視床下部の機能障害+体温機能障害かも・・・
2歳4ヶ月、男の子の母です。 現在、入院中です。 きっかけは、高張性脱水と高Na血症(186/単位)でした。
血液検査、レントゲン撮影、造影剤によるCT、MRI、髄液検査(2回)、導尿しての負荷検査、シンチ検査等を行い、”視床下部の機能障害”という事で、副腎皮質ホルモン (コートリル)、甲状腺ホルモン(チラーヂンS)、抗利尿ホルモン(デスモプレシン)を服用、点鼻しています。
最近になり、体温調節機能が悪く39℃あったかと思うと、ものの10分もしない内に37℃代に下がったり、36℃代を保っていたかと思うと39℃迄上がったりしていて、安定せずにいます。
主治医も神経系統かもしれないとは、言っていますが、検査の仕様が無いと言います。
発熱すると、デスモの量も変わりますし、コートリルの効き目が悪くなるという事で、頓服もあります。
入院が長期戦になるのは、覚悟していますが、体温さえ安定すれば、忘れている自宅への外出、外泊も出来ます。
現在の対処方法、体温調節機能について、アドバイス頂けますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。