慢性炎症性脱髄性多発神経炎
person60代/男性 -
はじめまして。質問させていだきます。
父が去年から、右上肢に脱力が生じて、神経内科に受診し、検査したところ、「慢性炎症性脱髄性多発神経炎」と診断されました。10万人に1人の特定疾患であり、担当のドクターからも初めての症例だと言われました。今は右上肢弛緩麻痺でMMT1、肩関節亜脱臼しています。2ヶ月の入院とグロブリン療法を行いましたが、回復の様子がみられません。対側上肢の筋力も今ではMMT2まで低下しています。現在一時退院しているのですが、年明け再入院する予定です。GBSのように、回復したりする症例もあるようですが、回復する様子がみられません。再びグロブリン療法を行う予定でいますが、効果が見られないようであれば、血漿交換するとICで説明ありました。ALSの可能性は低いとの事でした。血漿交換療法のエビデンスは高いのでしょうか?
ちなみに、私は、リハビリの仕事をしていて、父に現在上・下肢のROM-exや筋力トレーニングを行っているのですが、筋力増強トレーニングは続けていいものなのか、アドバイス頂ければ幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。