当なのでしょうか?

person40代/女性 -

「屋内と屋外で2つのマスクを使い分けて、その後放射性物質の量を比較したのです。屋内に比べて屋外のマスクからは2、3倍の放射性物質が検出された。東京にも放射能汚染は拡大しているのですよ。しかし、マスクをしている人はあまりいない。東京は安全であると信じているのです」

現在、東京の放射線量はおおよそ0.08マイクロシーベルト、水道水は20ベクレル/1キログラム以下が続いている。政府は相変わらず「安全」と言うが、放射能における「安全」とは「ガマン値」であることを認識すべきだ。

「つまり、この量以下であれば絶対安全という値はないのです。どこまでならばガマンできるか、ということで、そのガマン値は人によって違う。当然、妊婦や乳幼児のガマン値は低くなる。安全か否かは個人としてではなく、集団としてどうかを考えるべきだと思います。例えば、年間被曝(ひばく)量が増えると、がん発生率が0.5%上がるとする。0.5%は大したことないように見えますが、1000万人が被曝すれば、5万人です。放射線の汚染度が少なく、健康に影響がないといっても、大勢の人が浴びれば、被害は大きくなるのです」(荻野氏=前出)

震災から1カ月がたった今も放射能はダダ漏れだし、汚染地域は風向きや天候によって、局地的に大きく変わる。ところが政府の情報はいつも「後出しジャンケン」で、あとから「基準値を超える値を検出した」と発表し、「直ちに影響はない」と付け加える。放射能漏れが続いているのに、「東京ならば安心」という根拠はない。

新聞でこんなのがありましたが、本当なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師