1歳11ヶ月 発達の遅れ

person乳幼児/男性 -

発達に詳しい先生、どうか宜しくお願いいたします。

今月末で2歳になる息子(修正1歳9ヶ月)についてです。
気になる点は、言葉の遅れ、指さしが少ない、クレーン現象などです。
言葉は「ちー(チーズ)」「き(木)」「ばあ(いないいないばあ)」「パン」のみです。
1歳過ぎに動物全般を「にゃんにゃん」「まんま」も言っていましたが、動物のそれぞれの名前を教えたり、まんまを「ごはん」と言い直していたらすっかり言わなくなってしまいました。
指さしは何かを見つけると親の顔を見て訴えるように「あー!」と言って指を指すことは良くしますが「○○はどれ?」や欲しいものへの指さしがあまりありません。
乗り物が好きなので「新幹線は?」などには指さしできます。
欲しいものがあるときは親の手を引いて頂戴と訴えます。
ただ最近は「うん」と頷くのを覚え「○○する?」などには「うん」と答えるようになりましたが、何かして欲しい時に先に「うん」と言ってしまうときもあり、ちゃんと理解しているのかは不明です。
こちらの言う事は「○○持ってきて」や「これ片づけて」など日常的なことは大体通じます。
しかし「どっち?」や「どれ?」などは答えられません。

もうすぐ2歳ですが発達が遅れているのではと心配です。
言葉もですが、理解力も遅れているのではと気になりますし、クレーン現象もずっと続いているので心配しています。
親の手を引いて行こうとしたときに、指を指すように教えると怒り出してしまいます。
無理に止めさせようとしない方が良いのでしょうか?

コミュニケーションものとれるので今まであまり気にしていませんでしたが、2歳目前となって急に心配になりました。
やはり発達は遅めでしょうか?
言葉を増やしたり理解力を伸ばすために、今できることはどんなことでしょうか。
どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師