79才の父が9/5(水)夕方6時頃倒れ後救急車で搬送、夜の9:30頃より夜中2:30頃まで、緊急手術。

医師の説明は、「頭がい骨骨折、急性硬膜外血腫、硬膜内血腫、脳挫傷」でした。手術時に5000CCの輸血をしており、体全部変えるほどの量だと言われました。自発呼吸はできている、頭がい骨も閉じているとの事でした。翌日午後には、会話も出来、自分でぶつけた事を話したり、右手の五本指を動かし、ひとまず家族もほっとしました。現在ですが、月曜より頭痛がひどいため、ロキソニンを処方され抑えている、術後より声がかすれ会話がしにくい、右手に少し麻痺があるなどです。体がだるいのか、すぐに寝てしまします。質問内容ですが、
1.体のだるさは大量の輸血により、肝臓などに負担が起き、起こるでしょうか。
2.輸血の量ですが、手術中に静脈のかさぶたを外した時に、水道の様に出血したといわれましたが、それは予想して、出血を抑える方法は、なかったものでしょうか。
3.運ばれてから手術開始まで、3時間数分経過していますが、開始時間の速さはその後の回復に影響はないのでしょうか。(通常でもその位の時間がかかるのでしょうか)
4.脳挫傷となる原因は、ぶつけた衝撃時に起きたものなのでしょうか。
5.声のかすれが心配ですが、全身麻酔時の気管挿管によるものでしようか。
6.頭の痛さは、けがの部分ではなく、こめかみあたりですが、この様な症状も起こりうるものでしょうか。
素人的質問を長々としてしましましたが、手術直後に、先生のお話を聞いたのみで、その後の症状の説明がないため、いろいろな面が心配で相談しました。
また、直接、執刀した先生に聞いては、失礼に当たる内容も入っているかもしれません。こちらでの回答をよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師