1歳9ヶ月の発達について

person乳幼児/男性 -

1歳9ヶ月になったばかりの息子の発達のことで相談をお願いします。⒈共感の指差しがない。欲求の指差しはするが、人差し指ではなく手がグーの事が多い。絵本などでワンワンどれ?と聞いても指をささない。逆にこちらがこれ何?と犬を差すと「ワンワン」と答える。⒉意味のある単語も少しずつ増えている一方、物を渡して「どうぞ」と言うことが前はできたのにしなくなった。パパママも言うが、呼びかけるような使い方がほとんどなく、私を指差してこれ誰?と聞くと「ママ」と言う程度。⒊積み木を積めない。私の手を取って積み木を積ませ(クレーン現象?)自分で崩して喜ぶ。⒋足でこぐ車のおもちゃに乗れない。座って足を動かすと車が動くということに気づいていない様子。⒌ゴミポイして、おすわりしてなどは従うが、わかっていないと感じることもまだ多い。⒍ドアの開け閉めが好き。ただその時に1人で遊ぶのではなく、私をドアの外に出してバイバイと言って閉めたり、逆に開けて「いた〜」というような遊び方をする。以上のことが気になる点です。一方で、目が合いずらいと感じたことはありませんし、表情豊かで母親への愛情も強いです。楽しいことがあれば大笑いして、私の目を見て抱きついてきますし、他の人に会ってもじっと目を見て、慣れてくればおもちゃを渡したり、一緒に遊ぼうという感じで手を引いたりします。このように対人面で心配になったことはありませんし、育てにくいと感じたこともありませんが、発達障害の子の特徴などに当てはまることも多く感じます。ちなみに1歳半検診の時は、特に何も言われなかったのですが、指差しできないことが気になり自分から相談しました。現時点では何とも言えないので様子をみましょうというだけでした。今の息子の発達具合は、専門医を受診した方がいいレベルでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師