8ヶ月男児 お座りが不安定
person乳幼児/男性 -
今月の2日に8ヶ月になった男児の発達について相談させてください。あまり急ぎ過ぎると腰を傷めると母から言われていた為、7ヶ月の半ば頃から一人座りの練習をさせていました。そのときは両手を前についてオランウータンのような姿勢でぐらつきながらも座れるという感じでしたが、2週間ほど過ぎた今もまだ同じようにしか座れません。お座りのやる気がないのか、身体的な能力がないのか分かりませんが、すぐにうつ伏せの姿勢になりたがり、寝返りをうちます。
8ヶ月で完全にお座りが出来ないのは発達が遅いのでしょうか?
ちなみに、首すわりは4ヶ月、寝返りは首すわりが確定する前の3ヶ月半ばから始まりました。6ヶ月・7ヶ月検診は、予防接種でかかっている小児科で「特別気になることがないなら受けなくてもいい」と言われて受けていません。
もう1つ気になることは、マンマなど意味のある言葉を言えません。喃語のおしゃべりは2ヶ月前頃から始まり、月齢が増すにつれだんだん種類も増えてきていますが、単語のようなものは出ません。
毎日喃語でおしゃべりして、自分の要求「これで遊びたい」のようなことも対象のオモチャを見つめて喃語で要求してきます。
2、3ヶ月頃から目も合いますし、離れた場所からでも私を見つめていること分かり、名前を呼べば8割くらいの確率で振り向いてくれ、なんとなく情緒的な交流が出来ていると思うのですが…。
この時期に意味のある単語を言えないのは遅いのですか?
明るくて元気で愛想も良く私としてはおかしいと思うことは無いですが、3、4ヶ月検診の際にまだ首がすわっておらず、保健所の医師に「遅い 」というような事を言われてから、とても不安なんです。
(首すわりについては、4ヶ月のうちにすわれば特に遅いことはないとこちらで言って頂き、とても安心できました。ありがとうございます)
小児科の先生、ご回答をお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。