肺癌 癌性髄膜炎 細菌性髄膜炎
person50代/男性 -
以前にも質問させて頂きました。
何度も同じ質問で申し訳ないのですが、他に治療法はないのでしょうか?
同じような見解でも良いので、沢山の方の意見が頂きたいです!
是非よろしくお願いします!
また、昨日(6/19)、細菌性髄膜炎も発症している事が分かり、抗生物質の投与を始めました。
男性・57歳
【病名】
肺扁平上皮癌、癌性髄膜炎、水頭症、 脳転移
【治療経過】
2011.8 シスプラチン+ジェムザール 4コース
2011.11 脳転移がみつかり、ガンマナイフ治療 カルボプラチン+タキソール 2コース 2012.1 癌性髄膜炎発症
2012.2 全脳照射、脳室のリザーバー留置 2012.3 ナベルビン 3コース
2012.6.4~ タルセバ
【病状】 去年の7月に肺癌が見つかり、入退院を繰り返 えす。 今年の1月にふらつき(平衡感覚が保てない)や嘔 吐などの症状があり、髄膜炎が見つかる。 2月はかなり症状がひどく、激しい頭痛と嘔 吐、意識ももうろうとした状態。(2月が山場だ と言われた。) 3・4月は、全脳照射の効果もあり落ち着いた 様子で、点滴(グリセオール)や髄液を抜く回数 も減っていた。 しかし、5月の中旬から、また頭痛が強くな り始め、6月に入り頭痛と吐き気の他に、目の 痛みや難聴、幻覚と思われる症状も悪化。 5日頃からは多少良くなるが、髄液を抜く量 も点滴の回数も増えている。 水同じ頭症が悪化し、髄液中の癌細胞も5月の倍 まで増えている。
【今後の治療について】 脳への放射線治療はこれ以上出来ないと言わ れました。また、抗がん剤の脳室内投与は、 扁平上皮癌では効果が期待出来ないことと、感 染症等の合併症を引き起こす恐れがあるので今 のところ行う予定はないそうです。 髄膜炎に対する治療はこれ以上難しく、これ まで通り点滴や髄液を抜くなど脳圧を下げる措置を続けていくとのことです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。